宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(古い順)

226
1月31日(日)午後1時半から東京体育館第2会議室において憲法を考える映画の会主催で映画『白バラの祈り ゾフィー・ショル最後の日々』の上映会があります。是非、ご覧になって下さい。特に若い方におすすめします。
227
今日は午後1時半から京王線府中駅近くで行われた寺下章夫府中市長候補の街頭宣伝で応援演説をして来ました。寺下さんは、困った人に寄り添い、43年間弁護士事務所のスタッフとして働いて来られた人です。寺下さんの応援をよろしくお願いします。
228
1月31日(日)から2月2日(火)まで、「宇都宮健児弁護士と行く辺野古ツアー」に参加しました。ツアーには25人が参加。普天間基地、辺野古、高江ヘリパッド、トークライブ、南部ガマ視察など大変充実したツアーになりました。
229
辺野古では、浜のテント訪問しお話を伺うとともに早朝のゲート前座り込み行動への連帯行動に参加しました。
230
2月6日(土)午後2時半から文京スカイホール(文京シビックセンター26階)で「希望のまち東京をつくる会2周年記念集会」『「戦う民意」に学ぶ〜辺野古・東京〜平和と自治』を開きます。私は辺野古の視察報告をする予定です。多数ご参加下さい。
231
最近読んで良かった本を紹介します。『日本にとって沖縄とは何か』(新崎盛輝、岩波新書)。「構造的沖縄差別」をどうすれば克服できるかを問う書である。
232
2月21日(日)午後2時から国会周辺で「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委と戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委が主催する『2.21首都圏アクション国会大包囲〜とめよう!辺野古埋立て』が開かれます。皆で参加しましょう!
233
2月13日(土)午後2時から明治大学グローバルフロント1階多目的室で反貧困ネットワーク・明治大学労働教育メディア研究センター共催の反貧困ネットワーク連続講座「最賃15ドル実現のために闘う!」が開かれます。関心のある方ご参加下さい。
234
今日は、午後2時から国会議事堂周辺で行われた「2.21止めよう!辺野古埋立て!国会大包囲行動」に参加しました。安保関連法(戦争法)廃止を求める闘いと辺野古新基地建設阻止の闘いがつながった素晴らしい集会になりました。
235
最近読んで良かった本を紹介します。『この経済政策が民主主義を救うー安倍政権に勝てる対案』(松尾 匡著、大月書店)。2014年の東京都知事選挙について、興味深い分析をしています。
236
今日は、午後1時半から日比谷公園西幸門近くで行われた生協労連主催の「3.9パートなめんな!最賃1500円@銀座パレード」の出発集会で連帯の挨拶をした後、その後行われたデモ行進にも参加しました。
237
最近読んで良かった本を紹介します。『真実 私は「捏造記者」ではない』(植村 隆著、岩波書店)。卑劣な攻撃に屈せず闘う元朝日新聞記者の手記。私も、植村隆さんが提起した名誉毀損訴訟の弁護団の一員になっています。
238
最近読んで良かった本を紹介します。『「憲法改正」の真実』(樋口陽一・小林節著、集英社新書)。日本国憲法と立憲主義についての理解が深まり、自民党「日本国憲法改正草案」の問題点と危険性がよく分かる書。
239
最近読んで良かった本を紹介します。『「日本国憲法」まっとうに議論するために(改訂新版)』(樋口陽一著、みすず書房)。憲法を理解するために必要な「国家」「国民」「個人」「人権」「主権」などの概念がよく分かる書。
240
最近読んで良かった本を紹介します。『現代史の中の安倍政権ー憲法・戦争法をめぐる攻防』(渡辺治著、かもがわ出版)。安倍政権の性格、安全保障関連法(戦争法)をめぐる情勢と反対運動の成果と課題などがよく分かる書。
241
来たる4月20日(水)18:30〜21:00主婦会館プラザエフ3階で、公正な税制を求める市民連絡会主催の学習会「財政と奨学金」が開かれます。関心のある方、多数ご参加下さい。
242
今日は、午後1時から新宿・柏木公園で開かれたNO WAR新宿アクション実行委員会主催の『NO WAR!新宿アクション』の集会に参加してスピーチをするとともに、その後行われたデモンストレーションにも参加しました。
243
来たる5月22日(日)午後1時半から日司連会館ホールで公正な税制を求める市民連絡会設立1周年記念集会『人間の暮らしを支える税制への転換を求めて〜財源を確保して社会保障の削減から充実へ〜』が開かれます。関心のある方多数ご参加下さい。
244
今日は、午後4時から参議院議員会館会議室で行われた公正な税制を求める市民連絡会の『「パナマ文書」に関する緊急記者会見に出席し、共同代表として挨拶するとともに、市民連絡会として、「パナマ文書の徹底調査等を求める声明」を発表しました。
245
今日は、午前11時から代々木公園で行われた『第87回中央メーデー』に参加して、反貧困ネットワークを代表して連帯の挨拶をしました。また、メーデー式典終了後のデモ行進にも参加してシュプレヒコールをあげて来ました。
246
憲法記念日の記念講演終了後、夏の参院選に和歌山選挙区から立候補する予定の「市民連合わかやま」が推す「由良たかのぶさんを囲む懇談会」が行われたので、出席しました。由良弁護士はクレサラ運動の仲間であり、私もよく知っている弁護士です。
247
映画『わたしの自由についてーSEALDs2015ー』は、安保法制に反対し路上で声を上げ続け反対運動に大きな影響を与えたSEALDsの運動の素晴らしさがよくわかる映画です。多くの方、取り分け若い世代に是非観てもらいたい映画です。
248
昨日(5月10日)は、午後5時から参議院議員会館講堂で行われた「刑事訴訟法の改悪を許さない緊急集会」に参加して、元日弁連会長として、捜査権限を強化して新たな冤罪を生む危険性が高い刑事訴訟法等改正案には断固反対すると発言しました。
249
今日は、午後2時から東京地方裁判所で生活保護引き下げ東京国賠訴訟の第1回口頭弁論期日が開かれたので出席し、弁護団長として意見陳述をして来ました。傍聴席は満席となり、終了後の報告集会にも参加しました。
250
今日は、公正な税制を求める市民連絡会のメンバーと午前10時半から日本共産党、午前11時から民進党に対して、「タックス・ヘイブン(租税回避地)対策の強化」を参議院選挙政策に盛り込むよう要望書を提出しました。