(B面)(@zyasuoki_b)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ピエール瀧と漫画家・天久聖一が手掛けた電気グルーヴ『弾けないギターを弾くんだぜ』のMV。今観てもヤバい。アニメの素人だけで1ヶ月で1100枚の原画を手描きしたという伝説の。
2
お笑いの寄席って伝統的には長丁場で出入りや飲食や居眠り自由な「面白い演者がいたらよく見る」くらいの緩い場だったのに2001年以降制限時間や細かい基準で競うスポーツ化し「ちゃんと見なきゃいけない物」化が進行していた中、久々に「お笑いはヘラヘラ見ていいもの」だと教えてくれる #ザセカンド
3
・観客制限緩和の解放感 ・審査員の怖い顔が視界にない ・審査責任が分散してる気楽さ ・M-1卒業後溜めた豊潤なネタ ・ハズしても取り返せる6分尺 ・笑い待ちも被せも余裕な6分尺 ・16年超え選手の悲愴感のなさ ・禁じ手が許される自由な空気 ・松本アンバサダーの徹底フォロー #ザセカンド 笑いやすい
4
#THESECOND 変に温かくも硬くもなく、内輪ネタで過剰に笑うでもなく、フリの段階で笑ったりましてや悲鳴を上げることもない、演者が息切れしたり聞こえなかったところではちゃんと厳しく引いて雰囲気で笑わない、こんなにちょうどいい笑い声の客席、お笑い賞レース決勝で逆に珍しくない???
5
平成生まれにだけお知らせします。意外と「爆笑レッドカーペット」はFOD(フジテレビオンデマンド)で今なおほとんどの過去回が観られます。特番時代→毎週レギュラー放送時代→正月特番まで72回分が配信中です。正規にアーカイブ配信されてるお笑いネタ番組ではこれが最強。 fod.fujitv.co.jp/title/2121/
6
浅井企画に新しく所属したタワーというコンビが絶対にキリンジ好き過ぎて面白い。万が一勘違いだったらごめんなさい。
7
三谷幸喜も宮藤官九郎も坂元裕二も数十年前の脚本作品と最新作を見比べると「本当に同じ人が書いた?」ってくらい時代と人間について考えて過去の自分と格闘しながら進化している。そこにバカリズムの名が遜色なく並んだ2023年の冬。真骨頂である日常観察から攻撃性を削り、普遍的な救いの物語にした。
8
審査員の何人かが「悪口漫才」と「時代の流れ」を結びつけて口走っただけで因果関係があるかは実際怪しく、M-1・THE MANZAIで性格の悪さや認知の歪みの誇張が狙い通りウケて優勝してる人はブラマヨ/ウーマン/とろサーモンなど割といるので「数年おきにその路線の優秀な人が勝つ」だけだと思いますよ。
9
志らく師匠の歴代高得点  ジャルジャル  99 トム・ブラウン 97 ミルクボーイ  97 ヨネダ2000 97 おいでやすこが 96 オズワルド   96 もも      96 ランジャタイ  96 飛んだ発想の組orめっちゃウケた組。 ちゃんと審査基準ありそう。大丈夫。
10
さや香さんの仕上がり、優勝した時のブラックマヨネーズとチュートリアルとハマカーンの幻影が見える現代しゃべくり漫才の集大成ですね…
11
アンチベタ、ドライな世界観、痛みやペーソスがベースにある、悲劇と裏腹の喜劇、などの性質を垣間見たコンビには「子・孫世代への目線」をオフにして「ライバルへの目線」をオンにする感じがある。
12
ニッポンの社長、真空ジェシカへの採点で「松本人志は自分に似た感覚の笑いに厳しい」説が証明され続けている…
13
世にも奇妙な物語、1990年放送の伝説の初回がTVerで無料配信中なので未見の方は是非。今よりもだいぶ禍々しく、ホラー/サスペンス味の強いバッドエンドな3本。特に「都市伝説」という言葉が定着する以前に都市伝説的恐怖を描いた「噂のマキオ」がめっちゃ怖くて最高です。tver.jp/lp/episodes/ep…
14
現代人のほとんどの悩みは「自分に価値があると思い込み過ぎ」と「自分に価値がないと思い込み過ぎ」という両極端な認知の歪みの高低差で起こる。「自分の価値が相対的に高い市場」を正確に見つけて職場にする。「自分に価値がなくても大切にしてくれる人」と出逢い大事に共同体を築く。これしかない。
15
「嫌なら読むなよ」という引用リツイートをしてる人、ヘキサゴンレベルのわかりやすいテンプレおバカ回答ですよ。「読んで絶賛して全て受け入れる」「読まない」の2色に世界を塗り分けないと我慢できない攻撃中毒者たち。村上春樹氏もこういう人たちに諸手を上げて支持されたいとは思わんでしょうな…
16
一個不快なところを言っただけで「じゃあ読むなよ」と言う人が多すぎて世も末だなと思う。本当にそう思っているのだろうか?99%は好きで価値あると思って選んでいて1つ嫌な箇所があったら「無言で自分から離れる」べきだと見ず知らずの他人に命令する人が正気なはずがない。意見とか批評とか、させて。
17
村上春樹に出てくる男、知り合って早い段階で女性キャラの胸の膨らみの大きさとか形とかをジャッジして教えてくれるけど、全然迷惑なのでやめてほしい。全身の佇まいの印象、服装、髪型、眼鏡かけてるかどうか、声の調子などだけ教えてもらえれば充分すぎ。あとはこっちでそれなりにイメージするので…
18
松本清張や村上春樹をよく読むのだが、女性キャラが初登場するたびに「美しい」かどうかを地の文で紹介するのほんとやめてほしい。清張は時代的にまあ…って感じだけどハルキがいまだに「彼女は美しいというわけではなかったが」とか書くの何?女にだけずっと美醜のジャッジしてるの?てなる。
19
キングオブコント決勝2022は細かい演出にも趣向が凝らされていて、実は重要だったと思うのが「審査員紹介Vを一番面白い顔のアップで止めて笑いを起こす」演出。審査員を過剰に権威化せず「この人たちも現役でネタやってるオモシロおじさんたちだよ〜」と示してお祭り化する効果が絶大。発想が正しい…
20
キングオブコント決勝2022オープニング、こんなこと本当は言わなくていいんだけど…ファイナリストが全員で昇った階段を直後に審査員が全員で降りてくるという流れ、映像美としてスムーズで完成されすぎてるんだよなあ…階段の上にコントの天空があるんだろうなあ…日本のテレビ演出史に残る流麗さだ…
21
キングオブコント×梅田サイファーの神OPは公式でいつでも見れるどこかに残してほしいところですが、M-1グランプリ× Creepy Nuts『板の上の魔物』の神OPはDJ松永さんのインスタで今のところいつでも公式に見られます、というお笑いファン向け有益豆知識。 instagram.com/tv/CIz6B1EnCTc…
22
「ネタ前にエモい煽りVだと笑いづらくなる→でも煽りVがシンプルすぎるとなんか物足りない気も→全員まとめて番組最初に流す×各組ガチガチに韻踏んで歌詞で紹介」に辿り着くのに14年かかったけど間違いなくこれが最終解だと思うのでキングオブコントOPは毎年梅田サイファーで決定でお願いします。。。
23
テレビマンとか編集者とか「流行りに乗って某ろゆきなんか起用してしまってすみませんでした。思想も倫理もないバカな判断でした。今では恥ずかしいことだと思っています」と表明して引き返すなら今ですよ。遅すぎるけど。悪だとは百も承知でやってるんだろうけど。
24
三谷幸喜も宮藤官九郎も坂元裕二も数十年前の脚本作品と最新作を見比べると「本当に同じ人が書いたの?」ってくらい時代と人間について考えに考えて過去の自分を殺しながら前に進んで変化していることがわかる。「アップデート」というような生易しいものではなく「脱皮」「転生」くらい変わってる。
25
「東工大のミスターコンテストの出場者が規定人数に達しなかったので中止になったが、筋肉コンテストとのど自慢コンテストは開催できる」という話、「基準も目的も不明確に人を順位付けすること」が廃れ「好きなことや得意なことへの才能/努力/成果での順位付け」は残る、今年一の良いニュースだと思う