751
#産経新聞 さんへ
検察の持つ公的な情報を聞き出して、無差別に拡散するのは取材とはいわない。
それを犯罪と言うんだよ。
麻雀しながら聞き出したのか?
752
個人的には特に小池氏支持ではないが、今回の都知事選は小池氏再選だ。
ネットでは1部の熱狂的な保守や、ぱよちんが盛り上がるが、そのどちらも日本の代表的な民意ではない(いわゆる政治マニア)
全体を客観的に考察し、状況判断する事も重要だ。 twitter.com/ecoyuri/status…
753
検査数が足りない、とヒステリックに喚いていた人々😔
日本の感染率が低いのは検査数が足りないからだー!
↑
算数もできないおばかさん😔
国家、左右問わず😔 twitter.com/TrumpTrackerJP…
754
イラク戦争はいけないと思いまーす
こんな事は誰でも言える。
当時、ネオコンやエネルギー産業の戦略が支配的な米国に対し、どのように対応すれば、日本の安全が守れるか。
それを考え、実行するのが政治家だ。
子供のような大人が政治を語る。
まさにバカに刃物である。
twitter.com/stehoriado/sta… twitter.com/stehoriado/sta…
755
756
米国でも、強い米国の為なら戦争も辞さない、などという頭のおかしな方々は人生を引退され、すっかり厭戦気分である。
先進国の人々はそれなりに人生を楽しんでおり、当たり前だが戦争なんてまっぴら御免なのだ。
いちいち体験談など語り継ぐ必要もない。
むしろ、戦争させたいのがマスコミだろう。
757
『国家と人は別モノ』
日本にも色んな人がいる。
海外で誇らしいな、と思う日本人もいれば、海外で余計なことを喋るんじゃない、と思う日本人もいる。
総じて、国家が対立したからと言って、その国の一般人まで遮断するのは稚拙だと思う。
国籍関係なく、まず人ありきだ。
news.yahoo.co.jp/articles/44fcc…
758
↑の世代に、やたら一匹狼が好きな方、そういう生き方がカッコいいと思う方、組織に属するのは社畜と思う方が目につく。
そして、感情的で声高だ。
しかし、人間完璧な人など1人もいない。
チームでお互いの欠点を補い、協力してやった方がうまくいく。
そして、これは日本の和の精神でもある。
759
760
この米国民主党と彼らに投票する移民出身者たち。
グローバルの名の下に如何に票田である彼らを守り、元からいた国民たちを右翼扱いするか、これが戦後政治の法則だった。
いつからか、米国もEUも移民票で当選する議員で溢れていった。
しかしこんな文化を受け入れ続ければ、間違いなく国は滅ぶ。
761
米国は地方自治(州)の権力が日本より強く、各州の権限でロックダウンに踏み切った。
しかし、日本の安倍政権のように先に企業対策をしていなかったため、失業率は上昇し、今やロックダウン中止デモが起こっている。
いやぁ、素晴らしいな、ロックダウンって(皮肉)
afpbb.com/articles/-/327…
762
習氏の読み通り、トランプ大統領は中国北京ではなく、香港金融を制裁する選択をした。
これにより、中国における米国金融街の力は弱体化する。
習氏はこの3年、一貫した親日政策を取っており、日本は対中輸出入額が逆転、貿易黒字に転じた。
李克強氏は、日米同様、国民の雇用に尽力している。
763
一般民間企業はコンプライアンスを重視し、秘密保持契約も締結し、情報の取り扱いには細心の注意を払っている。
マスコミは民間企業であり、テレビ局の持ち株会社は上場しているにも関わらず、なぜ特例が許されるのか。
なぜなら、マスコミはワシントン・コンセンサスの完全な支配下にあるからだ。
764
米中の金融マッチポンプで成長したアリババやテンセントを、マスコミは中国企業と呼ぶ。
しかし、彼らの本社は中国ではなく、ケイマン諸島(租税回避地)にあり、上場先はニューヨーク。
中国国民に何ら恩恵はない。
国家主導ではなく、金融主導。
まさに、オバマ政治の典型的なモデルである。
765
世の中が悪いー、政府が悪いー。
一日中ネットに張り付いて、不満をぶちまけている方々は、その時間をもっと別なことに充て、生活を充実させる努力をされてみてはいかがだろうか。
少なくとも、自分の意見がマイノリティであることは、自覚された方がよいと思う。
悲観主義は幸福を遠ざける。
766
経営者に未来予測能力があるかは、非常に重要である。
なぜなら、5Gの市場競争は既に始まっているからだ。
結論から言えば、アプリに大量の課金ユーザーを所有している企業が勝つ。
ブラウザがなくなる事で、広告形態も劇的に変わるため、SNSなど参加数だけ多いアプリは、広告戦略が必須となる。
767
そういう問題ではないのでは。
この方は、お世辞にも社会経験が豊富とは言えない。
個人的な意見をツイートするのは、もちろん誰でも自由。
しかし、それで生計を立てるというなら、根本的な底上げが必要。
世界は広いのに、中国や韓国の話ばかりしていても仕方ない(視野が朝日新聞と同じ) twitter.com/kazuyahkd2/sta…
768
『ゴールドマンサックスとASEANの腐敗』
トランプ政権が誕生し、インド太平洋の法の支配は着実に進んでいる。
日経は金の亡者となったマレーシアの元首相ばかりを責めるが、元々このシナリオはマレーシア政府から高額な利金を得るためにゴールドマンが書いたシナリオだ。
nikkei.com/article/DGXMZO…
769
弓月恵太の歴史認識②
日本に核兵器を投下した勢力。
中国は既に第二次世界大戦前にこの勢力に惨敗し主権を支配された。
この勢力が作ったのが中国共産党だ。
朝鮮半島はこの勢力に朝鮮戦争で分断され、アジア通貨危機で経済を奪われた。
南側は大統領が奮闘するも、暗殺や監禁が繰り返される。
770
『そりゃそうでしょうよ😔』
コロナ環境下で、中小企業が破綻しないよう救済措置を取っている真っ只中の今、さすがに社員の最低賃金を上げろなんて言えないでしょ。
今年は据え置くのが、どう考えても常識的な判断。
それでも、安倍が悪いと言いたいんだねー😔
news.yahoo.co.jp/pickup/6366200
771
マスコミのシャッター音が煩くて、内容が聞き取りにくい。
そもそも、動画で直接国民に配信できているのに、カメラで静止画を撮る意味がわからない。
マスコミを入れずに静かな環境で、音声を明確に国民に届けていただきたい。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20878.h…
772
日米EUのマスコミは同胞だ。
よって自分たちに都合の悪いリーダーが登場すると、すべて同じ対応となる。
まさに、日米共に国民の民度が試される1年となるだろう。
なお、Twitterにはやたら反安倍が右も左も湧いているが、私は極めて楽観的である。
twitter.com/trumptrackerjp… twitter.com/TrumpTrackerJP…
773
尖閣、竹島、北方領土の所有権を曖昧にし、マスコミを使って、日中、日韓、日露の民意を離反可能とした。
この戦略と、それを仕掛けた米国(現民主党の系譜)が、日中韓にどのような勢力を配備したかに目を向けるべきだろう。
マスコミに躍らされる人生は、実に無意味だ。
news.yahoo.co.jp/byline/tanakay…
774
775
#朝日新聞 社の記事の着眼点は、民主主義国家の企業とは思えない。
極めて一般的な常識と乖離している。
さらに何ら問題のない事を、言葉の表現だけでいかにも問題があるようにでっちあげ、国民の不安を煽ろうとしている。
マスコミ以前に、社会的責任が求められる企業として、あるまじき行為だ。