丸の内OLの憂鬱(@marunouchi__ol_)さんの人気ツイート(いいね順)

76
香りがキツいと思われたくないシーンではもっぱらヘアミストに頼っているのだけど、特に褒められ率が高いのはGIVENCHYのランテルディ。 オードリーヘップバーンに「私以外に使わせてはいけない」とまで言わせた香り。爽やかさと深みが過不足なく纏まっていて、清潔感極まりない。使い切って2本目。
77
ボディショップの毛穴用美容液、「誰か寝てる間に私の鼻にピーリングしたのでは??」って思うほどすごい。液のドス黒さに最初はビビるけど、翌朝洗い流した時の毛穴周りのツルツルさが半端ないの。 毛穴がボコボコしてない肌ってなめらかで艶があって、ツルツルってかピカピカになるんだね…
78
今まで色んなビタミンCサプリを買ってきたけどDHCは群を抜いてコスパに全振りしてる。2ヶ月分で約700円という破格と、ゆっくり溶けていく持続型。田中みな実ちゃんもインスタライブで話してたけど、ビタミンCって短時間で排出されるから、サプリは持続力が命。これを700円で作るって企業努力の賜物よ
79
これ毎年思ってるけど冬のお風呂でトップオブダルいのがドライヤー。この乾かし方だと本当に早く乾くよ!🧺 ドライヤーを当てる時間が短いから傷みも少ないし艶が出ます。最近お風呂上がった瞬間から寒くてもうこの乾かし方しかできない。1秒でも早く暖房のある部屋へ行きたい
80
10/21(木)、マキアージュから美容リップティントが発売します💐 じゅわっと内側から滲むようなシアーでみずみずしい発色がとっても可愛い… 全5色どれも可愛いのだけど、秋冬に使いたいな〜と思う2色をピックアップしてみました。深みの中に透け感もあって、この色持ちが続くの嬉しい🍎 #PR
81
イニスフリーのレチノール美容液。敏感肌向きなのに肌がちゃんと整っていて、かなり良かった。 攻めのレチノール+守りのCICA配合という、まさに求めていた強タッグ。レチノールの濃度も高すぎないから毎日使えそう。レチノール系のケアを始めたい初心者さんにも良いと思う💯
82
FrancFrancのバラのメイクブラシ、可愛すぎてもはやほぼインテリア。ラデュレのコスメと並べると眼福。メイクの時間が楽しい…🌹♡
83
YSL×ピンクパケ×モーブ系ローズ×ゴールドラメ なんて流石にダメじゃない?買わないなんて許されなくない?と思い108番だけ先行発売でゲット🍸 シャンパンをイメージしたキラッキラなパケも色味も、頭抱えるほど可愛いです。明日から店舗でも発売らしいので他2色も絶対手に入れる……
84
職場の先輩に、私が手伝おうと「〜してもいいですか?」と聞くと「ありがとう」ではなく「ありがとう!お願いしてもいい?助かる!」と答えて下さる人がいて。 大袈裟じゃなくその一言で周りの雰囲気って全然変わる。でも常にその一言をプラスするのって意外と難しい。一言を惜しまない人になりたい…
85
今年も、有名デパコスクッションファンデを全部買って徹底比較してみました。完全に好奇心かつ自己満です。去年の秋から3ヶ月以上かけて、1週間ごとに1個ずつ自分の肌で試す→違いをまとめる…という作業を延々と繰り返してきました。気狂いコスメオタクなのでめちゃくちゃ楽しかった…
86
シャネルのチーク&リップ、好きすぎて6番ベリーブーストも追い買いしてしまった🥀❤︎ やっぱり色持ちの良さと保湿力が抜群に良い。チーク使いはじゅわっとした火照りほっぺ、リップ使いならバーム感覚で塗れるの。この血色感と毒々しさを兼ねた深み、好きすぎる…天才なの?
87
心身の疲れを翌日に持ち越さないための、冬の本気ご自愛グッズ。お風呂・睡眠編🛁🛌 質の良い入浴と睡眠こそ、心身の健康・美容の原点にして頂点。疲れをその日中にリセットしないとメンタルまでやられてくるので、お風呂と睡眠にはこだわっています。これらのおかげで夜の無駄な病みタイムが減った🏋🏻‍♀️
88
大谷翔平選手のインスタにコスデコのリポソームが映っていたというだけで爆売れしてるの意味わからなすぎて好き
89
常に30種類以上のシートパックをストックしているパックオタクが、夏の推しパックを[保湿・美白・鎮静]に分けて12個厳選して語りました 💐
90
少し意識してメイクするだけで印象がかなり変わる、ナチュラル詐欺ポイント備忘録🏹♡
91
やっぱり可愛い、NARSの9477番。 こっくりとしたレンガ色の赤み系ブラウン🧱 ブラウンリップが苦手なブルベですが、これは赤みがあるから肌がくすまない。指でポンポン塗るとアンニュイだけど、輪郭をしっかり取って塗ると戦闘力が上がる… 秋メイク最高…
92
可愛くなりたいならまず痩せるべきなのにコスメ買って満足する勘違い女だった私に一番効いたダイエットのは「1kg痩せる×1000円のコスメを買える」というもの。 5kg痩せたら5000円のデパコスを買えるの。痩せる前に勢いで買った5000円と目標達成した5000円とは重みが違かった…可愛くなって節約もできる
93
芦屋ロサブランの100%遮光日傘、本当にすごいです。99.9%遮光とは全然違う。日光が一切透けず真っ暗で、涼しい木陰を歩いてる感覚。 去年の夏、日傘持ってない友達を入れたら涼しさに驚いてその場で注文してた。5月の時点で全然違うし夏はこれがないと買い物すら行く気にならない。生きやすさが違う…
94
お給料が入った日にはその足で百貨店に走るほど色んなデパコスを買ってきたけど、それなりに失敗もしていて。トライ&エラーを繰り返した中で「高いけど買う価値ある…」と感じたデパコスを、クレンジング〜クリームまで1つずつ選んでみました。全部リピしたことあるほど好き😮‍💨👋💸
95
奥目という概念を自認する前から目が盛れないことに悩んでいて、奥目が原因だと知ってから気づいた。奥目は採光が命。目が奥まっている分、光を取り込みにくいから。 まつ毛は採光を遮る要因になるので緩めに上げる。立体感はアイシャドウで塗り潰すのではなく、黒または焦茶のロングマスカラで作る。
96
私の原点で、どんなリップよりも大切なジルの46番。 当時好きな人に振られて「いつか絶対にこのリップが似合う人になって見返す」と決意を込めて買った。当時学生だった私にとっては高かったけど10kg痩せて全てを変えて「付き合えばよかった」と言って貰えるまで見返せた。コスメにはそういう力がある
97
薬局やバラエティショップで買える、成分含めコスパがおかしいスキンケアビッグ5。この5つはたとえ二倍に値上がりしても絶対にリピする…
98
数え切れないほどの手持ちアイテムの中から選んだ【スペック高すぎだろこれドラストで売ってていいのか?6選】〜2022スキンケア編〜
99
夏に向けて朝も夜もビタミンCを叩き込んでるんだけど、クオリティーファーストのパックがヤバいという噂は本当です。夜より朝使う方がヤバさを感じた。これを使った日は夕方まで毛穴の締まりがまるで違う。シートが若干ガーゼ感あるけど、液がビッタビタなので全然気にならなかった。7枚入り770円。
100
今年は突然下地沼にハマって、プチプラから1万円近いデパコスまで買い漁ってきたのだけど、その中でも特に良かったのがこの6つ。 良い下地に出会って気づいたのは、どんなに良いファンデを使っても、土台になる下地がダメだと全部デロデロになちゃうということ。下地選びって本当大事…