776
777
『日本の支持確保に自信』
#時事通信 の演出はもううんざりだ。(🐯🐝も含め)
重要なことは、日本、韓国ということではない。
この候補の言う多国間貿易にレバレッジが含まれるかどうかということだ。
含まれるのであれば、日本どころか中国の支持も得られないだろう。
jiji.com/jc/article?k=2…
778
あれー?
日本のバブルって、基本的な仕組みはリーマンショックと同じじゃん。
はい、その通り。
賢明な方はこの事実に気づくでしょう。
マスコミが日本のそれをバブルと呼び、米国のそれをリーマンショックと呼んだだけです。
779
バーニングがあらゆるプロダクションからミカジメ料を徴収してきた典型的な893ビジネスモデルと、それにペコペコしてきた放送局が流すコンテンツが、クールジャパン?
ご冗談でしょ。
クールジャパンというのは、別にあるんだよ。
youtu.be/4N4U-rzzSFM
780
これこそまさに、トランプ大統領が米国の国家戦略として採用した安倍首相の、#インド太平洋戦略 の効果である。
重要なのは、中国人民や韓国国民と対立することではない。
東アジア、インド太平洋全域に至るまで、法の支配を徹底することだ。
法を守り普通に暮らしている一般国民に何の罪もない。
781
サムスンが海外に本社を移せば、韓国経済は終了する。
しかし、サムスンをつけ狙っていたハイエナの話をマスコミはしない。
マスコミは国家の敵であり、常に真実は報道されないのだ。
そして、ハイエナから日本を守るために、安倍首相がやったことも、当然報道されない。
s.japanese.joins.com/jarticle/266463
782
若い人は政治に関心を持て、は私は正しいソリューションとは思えません。
ハッキリ言って、アホが政治に関心を持っても、アホはアホだからです。
それよりも社会経験、実務経験やマネジメント経験を積み、政府の仕事も類推できる力を養う方が遥かに重要です。
国家を守るのは、国益だからです。
783
『乱(苦笑)』
まずは、欧米や南米と比べ、圧倒的な団結力で被害を最小限に抑えた日本国民を最大限に讃えるべきじゃないの?
課題は当然あるけど、こんな長ったらしく恨みがましい文章ではなく、タスク表にまとめて対策すればいいだけ。
マスコミ、時代に合ってないです。
news.yahoo.co.jp/pickup/6364040
784
こんな記事を書いている人って、ホント、ネットを理解してないんだな、とよく思う。
まず、プロバイダが利用規約を遵守させる運営をしっかりやる。
営利活動である以上、責任はまず運営事業者にある。
有象無象の群衆に性善説など期待しないこと、これが基本だ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6361656
785
5%の消費税減税法案を成立させて、補正予算に反映させていただきたい。
政府の負債が増加するデメリットは、長期金利の上昇に過ぎず、現在の数値では、さほど深刻な問題とも思えない。
まず、緩やかなインフレ基調にし、個人消費を活性化させるのが最優先。 twitter.com/nishy03/status…
786
トランプとオバマ。
どちらも米国のリーダー経験者だ。
しかし、米国は同盟国だから、どちらもOKとはならない。
重要なことは、この2人をリーダーとした資本が何であるかということだ。
自分の稼いだ資金で登場した大統領と、シティバンクの金で登場した大統領では、取る行動が180度違うのである。
787
788
@cBATVbybce1O8tF 一時期、バーニングの経常利益は、トヨタも凌いでいました。
なぜか?
芸能界すべてのミカジメ料がバーニングに流れていたから。
なぜ、北朝鮮893にそんな権力があるのか。
日本に核兵器を投下した米国民主党に献金する金融街資本が対日北朝鮮スパイを育成したからです。
すべてはあの日のまま。
789
『大人の会話〜地元の商店街』
見知らぬ男性が笑いながら寄ってきた
男性「人々の生活を守るうつのみやけんじです(ビラを差し出す)」
私「すみませんが、うつのみやけんじに守ってもらう生活してないんです💧」
男性「失礼しました、ありがとうございました」
私「いえいえ、お疲れ様です」
790
著名人でも、やはりこういう時に器がよくわかる。
動画や寄付で、マスコミがやらない仕事(冷静に対応することを呼びかける)をしている方々は尊敬できる。
西島さんは以前から、その人格に好感を持ってたけど、寄付の額ではなくこの冷静な対応こそが、素晴らしいと思う。
chunichi.co.jp/chuspo/article…
791
マスコミの記者やライターって、政治を居酒屋で酒を飲んだり、麻雀やったりみたいな、場末のビジネスマンの感覚で語るんだよな。
で、それを盲信している新聞バカの高齢者も多い。
現実の日本の政治は、もっとレベル高いぞ。
さらに、現在のビジネスシーンも、戦略思考できないと話にならないよな。
792
『一家団欒なる虚像』
家族みんなでテレビを視聴なんて世界は遥か昔に崩壊している。
世帯視聴率なる詐欺調査を今更やめても、テレビ広告への出稿は減少の一途。
新聞社資本の撤退と経営陣の総入れ替えしか道はないが、この業界は自浄できない。
まさに日本の黒歴史だ。
news.yahoo.co.jp/articles/caf08…
793
ここにきて、コロナの被害が深刻化し、EUでは消費税減税が実施され始めている。
一旦、従来の緊縮財政路線を停止し、消費を喚起しなければならない逼迫した状況にある。
日本のみならず、戦後体制と対立せず、消費税減税が可能な外交交渉の余地があるとみている。
jiji.com/jc/article?k=2…
794
国家の基盤は、外交と安全保障だ。
まずそれがあって、通商や国内経済が安定し、国益に繋がる。
当然、この2分野の情報は、常にバージョンアップされていなければならず、当面重要なのは、トランプ大統領、ジョンソン首相との密度、そしてアジア太平洋戦略の推進だ。
準備は着々と進んでいる。
795
ラガルドとメルケルに未来を決められる。
私だったら、移民でEUに行くのではなく、EUからの脱出を考えるけどな。
マスコミだけが持ち上げてくれる、欺瞞に満ちた世界。
やだやだ。
今日も日本国民であることに感謝だ。
天照ちゃん、ありがとう。
796
この薬よりこっちのほうが…
という、相変わらずの一択脳なツイートが湧いているが、今は複数の特効薬を可能な限り速やかに検証すべき時期。
これはこれで期待したい。
#レムデジビル
wired.jp/2020/05/02/ear…
797
人為的に作られた株価が問題。
仮にそう主張するなら、玉木党首はまず、米国FRBとECBに行って、各中央銀行に緩和政策をやめろ、と言ってきてください。
他国がやってるのに、自国だけやらない、こんな綺麗事を言ってる時点で世界俯瞰能力ゼロだわ。
とてもこんな金融無知に与党は任せられない。
798
799
#FF7リメイク は、政府が企業に支配された世界設定となっています。
その企業はマスコミを支配して嘘を垂れ流し、エネルギー資源を独占。
社会格差は絶望的に拡大しています。
その貧困街を舞台に、企業の謀略に立ち向かう主人公たちの活躍が描かれています。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-…