1126
1127
ヨットから川に転落したコーギー、自力で11km泳ぎ続けて飼い主と再会
karapaia.com/archives/52311…
ヨットに乗っていた1歳のコーギー犬が誤って川に転落し、行方不明になるという事態がアメリカのフロリダ州で発生した。小型で足も短めのコーギーだが…
1128
耳がダンボ!世界一長い耳を持った山羊が誕生
karapaia.com/archives/52313…
パキスタンで長ロングな耳を持つ山羊の赤ちゃんが誕生した。生後10日ほどで、その長さはなんと約48cmもあったという。元々山羊の中でも一番耳の長い品種ではあるのだが…
1129
カンブリア紀の古代生物を復元したらタコスみたいだった件
karapaia.com/archives/52318…
100年以上前に発見されて以来、謎に包まれたままだったカンブリア紀の古代生物の姿がとうとう明らかになった。その生物の名を「チュゾイア(Tuzoia)」で…
1130
800RT:気候変動の影響で、ホッキョクグマとハイイログマの異種交雑が進み、ハイブリッド種「ピズリー」が続々誕生
karapaia.com/archives/52301…
1131
まだ生きていた!30年前に行方不明になった亀が屋根裏で発見される
karapaia.com/archives/52312…
いくら長生きの亀でもこの環境で30年はつらかったんじゃなかろうか。
1132
100RT:独特の構造を持つダイヤモンドが5万年前に飛来した隕石から発見される
karapaia.com/archives/52314…
1133
撃墜されたロシア機の残骸からコレクショングッズを作って販売、売り上げをウクライナに寄付するグループ
karapaia.com/archives/52317…
ウクライナ軍を支援しようと、母国防衛の資金を集めるために、撃墜されたロシアの航空機の残骸を加工し…
1134
80歳の老人店主、早撃ちでショットガンをぶっ放ち、ライフルを持った強盗を撃退
karapaia.com/archives/52317…
真夜中のコンビニに、武装した強盗グループが押し入った。強盗の1人は、カウンター内にいた80歳の店主にライフルを突き付けた。
1135
4月17日は満月。その後ビッグな天体ショー「土星、火星、金星、木星」が一直線に並んで見える
karapaia.com/archives/52311…
番組の途中ですが、カラパイア満月速報の時間です。4月の満月がもうすぐやって来る。ロマンチックが止まらない「ピンクムーン」というやつだ。
1136
人間はこれまで考えられていたより高温多湿に弱い
karapaia.com/archives/52310…
気候変動による地球温暖化が着実に進行している現在、人間が耐えられる気温の限界について関心が高まっている。これまで、人間が耐えられる気温の上限は…
1137
700RT:マクドナルド、フィレオフィッシュの材料に使われている深海魚「ホキ」が絶滅の危機
karapaia.com/archives/51498…
1138
ヨーロッパ最大の捕食者だった可能性、英国でこれまで知られていない巨大な肉食恐竜が発見される
karapaia.com/archives/52313…
およそ1億2500万年前の白亜紀、現代のイギリスにはワニのような顔で…
1139
インテリジェンス・デザウィィ~~ンウィンウィン!!
ずっと見てると何かの術にかかる可能性があります。それが何の術かはアイドンノウ
1140
防弾仕様で催涙スプレーを装備。子供を安全に送迎するのに最適なSUV車が誕生
karapaia.com/archives/52320…
もはや装甲車レベルだが、銃犯罪が多発しているアメリカでは…
1141
100RT:モフモフが過ぎる!もはや別の生き物に見える新種のカニが発見される
karapaia.com/archives/52314…
1142
そういうマニアもいるわけで。浜辺に流れ着いた不気味グッズを売りウミガメ保護基金に寄付する活動
karapaia.com/archives/52322…
海の浜辺には、奇妙で不気味で、得体の知れないものが流れ着いてくる。
1143
性犯罪者が化学的去勢に応じれば刑期が短縮される法案が承認される
karapaia.com/archives/52314…
タイでは、刑務所から釈放された性犯罪者のうち、3割以上が再び罪を犯すことが問題となっている。
1144
300RT:おっさんがチュチュを履いてニワトリとツーショット。2023年カレンダーがナウオンセール!
karapaia.com/archives/52315…
1145
これは乗りたい!免許不要で空を飛べる、スウェーデン発の1人乗り用空飛ぶ車が販売開始
karapaia.com/archives/52315…
昔だったら絵空事、SF世界の移動手段が次世代型モビリティとして、あれよあれよと現実味を帯びてきた。そんな中…
1146
1400RT:猫のふぐりを愛でたい人のための2023年猫ふぐりカレンダー
karapaia.com/archives/52317…
1147
イギリスの深刻な物価高騰。生活が苦しくてペットフードを食べる人も
karapaia.com/archives/52318…
イギリスでは現在、毎週のように物の値段が上がっており、一般的なインフレ率が過去45 年間で最高となるなど、深刻な物価高に見舞われている。
1148
1200RT:ふぐりファンタジー。玉袋を史上最高に美しく描写した脱毛会社のCM
karapaia.com/archives/52313…
1149
うにょうにょの触手を巻きつけてつかむ、クトゥルフめいたロボットハンドが誕生
karapaia.com/archives/52317…
従来のロボットハンドの場合、壊れやすいデリケートな物をつかむを調整するのは難しい。そこでハーバード大学の研究チームが考案したのが「触手ロボ」だ。
1150
一方オーストラリアでは、観測史上最悪の大洪水で人も動物も大変な事態に
karapaia.com/archives/52310…
2022年に入ってまだ3か月目だが、世界では人災や天災と、次々と不の連鎖が続いているようだ。これだけ悪いことが続いたら…