551
552
今日は57種類のバラが開花🌹2番花のつぼみもどんどん大きくなってきています。バラのほかにもアジサイやサツキも楽しめます(*^^*)写真:デザートピース、紫雲 #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ
553
秋バラ見頃の良い状態が続いています。雨が降ったり風が吹くと花も傷みますので、ご来園はお早めに~。
クイーン・エリザベス、プリンセス・ミチコ、ヘルムット・シュミット、ライラック・ビューティー
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園
554
1月26日(木)に「洋館探訪と講演会 ジョサイア・コンドルの風景式庭園」を開催します。洋館内見学ガイドツアーの後、1階の大食堂で紅茶とパウンドケーキを召しあがりながら、洋風庭園の専門家による講演をお聞きいただきます。申込みは以下URLから↓
#旧古河庭園
tokyo-park.or.jp/announcement/0…
555
現在見頃の馬酔木も再開園後でも少しは見てもらえるかな?こちらは展望台脇の階段からの写真です。
再開園は22日から。混迷するご時世ですが、訪れた春を感じてもらえたらとても嬉しいです。
#旧古河庭園 #休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 #アセビ #馬酔木
556
557
今日は57種類のバラが開花🌹台風が近づいているのでバラが傷んでしまわないかとっても心配(T_T)写真:ホワイト・クリスマス、バニラ・パフューム、ニュー・アベマリア #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ
558
#旧古河庭園のバラ2020
14.ムーン・シャドウ
ボリュームあるラベンダー色が美しいバラです。濃厚な香りも楽しめます。
深い紫色。青バラは月を冠した名前が多いです。素敵ですね~。
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中
559
春バラはこの寒さで開花が少し足踏み状態。ちょっとバラには寒すぎる気温です。それでも昨日より5種類増えて今日は26種類の開花を確認しています。見頃は5月半ば頃を予想しています。
カリフォルニア・ドリーミング、万葉
#旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ
560
#春バラの人気投票2022
カインダ・ブルー
花名は青バラの花色と「Kind of Blue」(なんとなく、もの憂い気分)をかけています。深いカップ咲きから優雅なロゼット咲きへと変化していきます。
今年の花付きは素晴らしいです!前回人気投票9位。
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園
561
今日は90種類のバラが開花🌹今日も二番花の見頃です😆「春のバラフェスティバル」は6月30日までとあとわずか!お見逃しなく✨写真:ディスタント・ドラムス、丹頂 #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ
562
#旧古河庭園のバラ2020
79.バルカロール
黒バラの中でも、黒味の強いシックな花色です。バルカロールはゴンドラの舟歌のこと。
黒バラ全体に言えることですが、つぼみの時が一番黒いですね。ついついつぼみばかり撮りたくなります…。
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中
563
564
#春バラの人気投票2022
ピース
20世紀を代表する世界的な名花。第二次世界大戦の終戦の年に平和を祈念して名づけられました。
花弁の先のうっすらピンクが愛らしいです。また「平和」を願う時代になってしまったという複雑な想い…
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園
565
バラは今朝82種類を開花確認。「秋のバラフェスティバル」最終日でしたが、見頃でフィニッシュ。明日から「紅葉とバラ、和と洋の秋」が開催されますが、初日からまだバラ見頃で行けそうです!
ソニア、インカ、丹頂、乾杯
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #rose
566
568
秋バラは12月上旬まで。バラは12月上旬に来年春バラに向けた管理のためすべて切ります。(日程が決まりましたらお知らせします)
ユキサン、シャルル・ド・ゴール、バニラ・パフューム、丹頂
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #rose
569
570
571
#旧古河庭園のバラ2020
86.青の軌跡
青バラ育種への功績を讃えて名付けられました。上品なシルバーブルーが美しいバラです。
こちらも「わたらせ」を作った小林森治氏の青バラ。名前に青バラへの想い入れを感じますね。
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園
572
#旧古河庭園のバラ2020
88.熱情
色も形も美しく、だれもが「赤いバラ」でイメージするような花です。
THE「バラ」。広報用の写真を洋館向かって右から撮るときは、このバラが咲いていないとダメなんです。
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園
573
574
575