101
妻の学生時代の友人たちは誰かが出産する度に「産後の体で家事なんて絶対やっちゃダメだよ!」って口すっぱく言っていて、それを旦那(僕)がいるところでもバンバン言ってくれた。それはすごくありがたいことで、僕は妻の友人に恵まれたなあと思ってる。
102
パパが「授乳の間に掃除をしておく」「寝かしつけの間に皿を洗う」はツーオペだと思うんだけど、「ママが家事する間子供を見てる」だけだと実質的にはワンオペだと思ってるんだよね。
103
「あ、このお店は言ってるだけじゃなくて内装設計の段階から本当に小さな子供連れを歓迎してるんだ‥!」っていうことに気付いた時に感動しちゃって。なんかもう出される水すらおいしかった。
自分自身でも気付いていなかった「子連れの窮屈さ」から解放された食事だったな〜あれは‥
104
友人男性の話だけど、数ヶ月だけ奥さんがメインで働いて自分が主夫、という生活をしたところ、その期間は子供の夜泣きに自分だけが起きて奥さんは気付かず寝ている、という状況になったとのこと。
性差ではなくあくまでロールだということが確信できた話だった。
105
これを「はだいろ」と呼ばないところもある、というレベルではなくて、確認できる限りこの色を今「はだいろ」と表記している文房具メーカーはひとつもない、というのがとてもよいです。
議論はともかく、「今は昔と変わっている」という客観的かつ圧倒的な事実なので。
106
お店側の対応もよかったけど、「ほかのお客さんもみんなあの入り口横にでっかく書かれた〝ベビーカーのままどうぞ!〟を見てから入ってる人だもんね〜」という安心感もよかったなあ。あそこは救われた世界だった。
107
熱を出した妻のお世話をしながら気付いたけど、「看病の仕方」は学校では教わらなかったから「自分がこれまで受けてきた看病」がベースになってるね。
受け取った愛情が自分を通してまた誰かに伝わってくんだなあって思った。
108
何度でもオススメしたい。今パパになる人達が読むべき本はこれだと思っています。名著。
狩野さやか『ふたりは同時に親になる』
猿江商會
saruebooks.com/item/book_08.h…
109
妻が今日の二次会で聞いた会社の先輩の発言「うちの妻、子供2人いるのに土日絶対どっちか子供置いて出かけるんだぜ?しかもごはん作っていかねえの!ひどくね?」だってさ。
子育て2周目に入ってるのにこの発想だとすると奥様は地獄だろうなあ。何時代の人間なんだよ
110
私の子育てわかってない人に対する感情は「嫌い」とかじゃなくて完全に「怖い」。
駅でベビーカー押してるだけの妻に「鬱陶しいんだよ!」って怒鳴りつける人とかいるんだよ。電車内でベビーカー蹴飛ばしてくる人もいた。色々いた。
どんな思考回路してんだよ。恐怖だよ。
111
1万いいね越えましたけど宣伝するものがないので、激推し中の育児本を置いておきますね。特にパパに勧めたい名著。
狩野さやか『ふたりは同時に親になる』
猿江商會
saruebooks.com/item/book_08.h…
112
いいな〜と思ったのが対応方法で、店内は決して広くないんだけど、一部のテーブルが蝶番で折り畳めるようになっていて、ベビーカーのスペースが必要な時にテーブルの横に置き場所を確保できるようになってたんだよね。
113
こういう発言に対して「これが虐待の始まり!」とか反応する人がいるんだけど、実際は真逆で子連れのママにこういう「正しい母親像」を押し付ける思想が親を追い詰めて虐待を生むんだよなあ。 twitter.com/fifi_egypt/sta…
114
今日妻がベビーカーでタクシーに乗ろうとしたところ、タクシー乗り場に止まっているにも関わらず妻を完全に無視、手を挙げてもドアを開けず無視、埒があかずに妻がその場を離れた所、すぐ後ろに並んでいた男性を乗せて走り去ったとのこと。
ベビーカー乗車拒否絶対許さない。