101
平野がほんとうにすごいなと思うのは、顔を揺らしたあとの余韻を残していること。
揺れ終わってないんだよ。そこで、観ている側の心象に、微かなヴァイヴレーションがこびりつく。
音楽で言えば、音の一粒一粒を大切に取り扱う編曲者のようなもので、これは綿密な計画性がなければできることではない。 twitter.com/aidatoji/statu…
102
第9話。
長台詞は、ひとりで間を創るシークエンスだが、平野紫耀はここでオリジナルなエモーションを構築している。
だから
三浦友和「だったらおれもやるしかないな」
平野「わかってるよ」
が効く。ここでは顔を縦に揺らす。頷きにカムフラージュしているが、あれは平野特有の技である。
103
みなさま。
ありがとうございます。
最終回を観終えたらすぐに書きはじめ、そのときだけの視点の文章を完成させます。
リリース予定は、12.26月曜日。誰もが無料で読めるネットメディアです。
12.27zoomトークイベントのお土産平野紫耀論Wセットは、それとは別内容となります。
どちらもおたのしみに! twitter.com/aidatoji/statu…
104
【急告】
『クロサギ』最終回から数日後、相田冬二による新たな「平野紫耀/クロサギ」論が、別なネットメディアからリリースされます。
♡♢ご期待ください♧♤
105
【本日のキャッチフレーズ】
平野紫耀は「魅惑的なズレ」を奏でるのではなく、「ズレの魅惑」に没入させる。
言い換えるなら、わたしたちは「おとしあな」におちたということである。
106
わたしは、平野紫耀を美化しているわけではなく、一貫して、ヘンだ、妙だ、ストレンジだ、と感じており、ここでの表現も、あくまでもその変奏にすぎません。
これはクロサギ初見の第一印象からずっとそうです。
平野紫耀は、変わっています。
とても、変わっています。 twitter.com/aidatoji/statu…
108
デヴィッド・ボウイは、地球に落ちてきた男を演じていたわけだが、平野紫耀を見ていると、彼はほんとうに地球に落ちてきたのではないか、とおもうことがある。
ガチのスターマン。
110
クロサギ、企画は古いよ。そもそもリメイクだし。だけど、表現が新しい。
企画に新規性があっても、表現が古いと、こっちは企画に価値を見出すしかなくなる。これを「下駄をはかせる」と呼ぶ。
お年寄りを労る、みたいな接し方はしたくない。
企画がいくら新しくても、表現に鮮度がなきゃ全然駄目。
111
クロサギの骨格はベタなんだよ。ものすごく古典的なの。
だけど、全然古くさくないんだな。
平野紫耀が新しいのは第一要因だけど、彼の新しさを共演者もスタッフも、わたしたち観客も理解できているということが、すごいんだ。
みんなでクロサギを新しくしている感がある。
クロサギは観たほうがいい。
112
クロサギをご覧になっているみなさんは、世界最高峰の芸術を目の当たりにしているのだから、どうか観客として自信と誇りを持って、真剣に見つめてください。
気がつけば、明日ですね。
113
最近、新作映画を観るたび、クロサギが観たくなる。
クロサギにやられちゃってるというより、クロサギほど面白味のある映画がなかなかないから。
芝居に無頓着な日本映画が多いし、フォーマットが古すぎて、下駄をはかせながら観なきゃいけないのが辛い。
もうクロサギを観なかったことにはできない。
114
おっさん
「あの声だから、決め台詞がいいんだよな」
と。
で、
「ごちそうさまでした」
と真似したので、腹がよじれた。
第8話の平野紫耀のように。 twitter.com/aidatoji/statu…
115
ただの呑兵衛の年長おっさんとの会話。いきなり。
「おれは韓流しか観ないんだけど、『クロサギ』は観てる。あれ、いいよな?」
「え!」
「あいつ、いいよな」
「平野紫耀ですか!!」
「そう。最初、キャスティング意外だったけど、声がさ、可愛いんだよ」
なんだ、おっさん、趣味いいんじゃん!!!
118
【本日のキャッチフレーズ】
表現を真剣に見つめればプライスレスなキックバックを受けとれる。
平野紫耀からわたしたちはすでに財宝のようなキックバックを受けとっている。
それ以上を望むのは強欲でしかない。
119
あと二回。
ということで、さみしいと感じている方も多いようですが、わたしはどんな終幕を迎えるのか、いかなるピリオドを打つのか、平野紫耀がいかなる立体を創りあげるのか、たのしみで仕方がない。
終わるんじゃなくて、完成するんだよ。平野紫耀とチームクロサギが、それを見せてくれるんだよ。
120
この文章を書いたのは、ちょうど一週間前。
あの時点では、これが精一杯だった。
いまなら、全然違うことを書く。
平野紫耀は、自己を更新している。
わたしたち観客も、更新していかなければいけない。
そうでなければ、彼に失礼だ。 twitter.com/aidatoji/statu…
121
第8話は、いろいろお話ししたいことがありますが、12.27の会で、じっくり語りおろすことにします。
ちょっと、ツイートだと伝えにくいので。誤解されるのもヤだし。
自分なりに、表現者・平野紫耀の秘密が、いろいろ掴むことができました。
おたのしみはこれから。
このドラマ自体が平野紫耀批評。
122
【本日のキャッチフレーズ】
クロサギ無双
123
世界でいちばん
かわいい
CTスキャン
民は
王について
ゆきます twitter.com/aidatoji/statu…
124
初めての声。
家賃を持ってきた黒島結菜にがなる平野紫耀の声。
湿った秘密を潜ませた声。
頑丈な黒島の芝居。
黒島の前では弱さが露呈する。
虚勢の声。
やはりよい。
このふたり。
終わらないでほしい。 twitter.com/aidatoji/statu…
125
三浦友和、中村ゆり、平野紫耀。
三者のフォーメーションが完璧すぎて、ワールドカップより断然こっちだろ。ってなる。 twitter.com/aidatoji/statu…