9月1日に畏き辺りより、勅使が参向し例祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #例祭 #勅祭
御手洗池の水は年間を通してほぼ同じ水温で推移しており、手で水に触れてみますと、夏はとても冷たく、冬は少し暖かく感じられます。鯉が気持ちよさそうに泳いでます。暖かく感じられると言いましても、大寒禊で御手洗池に入りますとそれは冷たく感じます。 #鹿島神宮 #御手洗池 #潔斎 #禊
昨日御奉納頂きました、御手洗池口鳥居の竣工祭が執り行われました。御手洗池口鳥居は東日本大震災にて倒壊してより、鳥居が無い状態になっておりましたが、無事に竣工しお潜り頂けるようになりました。 #鹿島神宮 #御手洗池 #鳥居 #鹿島鳥居 #竣工祭
江戸時代の東国三社詣(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡拝すること)は、江戸から木下(きおろし。現在の印西市)へ至り、そこから船で利根川を下り、この一ノ鳥居がある大船津に上陸し、鹿島神宮へお参りしたそうです。#鹿島神宮 #東国三社詣 #東国三社守 #大船津 #水上鳥居
本日朝方の境内の様子です。2枚目の写真は一般の方は立ち入る事が出来ない場所に鎮座しておられます、三笠社です。三笠社には三笠神がお祀りされており、鹿島の大神様がこの地にお鎮まりになる前からお祀りされている地主神と言われております。 #鹿島神宮 #三笠社 #地主神 #三笠山 #奥宮 #奥参道
現在の奥参道の様子です。是非音声をONにされましてご覧ください。 #鹿島神宮 #奥参道 #巨樹巨木 #夕暮れ #虫の声
今日も御手洗池の鯉達は気持ち良さそうに泳いでおりました。御手洗池の湧水は飲む事も可能で汲みにいらっしゃる参拝者も多くおります。ただ、念の為飲まれる際は煮沸してからお召し上がり下さい。 #鹿島神宮 #御手洗池 #湧水 #清水 #潔斎 #禊
茅の輪くぐりの様子です。 #鹿島神宮 #大祓式 #雨儀 #茅の輪 #茅の輪くぐり
先日の西の一ノ鳥居の空の様子です。とても不思議な空をしていました。 #鹿島神宮 #夕焼け #日の入り #西の一ノ鳥居 #水上鳥居 #鳥居 #鹿島鳥居
この度、参拝者からの希望も多かった鹿島アントラーズF.Cとコラボレーションした御朱印帳が、20日8:30より鹿島神宮御朱印所にて1800冊限定で頒布されます。より多くの方にお受け頂く為1人1冊限りとさせて頂きます。詳細は下記URLをご参照下さい。kashimajingu.jp/news/antlers_s…
大助人形は現在拝殿脇にございます。参拝の折にはご覧頂ければと思います。 #鹿島神宮 #大助人形 #疫病除 #厄災除 #お鹿島様
奉製をお願いしていた大助人形が揃いましたので、昨日御神前への奉告祭並びに清祓が執り行われました。 #鹿島神宮 #大助人形 #お鹿島さま #疫病除 #厄災除
本日水無月月次祭が執り行われました。今月も皆様が平穏にお過ごし頂けることと共に、新型コロナウイルスの早期収束を大神様に祈念致しました。
本日より大祓の月になりましたので茅の輪をおくぐり頂く事が出来ます。また、今年は疫病・厄災除として県北地域に今でも残る「大助人形」が設置されております。かつては市内の爪木地区などの集落にも見る事が出来ました。この人形は鹿島の大神の東北平定に際しこれをお助けした兵士の姿と伝わります。
おかげさまでフォロワーが5000人を超えました。その記念に6年前に執り行われた前回の式年大祭御船祭の様子を少し写真で振り返ってみようかと思います。 #鹿島神宮 #御船祭 #御座船
今日はとても爽やかな陽気で日向ぼっこをしている神鹿たちも気持ちが良さそうです。新型コロナウイルスの影響が落ち着いた時には是非お参り頂き、この広大な森で森林浴をして頂ければと思います。 #神鹿 #鹿 #神使 #日向ぼっこ #森林浴 #森 #杜 #奥宮 #鹿島神宮
今日のこの雷雨に関する事象が、新型コロナウイルスの早期収束に向かうきっかけになれば良いと心から思います。
鹿島神宮にはこの事が起きたら昔から天皇陛下にお伝えしなさいと言われている事の1つに、本殿上の千木が落ちた時という事象があります。その古式に則り天皇陛下(現在の上皇陛下)に御報告申し上げました。それほど千木は神様と通信をする上で大切なもの物なのだと改めて実感した出来事でした。
鹿島神宮の御本殿の千木(写真の屋根上×に組まれている木)が東日本大震災で落下しました。千木は神様の世界と交信するアンテナの様なものだとも言われます。後日、その千木を御本殿屋根上の元の位置に戻したところ、その日の午前は快晴だったのにも関わらず午後から雷鳴が響き渡りました。
近くに雷が落ちたようです。鹿島神宮の付近に雷が落ちたり、特殊な自然現象がおきたりすると、何かの知らせかとそれ以降少しソワソワします。
先ほどまでの暴風雨が嘘のような穏やかさです。西之一ノ鳥居からの夕焼けもとても綺麗です。
4/16 この様な状況でお参りに来られない方も多くいらっしゃるかと思ういますので、毎日午前8時頃にこのアングルでの写真を掲載させて頂きます。今日は鹿嶋は曇りで穏やかですが冷んやりとした朝を迎えております。
鹿島神宮では武甕槌大神の神使として神鹿が飼育されております。これは古事記の中の国譲りの話において、鹿の神である天迦久神(あめのかくのかみ)が、天照大御神の命を武甕槌大神に伝える重要な役割を担ったことによります。この事から現在でも鹿が鹿島の大神様の使いとして大切にされています。
今日は夕陽が綺麗でした。いち早く日常が戻り、大神様への祭祀も縮小せず、今まで通り奉仕できるようになれば良いのですが。
数名の方に誤解を与えてしまっており申し訳ありませんが、こちらのクラッチバッグは初穂料3000円とさせて頂いております。素材もデザインも拘りをもって奉製しましたので、是非一度見て頂ければと思います。 ある方はもちろん、神道に興味の無い方に少しでも近付いて貰えるきっかけとなると幸いです。