52
第二の故郷、秋田。幼い頃から八郎潟の話をよく聞かされており
2019年7月、急行津軽を追い初めてその場所を訪れた。
沈む太陽の最後の光が一面の青い穂をオレンジ色に染めるなか、12系の蛍光灯の光が流れて行った。
津軽82号 360段脚立からの眺め
#ED75の日
53
56
記録的な大雪で交通も各方面が麻痺する中、なんとか飯田駅に辿り着くとEF58157号機が真っ白になって佇んでいた。
保線の方が雪掻きをする音が構内に響くのみで誰もいない静かな夜。そこは憧れていた雪夜の上越線石打にいる様。
前照灯をつけて頂き夢中でシャッターを押した。
2001.1.27 #同業者ゼロ
57
58
88年に日本を駆け巡ったオリエントエクスプレス
青い時代のEF58122号機、数少ない晴れ舞台。
ORIENTE XPRESS '88
1988.11.11
#122号機の日 は青縛り…
59
60
今年の目標 : EF66 27号機 作品集発行
昔から被写体に拘ってしまう性格で日頃からカタチに纏めるつもりで一枚一枚シャッターを押しています。
今回は題して[concept 27]
新緑の頃の発行、頒布を目標としたいと思いサクッと告知スライドショーを作って見ました。お屠蘇気分でご笑覧下さい。※BGMあり
63
65
66
飯田線は全長およそ200km。工臨を狙う上で南部.中部.北部の3エリアに分けて撮影プランを考えていた。何も諸先輩方が旧国を追った時代からロケーションに変化は少なく、ここ北部も有名ポイントが点在。南アルプスを背に小さなRに先台車を大きく傾けて走る姿が北部らしいお気に入りの1枚。#EF58の日
67
旧型電機を一目見ようと多くのファンが集った七久保駅。
僕らも乗務員さんも現場職員さんも皆んな笑顔。ファンを喜ばせようとするおもてなしがあり、それを裏切らないという信頼関係があったように思う。
ここに集った皆んなは今どうしているのか?今も楽しくこの趣味を続けていて欲しいな #EF58の日
69
70
国鉄電機の系譜
#EF65の日
71
72
人と鉄道 鉄道写真を撮るものとしては永遠のテーマ
華やかな旅客と違い裏方的な印象がある貨物だが、現場を追っていると実に表情が豊か。時代の流れかマンモス機 EF66 27 号機のキャブにも小柄な後ろ姿が見られた。人が支えて、人を支える貨物。そんな事を感じる6月でした。#6月を写真4枚で振り返る
73
74
75
EF58 89 が牽く北斗星。ではなく私の世代は「パック方転」といえば通じる?運用。上野駅地平ホームでの電源車による煙問題?により「北斗星」「あけぼの」使用客車の方向転換のため常磐線デルタ区間で連日運転された。撮影は1991年3月15日、同日にはロクイチ20系回客もあり忘れられない1日 #パックの日