いよいよ今年もあと6時間 今年も多くの皆さんに支えていただきました。本当にありがとうございました🙇 マルエツの刺身で日本酒一杯いただき、これから年越しそば 坂道3組や限界突破した氷川きよしさん、リトグリ、などを楽しみに紅白を観て年越しです。 来年は大事な一年になりそうです。→
地元活動の本格再開、朝街頭は、原点の場所、28年前にはじめての街頭演説に立った大宮駅東口北広場からスタートしました。 twitter.com/kazumisaeki/st…
⑥ これまで政府は、マイナンバーカードを普及させようと、税金を使ってマイナポイントを付与してきました。保険証と一体化で事実上強制するなら、これまでの普及促進のために使われた税金は、なんなのでしょうか。ムダそのものではないでしょうか? ⇒
この10年しばしば訪ねてきた名取市閖上で14時46分をむかえ、亡くなられた皆さんに哀悼の意を表し献花しました。 宮城県連の岡本あき子衆議院議員と地元の大野園子総支部長に協力いただき、感染対策のため、最小限の人数で訪ねました。
政府の提出法案などの中に、おびただしい数の間違いが見つかり、問題になっています。前提となる案自体に間違いがあるため審議を進めることができない状況です。異例のことです。政府も謝罪をし、しっかりとした法律案にし直すよう調整している状況。再発しないよう対応を進めたいと思います。
たぶん意図的なのでしょうが、菅義偉さんは、行政を中心とする遅れている部分のデジタル化の話と、民間のIT技術やIT産業の話をゴチャゴチャにしているようです。 こちらも相手の土俵に乗らない注意が必要で、その点は今後、配慮したいと思います。今「遅れていて」急ぐべきことで⇒ twitter.com/CDP2017NARA/st…
いまこそ選択肢を示す時です。過度に競争をあおる自助と自己責任を求める新自由主義か支え合いの社会か。公文書が改ざんされ真相が闇に葬られる国なのか公文書が正しく管理公表され正義が貫かれる国か。国民一人一人を見ない政治か、現場の声とともに行動する政治なのか。#結党大会2020
withコロナからzeroコロナへ ①医療の崩壊、壊滅を、最優先で食い止め、充実させることに最優先で取り組みます。 ②感染の広がりを防ぎ、封じ込めることを徹底します。 ③感染を徹底して封じ込めるまでの間、事業・生活支援で暮らしと経済を守ります。 ロングバージョン:youtu.be/5jxugLkiGpE
2021年も残り一日と少し 多くの皆さんに大変お世話になり ありがとうございました。 来年2022年が良い年となりますように! 皆さん良いお年をお迎えください!!
私たちは春から一貫して検査の拡大で感染した方を早期に見つけて、感染拡大を防ぐことを提案してきました。 検査は完璧ではありませんが、早期発見できた方からの感染拡大を防ぐことができ、そのだけでも感染拡大を抑制する効果があるはずです。
正常性バイアスに陥ると「最悪を想定して備える」という危機管理の基本から大きく外れていきます。東日本大震災と原発事故では正常性バイアスに陥りようがないほど次々と事態が悪化しましたが、そんな中でも「正常性バイアスに陥っていないか」を強く意識していました。 twitter.com/YsNwGgN7AaeFCg…
今夜は、先ほどまでWeb会議方式で保健所関係の方々から話を伺いました。 現場の状況を諸々伺いましたが、取り急ぎ一点、皆さんにお願いです。 保健所の相談センターに、行政への苦情や近隣感染者の個人情報開示を求めるなどの電話があり、本来業務に支障が出た時期もあったそうです。 ⇒
⑧安倍総理がこうした野党からの積極的な提言を無視し続けてきたこと。これはきちんとテイクノートする必要があります。私たちは引き続き、現場の当事者の皆さんの声をできるだけ受け止め、積極的に政策提言しながら、政府に最大限協力しつつ、その対応が遅れる場合には厳しく指摘していきます。⇒
菅新政権が発足し、ようやく臨時国会が開かれます。しかし首班指名だけの臨時国会です。感染症対策やその影響に対する経済対策、相次ぐ水害などの災害対策。しっかり議論しましょう。私は、堂々と菅さんと論戦をし、国民の声を伝えていきたいと思っています。#結党大会2020 (9.15)
コロナの影響で、皆さんの生活が年末に向けてより厳しい状況になりつつあります。失業し家賃が払えない方を支援する「住宅確保給付金」。給付の限界が年末に迫ってきています。収入がゼロになってしまったひとり親世帯もあります。暮らしを支えるために、立憲民主党は政府に追加支援を求めていきます。
安楽死、尊厳死と無関係「本質を見誤るな」 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
5月17日㈰ #えだのボイス です。 39県で緊急事態が解除されても再び感染が広がれば元の木阿弥 迅速広範なPCR検査で感染者の早期発見と早期隔離を! 医療機関や介護施設等での集団感染を防ぐ予防的検査を! 国民の「気の緩み」を強調するよりも 政府としてできる体制強化を! 地道に求め続けます。
たいへん示唆に富んだ貴重な論考です。 多くの皆さんに読んでいただきたいと思います。 hbol.jp/233864
遅い時間にもかかわらずテレビをご覧くださった皆さん、ありがとうございました。 新党代表・党名選挙での挨拶の動画がアップされています。こちらもぜひご覧ください。
「かつて公務員を減らすべきだと言ったが、それは間違いだった」という発言の真意は?今日も直撃インタビューです。#えだのボイス
日本は貧しい国なのではないか。若い人が希望を持てない国なのではないか。いつの間にか、そういう空気があります。確かに経済は低迷を続けています。避けられないことだったか。違います。この9年間、アベノミクスで潤ったのは株を持っている人たちで、多くの皆さんの生活が苦しいままです。#変えよう
地元でのこの種の活動はあまりtweetしないのですが、ごく一部からご要望があったので… 私の住んでいる(と言っても殆ど帰れませんが)自治会の #餅つき です。 #熊谷裕人参議院議員 も一緒です。明日、腰が大丈夫か心配です🤫
今日は世界気候アクションの日 #気候危機見て見ぬふりはもうできない 気候変動は個人や企業だけではなく、政治が変わる必要があります。将来世代への責任として気候危機を食い止めるため、野心的な温室効果ガス削減目標を掲げ、原子力エネルギーに依存しないカーボンニュートラル実現を目指します。