本日をもちまして、鹿島神宮の宝物館が閉館となりました。長い間国宝の直刀等、大切な宝物を展示・保管してくれた宝物館。本当にありがとうございました。
本日、鹿島神宮で開催される竜王戦の記者発表が行われました。高島礼子さん、つるの剛士さんにお越しいただき、スペシャルサポーターをお勤め頂きました。本当にありがとうございました。
昨日撮影しました。竜王戦の看板を三度移動し、より皆さんに見て貰えるようになったかと思います。11月1日.2日と鹿島神宮で対局が開催されます。羽生さんの100期への大手が掛かるか、広瀬さんの竜王への一手となるか…なかなか面白い局面での対局。実は凄く大事な対局なのでは…
竜王戦の前夜祭が開催されました。明日からの対局が楽しみです。
みなさん撮っていたので撮ったのですが…上手く撮れませんでした。しかし、立派な光の道。今夜は鹿島アントラーズのアジアチャンピオンズリーグ決勝戦がありますね。是非ともこの参道の様な栄光の道を進んで優勝してもらいたいです!頑張れアントラーズ!!
今朝は寒いです。でもアントラーズサポーターにとってはなんて事ないですね。鹿島アントラーズの皆さんお疲れ様でした。アジアチャンピオンズリーグ優勝おめでとうございます!
爽やかな空気の朝。本日は茨城県民の日です。県民の歌や県民体操、県民共通の物って結構ありそうですね。個人的には国体ジャージの印象が強いですけど。他にも何かあるんですかね。それでは茨城県民の方は良い県民の日を!
雲が無くとても高く感じる空。本日は新嘗祭です。簡単に食べ物を口にする事のできる世の中になりましたが、私達の口に入るまでには様々な時が流れています。そんな事を思いながらその時々に感謝をする日。なかなか感謝とは恥ずかしく思ってしまいますが、そんな人も今日は堂々と感謝が出来る日ですね。
最近問い合わせが多いので載せます。ハートの燈籠は手水舎左手を入り、右側の須賀社の手前にあります。良かったら見てみて下さい。裏側も見てみると面白いかもしれませんよ。
看板を設置しました。今年は誰もハマらない事を祈ります。
絶対ダメですよって言ってるのに… 絶対ダメなんですからね!宜しくお願い致します。
令和の御代が明けました。新たな時代の幕開け…まさに鹿島立ちです。これから先も皆様にとって良い時代になりますよう祈念しております。
ちっちゃな参拝者がさっそくくぐってくれました。
こんな隙間から朝日が射し込んでおりました。朝早くの参拝はいろんな発見があるかもしれませんね。
今年も小鹿が産まれてます!まだまだ母子ともに敏感な時期ですので優しく見守ってあげてください。
そしてやはりこの時期のこの時間帯には森の中の日の出を見る事が出来ます。10数年いて始めて気付きました…写真を撮るようになって周りを見るようになったのかなと思います。ほぼ本殿の写真ですけど…
可愛いです…
見廻りをしてましたら蝉が羽化をする為に木を登ってました。なかなか見れない光景ですね。鹿島神宮の杜は自然がいっぱいです。
この度の台風はとても被害が大きな台風でした…まだまだ苦しい状態の方が沢山居られると思います。少しでも早く復旧される事を祈念しております。 写真は9日の奥参道です。
氏子や崇敬者の方々の力で鹿島神宮はここまで復旧しました。しかし表を集中してやっておる為まだまだ倒木や落枝が散乱しております。奥参道を中心に規制は解除出来ておりません。本殿まではお参りが出来ますが十分に気をつけて下さい。 写真は同じ場所からの奥参道です。 規制解除までもう少しです。
おかげさまで9割方復旧しました。しかしまだ規制をかけている所もありますので、落枝など気をつけて参拝して下さい。 清々しい秋空です。
本日は即位礼当日祭が執り行われました。祭典中は参拝者も足を止め、本殿前に集まっておりました。その時間だけ雨がほぼ止んでいたような気がします。武甕槌大神と天照大御神が傘をささずとも集まれるようにしてくれたのかもしれませんね。
本日は鹿島アントラーズの監督選手、社長役員の皆様が必勝祈願を行いました。沢山のサポーターに囲まれながら今年の勝利を祈念し、力強い決意表明を聞くことが出来ました。本当に皆さんに愛されてるチームだなぁと改めて思う参拝でした。 今年も頑張れアントラーズ!!
とても幻想的な楼門…見たことない……
とても綺麗なプロジェクションマッピングでした!30分おきに7時半の回まで4回、明日もやります。