451
はい、わたしがイケメンということばを使うときは、外見だけでなく心意気も含めて、言ってます。
神宮寺さんは、陽性も感じるし、妖精も感じます。エレガンスも。
ああいうひとには、ついあこがれてしまいますね。
神宮寺さんはコミュ力ある方ですか? 勝手に、さり気ないコミュ力を感じています。 twitter.com/thief252/statu…
452
キンプリは、男の子たちじゃない。
キンプリは、男たちでもない。
キンプリは、King & Princeだ。
2022.1.3のキンプリ論。
453
平野紫耀が漢字が読めないのは軽い衝撃だった。
その一方で、神社の手水は完璧。これは納得。
平野紫耀ZONE。
454
わたしがキンプリについてなにも知らないことは明かしているし、ほとんどの方々はそれを認識した上で、読んでくださっています。
わたしは、キンプリについて感じたことを、個人的な感覚で記しているだけです。
「なにも知らないくせに」と言うひともいるけど、なにも知らないから書けることもある。
455
山田涼介を見ていていつも感じるのは、キラキラには圧が必要だという真実。
山田ならではの圧が横溢し、何ヶ所かで泣きそうになった。
演技者の才能は、説明台詞にいかに魂を込め、さり気なく振る舞えるかに顕著だが、相変わらずここも完璧だった。
プロ中のプロ、山田涼介。
役に山田の姿勢が重なる。
456
山下智久がいい。
錦戸亮がいい。
中島健人がいい。
大倉忠義がいい。
いま注目してるのは?
と訊かれるから真面目に答えてきた。
だが、いつも「相田さん、ジャニーズ好きだからな」と笑われた。
違うよ、おれは、凄い俳優を凄いと言ってきただけだ。
凄い俳優がジャニーズだっただけのことだ。
457
じぶんのおもいどおりにならないことを
だれかのせいにして
何年も何年も責めたてる人々のやまいに
名前をつけたほうがいい
そのひとたちはだれかのせいにすることで
どうにもならないことを
どうにかできた実績でもあるのかな
いったいなにをどうしたいのか
もうじぶんでもわからなくなっているのでは
458
ジャニーズって
単にクオリティが高いんだよな
おれには
つたないものを愛でるシュミはない
おれが必要としてるのは
いつだって
凄いもの
素晴らしいもの
だけ
ジャニーズはクオリティが高いから
たどり着いてしまう確率が高い
ただそれだけなんだよな
459
『溺れるナイフ』の時インタビューした重岡大毅が、演技について一番大切なことは錦戸亮に教えてもらった、と話してて、その話がとにかく好きで、『羊の木』の時、錦戸亮に伝えたら、ふふふ、って感じで微笑んでいた。あの時間は、自分にとって不滅。
継承と伝承。表現って、そんなふうにつづいてる。