ゆみ(@yumidesu_4649)さんの人気ツイート(古い順)

176
検察関係者によると、官邸は検察に国会会期中の逮捕を断念させる為に、こんなことを言い出しているという。「官邸サイドは検察に対して最近『逮捕許諾請求をしたら、新型コロナ対策の第二次補正予算案の審議に影響を与えることになる』『逮捕許諾請求によってコロナ対応を潰したら世論は黙っていない』
177
などと主張しているらしい」「前法相逮捕で新型コロナ対策の為の第二次補正予算案の審議を潰す気か」って、第二次補正予算案の編成なんて第一次補正予算案が可決されてすぐに着手できたにもかかわらず、相変わらずスピード感のない安倍政権がグダグダしている為に進んでいないだけ。#さよなら安倍政権
178
にもかかわらず、新型コロナ対応を盾にして逮捕許諾請求の動きに横槍を入れるとは…。法務・検察に圧力をかけて人事にも処分にも介入しながら、平気で国民を騙す安倍首相。そして、保身の為には新型コロナの問題まで持ち出す、この卑劣さ。これ以上、安倍首相の嘘を見過ごす訳にはいかない。#安倍晋三
179
私自身初めて、㊗「6万4千RT」「6万1千いいね」「528万再生(減らされた数字も含む)」「3400返信」「901万インプレッション」他、を突破しました。皆さんに深く感謝です。ただ、もっと多くの方に、安倍首相がどんなに危険な人物なのか知ってほしいです。拡散もお願いします。twitter.com/yumidesu_4649/…
180
海外メディアは日本の感染者・死亡者数の抑え込みについて、安倍首相の手腕などでは全くなく、国民の習慣に起因するのではないか、という見立てだ。それを安倍首相は「私たちの取り組みは確実に成果を挙げており、世界の期待と注目を集めています」と語り、あたかも自分の手柄のように語ったのである。
181
安倍首相はその事実を無視し、支持率回復の為に「日本スゴイ!」と煽ったのである。いや、それどころか、実際の死亡者数にはカウントされていない死亡者がいることは間違いない。というのも、新型コロナによる死亡者数には含まれていない死亡者がかなりの数になるのでは、とみられているからだ。#安倍
182
国民からいくら批判に晒されてもそれを受け止めず、自分を大きく見せることしか頭の中にない──。緊急事態宣言が解除されたが、第二波はかなりの確率でやってくる。反省の色がまるでないこのリーダーにその第二波に向けた対策を取れるとは、とてもじゃないが思えないのである。(編集部)#安倍晋三
183
どうして痛みばかり押し付けられている国民が安倍首相に「お疲れ様」と言わなければいけないのか。安倍首相は新型コロナ対応に追われているはずのこの数カ月間、公邸に泊まり込むのではなく基本的に私邸に戻っており、土日もちょろっと官邸・公邸に顔を出すだけでほとんどの時間を自宅で過ごしている。
184
私邸に帰ろうが、やることをしっかりやっていればそれでいい。だが、打ち出したことといえばアベノマスクくらいでPCR検査体制の強化も給付金の早急な支給も未だ実現していない。一方でちゃっかり“安倍政権の守護神”である黒川検事長の違法な定年延長を後付けで正当化し、時の政権が検察人事に介入…。
185
安倍首相が国民の健康と生命を第一に考えているのであれば、検査体制の強化も、支援策の拡充も、こんな遅れに遅れる事態には陥っていなかったことは間違いない事実だ。そして、芸能人を含めた国民が批判の声をあげ、怒りをぶつけてきたからこそ、安倍首相は10万円の現金給付や、事業者への家賃支援、
186
そもそも、何をもって「ネット上の誹謗中傷」とするかは極めて曖昧であり、かつ、その基準を作るのは、権力者である政府や政治家だ。これまでの安倍政権の姿勢を考えれば「政治に対する批判」を「誹謗中傷」にこじつけて取り締まるようになるのは、火を見るより明らかだ。#政権批判は誹謗中傷ではない
187
総理大臣など「公人中の公人」である政治権力者は、ときに「口汚い言葉」になるような苛烈な批判も受け入れるべきで、ましてや、その「誹謗中傷」の線引きを政治家自身が線引きするのはもっての他である。#政権批判は誹謗中傷ではない lite-ra.com/2020/05/post-5…
188
政府や自民党が中心となって乗り出そうとしている「ネット上の誹謗中傷規制」は、その線引きの議論をすっ飛ばす勢いでなされようとしている。言論統制は、こうした隙をつく形で仕組まれてきた。言論それ自体を萎縮させ、政治権力に利用されかねない“規制”には、明確にノーを突きつけなければならない。
189
日本全国すべての皆さんへ 一つ、報告があります。 「㊗530万再生を突破しました(減らされた数字も含む)🎊」 皆さん、ありがとうございます。 心から深く感謝です。 ただ、これでもまだ足りません。 もっと力を貸してほしいです。 引き続き、拡散をよろしくお願いします。 twitter.com/yumidesu_4649/…
190
持続化給付金の作業を請け負っていたのは電通とパソナの“トンネル団体だった! 749億円もの税金が手数料として電通に lite-ra.com/2020/05/post-5…
191
安倍首相「何よりもスピードを重視し、──」。一体これのどこが「スピード感重視」だと言いたくなるが、この「持続化給付金」をめぐって、キナ臭い問題が浮上した。「持続化給付金」の給付作業を国が業務委託している法人が、実は電通とパソナの“トンネル法人” “幽霊法人”だったからだ。#持続化給付金
192
こういうことが安倍政権では当たり前のようにまかり通っている。実際、安倍政権の新型コロナ対応では、首相が場当たり的に打ち出した一斉休校要請にともなう保護者への休業助成金も、今回の「サービスデザイン推進協議会」の設立に関わったパソナに厚労省が申請手続き業務を委託している可能性がある。
193
安倍政権がコロナ「専門家会議」の議事録を残さないと明言!「37.5度以上4日以上」の相談目安に異論があったことも隠蔽か lite-ra.com/2020/05/post-5…
194
公文書の改ざんという国家的犯罪を繰り広げた政権が、反省など微塵もなく、新型コロナで情報隠蔽を正当化した。28日、政府の専門家会議の議事録を政府が作成していないと共同通信が伝えたが、菅義偉官房長官は昨日29日、“議事録は残さなくても問題はない”と主張したのだ。lite-ra.com/2020/05/post-5…
195
安倍首相自身が「100年に1度の危機」だと言う新型コロナの対応でも、その対応について検証するための材料となる議事録を残そうとせず、歴史的検証を不可能にしようとしている──。「桜を見る会」問題でも、共産党議員が国会質問のために資料の提出を求めた当日に今年分の名簿をシュレッダーにかけ、
196
「サーバーのデータは復元できない」と強弁するなど、その隠蔽体質に拍車がかかっていたが、そうした問題が有耶無耶になってしまった。今、歴史的な国民の生命と生活に直結する問題でも、安倍政権は同じことを繰り返そうとしている。こんな政権に、これ以上、新型コロナ対応を任せることなどできない。
197
私自身初めて、㊗「6万5千RT」「6万2千いいね」「536万再生(減らされた数字も含む)」「3400返信」「920万インプレッション」他、を突破しました。皆さんに深く感謝です。ただ、もっと多くの方に、安倍首相がどんなに危険な人物なのか知ってほしいです。拡散もお願いします。twitter.com/yumidesu_4649/…
198
多くのメディアが“知事バトル”などと取り上げた。しかし、ほとんどは大村知事の発言を“言いがかり”“余計な発言”などと批判し、吉村知事については“さすが冷静な反論、“論争は吉村さんの圧勝“などと持ち上げるものだった。しかし、改めてバトルの経緯を検証してみたところ、全く違う実態が見えてきた。
199
吉村知事や維新の“やってる感”演出と、詐術によって、評価は全く逆になってしまっている。メディアの知事通信簿やアンケートなどでも、がんばっている知事1位が吉村知事、一方、大村知事はワースト扱い…。大村知事のワースト扱いはともかく、大阪のコロナ対応の問題点は放置されたままになるだろう。
200
コロナ対策で政府と電通の癒着が次々…持続化給付金では中小企業庁長官に疑惑、「Go To」3000億円も発注は電通で決まりか lite-ra.com/2020/06/post-5…