ぴーちゃんパパ(@P_chan_papa)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ママによる寝かしつけが始まったら横で子供の背中さすったりして子育てしてるつもりになってても子供の気が散るだけでマジで意味がないので、パパはさっさと台所で皿洗いした方がいいということを私はこの1年でよく学びました。
77
ママがパパのいるところで「閉店しまーす」なんて宣言できる環境、最高にオープンで風通しが良くて子供を育てる環境として最適なんだけどそれがわかんない人はわかんないんだね。
78
僕は入社2年目位から月160時間残業が普通、長期休みも取らず年末年始も会社にいる様な働き方してたけど、その頃でも大体1日5時間くらいはぶっ続けで眠れてたし、なんかミスっても人が死ぬようなリスクはなかった。 続けて眠れない・命を預かる・24時間労働のワンオペ新生児育児の方が断然ヤバイよ。
79
子供が少なくなればなるほど、世の中全体がどんどん子育てから遠ざかって、どんどん子供に不寛容になって、どんどん子育てがし辛くなって、さらに子供が減っていくのって割と目に見えて起こってる世の中の変化だと思うんだけど、ほんとどうすんだろこれ。どうすりゃいいんだ
80
子供が産まれたときには僕もそこまで深く考えていなかったけど、 男性の育休は「子育てという非日常を体験する」んじゃなくて「仕事漬けで狂った日常感覚を現実に引き戻す」ために必要だと思う。 「家族は大事」とか「命は尊い」とか、当たり前なのに見失ってたことをちゃんと再認識するための時間。
81
1万いいね越えましたけど宣伝するものがないので、激推し中の育児本を置いておきますね。特にパパに勧めたい名著。 狩野さやか『ふたりは同時に親になる』 猿江商會 saruebooks.com/item/book_08.h…
82
出産直後の夫なんてダメージを受けた妻の心と体のケアして子供のオムツ替えたりお風呂入れたりあやしたりしてご飯の用意も洗濯も掃除もやらなきゃいけなくてやることなんていくらでもあるしなんなら人生で一番頑張らなきゃいけない瞬間なのに「男はいてもやることない」わけないだろマジで。やれよ。
83
熱を出した妻のお世話をしながら気付いたけど、「看病の仕方」は学校では教わらなかったから「自分がこれまで受けてきた看病」がベースになってるね。 受け取った愛情が自分を通してまた誰かに伝わってくんだなあって思った。
84
僕は家にいるとかわいい人(妻と娘)としか顔を合わせないのに妻は2分の1の可能性でおっさんに遭遇するのマジで不公平じゃないですか。不憫でならない
85
育休が取り辛い世の中よりも、 女性でも男性でも子供ができたら当たり前に育休が取れて、誰がいつ育休を取っても組織が問題なく回って、優秀でも優秀じゃなくてもみんなが育休からスムーズに復帰できる。 そういう世の中の方がいいに決まってるんだから、みんなでそうしようよ。 ってずっと思ってる
86
現代を生きる大人たちが新聞も雑誌も電話もカメラも電車やバスの利用も買い物もスマホで済ませてるのに、もっとデジタルデバイスが浸透する未来を生きる子供たちがスマホに接触する機会を「教育に悪い」とか意味不明な理論で批判する奴は相当とんちんかんなことを言ってるって早く気付いた方がいい。
87
妻曰く、「授乳や寝かしつけの裏で他の家事をやっておいてくれると、自分の頑張りが認められているようで嬉しい」とのこと。 単純に手が空くからやってたけど、そういう効果があるならママの授乳中や寝かしつけ中はパパの家事チャンスだと思った方がいいな。
88
このグラフ知らなかったなあ‥ 妊娠期に「夫を本当に愛していると実感する」妻が74% ↓ 1歳児期に「夫を本当に愛していると実感する」妻は37% 育児が始まって半分以下になっちゃうのがヤバイ。同じ夫婦の追跡調査だものこれ。 ※画像はベネッセ教育総合研究所公式から
89
twitter眺めてると子育て中のママの悩みごとって 夫のこと>子供のこと なんじゃないのって思うときある
90
そういえば、子連れの時におかしな人に絡まれないように、低身長で童顔の僕は鍛えたり派手な服着たり髪型ハードめにしたりしてるんですけど、ママの場合はサングラスかけるだけでだいぶ違うらしいです。妻談。
91
今日の小児科の先生の話 「ごはんのときはね、あげる側と食べる側だと思わないでね。親子で一緒に食べてるっていう気持ちで楽しく食事してね。」だそう。 子供がごはん食べなくても「なんで食べてくれないの〜!」じゃなくて「お主食べんのか、私は食べるけどねモグモグうま〜い」くらいでいいって。
92
妻曰く、パパが1人で子供を見ていられるメリットはその間世話をしなくて済む「肉体の解放」ではなく、自分がいなくても子供は大丈夫なんだ、と思える「心の解放」なのだそう。 子供の心配をせずに1人で出掛けられるようになってから、育児のストレスが減って肩凝りまで治ったらしい。すごいな。
93
「ママにひとり時間をプレゼントした日にはママが帰ってくる前に洗い物等も全て済ませておくのですよ‥」というtwitterの教えを守った結果妻の機嫌が爆上げしたのでtwitterは私にとって神々の集いである
94
私の子育てわかってない人に対する感情は「嫌い」とかじゃなくて完全に「怖い」。 駅でベビーカー押してるだけの妻に「鬱陶しいんだよ!」って怒鳴りつける人とかいるんだよ。電車内でベビーカー蹴飛ばしてくる人もいた。色々いた。 どんな思考回路してんだよ。恐怖だよ。
95
こういう発言に対して「これが虐待の始まり!」とか反応する人がいるんだけど、実際は真逆で子連れのママにこういう「正しい母親像」を押し付ける思想が親を追い詰めて虐待を生むんだよなあ。 twitter.com/fifi_egypt/sta…
96
お店側の対応もよかったけど、「ほかのお客さんもみんなあの入り口横にでっかく書かれた〝ベビーカーのままどうぞ!〟を見てから入ってる人だもんね〜」という安心感もよかったなあ。あそこは救われた世界だった。
97
「あ、このお店は言ってるだけじゃなくて内装設計の段階から本当に小さな子供連れを歓迎してるんだ‥!」っていうことに気付いた時に感動しちゃって。なんかもう出される水すらおいしかった。 自分自身でも気付いていなかった「子連れの窮屈さ」から解放された食事だったな〜あれは‥
98
いいな〜と思ったのが対応方法で、店内は決して広くないんだけど、一部のテーブルが蝶番で折り畳めるようになっていて、ベビーカーのスペースが必要な時にテーブルの横に置き場所を確保できるようになってたんだよね。
99
ベビーカーでお出掛け中に入る飲食店ってすごく悩むんだけど、この前通りがかったラーメン屋は「お子様連れ大歓迎!ベビーカーのままどうぞ!」って入口横にデカデカと書いてあって、なんかすごい救われた気持ちになって思わず入ったなあ。 久しぶりにお店で食べるラーメン、すごくおいしかったよ。
100
「イクメン」っていう言葉の功績は「イクメン」を自称した瞬間に「ああこいつはダメな父親だ」ってすぐわかる様になったことだと思うわ