オクシン(@OKU_MAYA)さんの人気ツイート(いいね順)

126
これ凄過ぎる。感動の衝撃でメガネ砕けた
127
これパワポで誰でも簡単にすぐ作れる。作り方を説明します↓
128
これ便利過ぎて感動の衝撃でメガネに電撃が走った
129
これ知ったとき感動の衝撃でメガネの血圧が上がった
130
「本当に優しい人は厳しいことを言ってくれる人」だと思う。人は誰しも嫌われたくないもの。注意や指摘をして、わざわざ嫌われることはしたくない。忖度ない意見を言うのには勇気がいる。要するに常に優しい人は、実は全く優しくなく、興味がないだけ。嫌われたくないという自己保身でしかないという話
131
知ってると役に立つGoogleスプレッドシートのショートカット
132
これ知ったとき便利過ぎてメガネが発狂した
133
同級生と40過ぎて食事をしたときに一生楽しく生きるコツの話になった。結論としては「お金のかからない1人で楽しめて没頭できる趣味を見つけること」「出入り自由で干渉されない複数のコミュニティに入ること」「バカ話ができる相手がいること」のどれか1つを持てればオッケーということになった。
134
言葉の大切さが学べる
135
知らないと損してる。オススメのショトカッート
136
これ知ったとき便利過ぎてメガネが発狂した
137
これ凄過ぎ。感動の涙でメガネが水浸しになった
138
スーパーのレジが混んでて列になってた。ソーシャルディスタンスで距離間隔をあけてる。僕の前方の女性が男性に割り込みされた。女性は一言「お急ぎですか?」と声をかける。男性は割り込んだ事に気がついておらず「ごめんなさい」と言って最後尾に回った。注意の仕方が質問形式で勉強になったという話
139
これもテストに出ます
140
個人的に便利すぎて鼻血でそう
141
知ってるだけで仕事の効率が良くなる
142
「これ、テストに出るよ」と先生が言ってた
143
年に1000回以上面接する採用のプロから教わったこと。「最近、嬉しかったことは何ですか?」という質問をして『今日は天気が良い』みたいな嬉しい気持ちを感じるハードルが低いことをいう人を採用すると良いと聞いた。理由は嬉しい感情に敏感だから仕事でも嬉しさを感じやすいからなんだってさ。納得。
144
これ、お金のことが基礎から学べる。中高生向きに金融庁が作ったものだけどわかりやすい。つみたてNISA、クレカ、保険、ローン、投資、仮想通貨に関しての知識を見るだけで深めることができる。個人的に感動した
145
これ便利すぎてメガネ曲がった
146
個人的に良く使うショートカットです。
147
コミュニケーションの本質を学べる
148
仕事の出来ない上司が考えた「仕事が出来る人の特徴」をまとめました。「変化を楽しめる人の特徴」「会話に説得力がある人の特徴」「結果にコミットして達成できる人の特徴」「理想の上司の特徴」の4つという話。
149
少しの工夫で伝わり方は大きく変わる。疑問形式にすることで男性が悪意なく割り込んでしまってた場合のアフターケアが出来てるコミュニケーション方法の話。
150
個人的に衝撃が凄い。チンするときに秒数の迷いが消える