② 健康保険証は、パスポートや運転免許証と異なり、本人のみが持ち歩いて使うとは限りません。子どもや高齢者の場合など、いや若くても本人が病気である場合ですから、家族が本人に代わって持参し、医療機関や薬局で提示する場合が、事実上、少なくありません。 ⇒
子どもを含む多くの非暴力の市民が自国の軍によって命の奪われています。軍は直ちに暴力を停止すべきです。 日本政府にも更に積極的に国際社会と連動して軍に自制を求め強い姿勢で臨むことを求めていきます。 ミャンマー 最多の犠牲か 1日で“114人死亡” 抗議デモへ発砲 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
手持ちにしていた原稿の全文です。 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男 @edanoyukio0531 #note note.com/edanoyukio0531…
明日11日、9時50分頃から30分間、予算委員会で質問に立ちます。 NHKの中継もあります。 明日は 1.緊急事態の延長に対する総理の基本姿勢について 2.既存支援策で対応できない事例について 3.緊急事態を解除する条件について 4.PCR検査の遅れとその迅速化について 質問する予定です。 ⇒
① 安倍元首相の国葬、際立つ特別扱い 内閣府設置法の「国の儀式」としては天皇の国事行為以外で初:東京新聞 TOKYO Web 誰の場合であっても「国の儀式」としての「国葬」はあり得ません。あまり取り上げられていない問題について、この記事との関連で指摘します。 ⇒ tokyo-np.co.jp/article/198972
私も、ちょうど彼ら彼女らが生まれたころ、幸運にも20代で衆議院議員に初当選しました。 あのころ、若かったからできたこと、そして、あの若い頃に機会をいただいたから、今につながっている貴重な経験があります。 「今」のために「明日のために」 若い仲間たちをよろしくお願いします! twitter.com/CDP2017/status…
日本記者クラブでの代表選の討論会が終わりました。さっそく記事が出ています。よろしければ、お読みください。#自己責任から支え合いへ 枝野氏、菅義偉長官の「自助」主張を批判 「責任放棄だ」   sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
ウクライナ 原発で砲撃相次ぐ| NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… こうした悪しき前例が生じた以上、狭い国土に原発が多数存在することは、軍事的安全保障上の最大と言っていいリスクになっています。 この状況で原発を維持し増やそうというのは、安全保障を放棄した狂気の沙汰です。
【衆院予算委】新型コロナウイルスへの政府対応「後手に回ったと言わざるを得ない」と枝野代表 cdp-japan.jp/news/20200226_… #立憲民主党
中曽根康弘元総理の訃報が伝わました。直接には短いご挨拶程度で直接じっくりとお話しさせていただく機会はありませんでしたが、様々な場面で学識・見識にあふれ毅然とされていた姿勢が印象に残っています。政治的見解には違いがありましたが、見習うべき点の多い先輩でした。ご冥福をお祈りします。
今日17日㈰の21時半からです。 多くの皆さんにご覧いただければと思います。 #週明けの強行採決に反対します twitter.com/ChooselifePj/s…
法律に基づかない要請で補償をしないのでは、関係者の事業や暮らしが成り立ちません。 補償の対象を狭くするためなら姑息です。 「応じてくれるところだけで構わない」と考えているなら、危機感が足りません。 強く見直しを提起します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
公文書の管理を徹底し、情報公開を進め、立憲主義を取り戻す。疲弊している公的サービスの現場力を取り戻して、信頼される「機能する政府」を作る。様々な地域の特性を活かし、様々な価値観や生き方を互いに認め合う社会を作っていきましょう。
岐阜県の対応は素晴らしいと思います。ただ私は、年明けから予算委員会で一日に一万件以上処理できる自動PCR機械があることを示し、自治体等に購入資金付きで情報提供するよう提案してきました。政府の速やかな対応がないことを残念に思います。 chunichi.co.jp/amp/article/24…
ご指摘のとおりです。加えて、検察官は、一般の国家公務員と異なり、検察官適格審査会の議決がなければ意に反して「官を失」なわないという、強い身分保障が「検察庁法」で決められています。定年延長があれば、その強い身分保障の対象となってしまいます。⇒ twitter.com/keisuke_0114/s…
何を思ったか、私の配偶者が本を出版しました。国会議員と家族を取り巻く日常について書いたエッセイです。当事者である私にとっては文字通り「日常」なので、読む人がいるのか疑問なのですが… → 枝野家のひみつ 福耳夫人の20年 枝野 和子 amazon.co.jp/dp/4334951163/… @AmazonJPさんから
① 私のCOVID-19罹患に対してTwitterでも多くのお見舞いや激励をいただきました。 お陰さまで31日(日)には36度台前半の平熱に戻り、軽い咳と鼻づまりはあるものの順調に回復しています。 ご心配いただいた皆さんに改めて御礼申し上げます。 ⇒
自衛隊に対する看護師の派遣要請が相次いでいます。新型感染症による危機を「災害」と位置づけ、災害派遣を要請しているようです。自衛隊においては最大限の協力をお願いしたいと思います。 一方で、私は4月28日の予算委員会審議の時点から、今の危機を「災害」と位置づけるよう提案してきました。 ⇒
4月23日㈭ #えだのボイス です 慶応大学でコロナ感染症の疑いではない方々に PCR検査を実施したところ 約6%の感染が確認されたと伝えられています 繰り返し訴えているとおり PCR検査を大幅拡大しない限り 未発症の感染者からの自覚ない感染拡大が止まりません さらに強く求めていきます
今日7日に発表した初閣議で直ちに決めることについて説明します。法改正事項をはじめ、今日は含まなかった点も説明します。 【動画配信】9月8日(水)20:30~りっけんチャンネル「#政権取ってこれをやる-今なぜ国会が開かれないのか-」を生配信 cdp-japan.jp/news/20210907_… #立憲民主党
#検察庁法改正案に関する緊急記者会見 Choose Life Project の呼びかけで 5月12日 15:30〜  私も参加してネットによる緊急会見が行われます。 司会は津田大介さんです。 急なご案内ですが、よろしければぜひご覧ください。 youtube.com/watch?v=hcm5E9…
北海道の米作り農家や研究所などが大変なご苦労をされて、北海道を日本有数の米作り農家にしてきました。麻生副総裁の発言は、その事実をまったく無視し、直接、北海道の米作り農家の皆さんや温暖化の影響を受けている一次産業を中心とした皆さんを傷つけました。許しがたい。news.yahoo.co.jp/articles/60850…
私たちは両国や台湾で成果をあげているzeroコロナ戦略を、日本でも採用することを提案しています。 twitter.com/jijicom/status…
今日18日国会が召集され、ようやく通常国会が始まりました!野党の延長要求をはねのけて国会が閉じられてから1ヶ月余り。この国会では第3次補正予算や来年度予算、特措法改正の議論が必要になります。立憲民主党は、命と暮らしを守る #あなたのための政治 のために全力を挙げます。