(B面)(@zyasuoki_b)さんの人気ツイート(いいね順)

26
バカリズムさんはかなり意識的にわざと改善点を指摘している。近年賞レース決勝審査員が出場芸人に「否」を言いづらい/言うと影響を与え過ぎてしまうことを恐れる風潮がこれで変わると面白い。
27
さや香さんの仕上がり、優勝した時のブラックマヨネーズとチュートリアルとハマカーンの幻影が見える現代しゃべくり漫才の集大成ですね…
28
森山未來 東京ゲゲゲイ なだぎ武と小林賢太郎一味 劇団ひとり 好きな人が世界にバレてよかった #東京2020
29
アンチベタ、ドライな世界観、痛みやペーソスがベースにある、悲劇と裏腹の喜劇、などの性質を垣間見たコンビには「子・孫世代への目線」をオフにして「ライバルへの目線」をオンにする感じがある。
30
連れて行かないでね」という印として処置したことがわかる→商店街で「黒字」の験担ぎで昔から黒猫を飼っていたが不況になり野良猫に。白より黒の方が繁殖率が高くて淘汰したので黒猫が多い、という説が浮上した…という話が超面白い。自分の内面の表出だけではなく世界から作品は生まれる、という話。
31
三谷幸喜も宮藤官九郎も坂元裕二も数十年前の脚本作品と最新作を見比べると「本当に同じ人が書いた?」ってくらい時代と人間について考えて過去の自分と格闘しながら進化している。そこにバカリズムの名が遜色なく並んだ2023年の冬。真骨頂である日常観察から攻撃性を削り、普遍的な救いの物語にした。
32
村上春樹に出てくる男、知り合って早い段階で女性キャラの胸の膨らみの大きさとか形とかをジャッジして教えてくれるけど、全然迷惑なのでやめてほしい。全身の佇まいの印象、服装、髪型、眼鏡かけてるかどうか、声の調子などだけ教えてもらえれば充分すぎ。あとはこっちでそれなりにイメージするので…
33
パンサー向井さん、プロフィールの趣味欄に書くほど常にラジオ好きをアピールし続け、トリオやピンでの度重なる単発ANNを経て、名古屋で1人でのびのび喋れる冠番組を確保したかと思えば、レギュラー3本のラジオスターになり、挙げ句伊集院光さんの帯の後継者。ラジオドリームの完成形にもほどがある。
34
お笑いに疎い人ほど「漫才の定義」に厳しく、詳しい人ほど寛容であるというのが面白い。20年間の競技漫才の戦闘法の蓄積がぼーっとしかお笑いを見ていない層にも浸透している証拠。そして「お笑いに絶対の正解や勝ちがある」という価値観は前日に「正義です」ツイートをした巨匠が広めた概念でもある。
35
(芸人なりたてで右も左もわからない時に番組で手越さんとケンカする流れになり、全然上手く立ち回れなくて変に失礼なことを言ってしまい、収録後走って追いかけて謝ったら、エレベーターが閉まるのを止めて新アルバムを渡しながら「楽しかったです!」と優しく言ってくれたのめっちゃ覚えてます…)
36
誤解なきように補足しておくと、その本の中ではただ大学生を否定しているというわけではなく「自己表出ではなく世界を見ることが作品になる」ことの具体例として以下のようなエピソードが続きます↓ twitter.com/zyasuoki_b/sta…
37
指摘してる人が少ないけどモグライダーさんがここ1〜2年M-1に向けて「仕上げた」というのは尺を守ることだけでなく「一方的に注意する、優秀すぎて怖くも見える芝さん→モノマネで乗っかる+ガッツリ共同作業する芝さん」の変化が大きい。ノンスタ石田さんの言う「床暖」の効果が如実に効いてる例。
38
カルト宗教/教団を描いた映画 A/A2(森達也) ミッドサマー ウィッカーマン ヘレディタリー 継承 ビリーバーズ ザ・マスター 愛のむきだし 星の子 教祖誕生 検察側の罪人 カナリア DISTANCE マルタイの女 サクラメント 死の楽園 あかぼし ある朝スウプは 輪るピンクドラム (カルト集団と過激な信仰)
39
#THESECOND 変に温かくも硬くもなく、内輪ネタで過剰に笑うでもなく、フリの段階で笑ったりましてや悲鳴を上げることもない、演者が息切れしたり聞こえなかったところではちゃんと厳しく引いて雰囲気で笑わない、こんなにちょうどいい笑い声の客席、お笑い賞レース決勝で逆に珍しくない???
40
何度でも言っていくけど、好きな物を持ち上げるために他の物を落とすと好きな物自体もちょっと落ちるのだよ。
41
ピエール瀧と漫画家・天久聖一が手掛けた電気グルーヴ『弾けないギターを弾くんだぜ』のMV。今観てもヤバい。アニメの素人だけで1ヶ月で1100枚の原画を手描きしたという伝説の。
42
芸人さんのYouTubeを何万時間観たかわからないけど記憶から絶対に消えないやつはこれです。俺のお笑いBIG4です。 #2020年芸人YouTube動画ベスト4
43
平成生まれにだけお知らせします。意外と「爆笑レッドカーペット」はFOD(フジテレビオンデマンド)で今なおほとんどの過去回が観られます。特番時代→毎週レギュラー放送時代→正月特番まで72回分が配信中です。正規にアーカイブ配信されてるお笑いネタ番組ではこれが最強。 fod.fujitv.co.jp/title/2121/
44
お笑いの寄席って伝統的には長丁場で出入りや飲食や居眠り自由な「面白い演者がいたらよく見る」くらいの緩い場だったのに2001年以降制限時間や細かい基準で競うスポーツ化し「ちゃんと見なきゃいけない物」化が進行していた中、久々に「お笑いはヘラヘラ見ていいもの」だと教えてくれる #ザセカンド
45
若くして「のだめ」というハマり役に出会ってしまった上野樹里さん、そのイメージのままコメディエンヌで一生行く道もありえたのに30代の今 『監察医 朝顔』(2019夏) 『テセウスの船』(2020冬) 『監察医 朝顔』(2020春夏) と、ヒューマンドラマで演技の幅を改めて見せて爆進してるの凄くない?
46
『BTSを読む』を読んでいる。「ヒップホップアイドル」という枠組みがなぜ日本で育たないのか(SKY-HIは例外)。男性アイドルの「ワルさ」はなぜかLDHのようにコミカライズされ、結果ヒプノシスマイクとしてフィクション内のみで達成されるのに対し、日本で最もリアルにBTS的なのはWACKな気がする…
47
「①関係性のない②他人を③容姿や属性で④突然イジる」ことを「オモシロいコミュニケーション」だと教わってきた世代が、本業ではどんなに新しい表現をしても、人気が出て気が大きくなって気を抜くと、すぐ残念な膿を出す。旧感覚のテレビバラエティに感性を育てられた世代の炎上はまだ続くでしょう…
48
渋谷ハロウィン「ゾンビのメイクとコスプレをしている」のではなくて「みんなと同じ容姿でみんなが群れてる場所に吸い寄せられていく」という思考そのものがゾンビの習性とぴったり合致してるので、彼らは中身も外見も実にリアルな「リバーシブルゾンビ」と言える。
49
キングオブコント×梅田サイファーの神OPは公式でいつでも見れるどこかに残してほしいところですが、M-1グランプリ× Creepy Nuts『板の上の魔物』の神OPはDJ松永さんのインスタで今のところいつでも公式に見られます、というお笑いファン向け有益豆知識。 instagram.com/tv/CIz6B1EnCTc…
50
アンチ野木作品派の発言に反論する際に「〇〇な奴だからしょうがない」のような叩き方をしてはいけない。他人の痛みに目を向けさせられることが嫌だ!と口に出さないと気が済まない人たちが、何故そのメンタリティなっているのかを検討する、ある種の無間地獄的ループは野木ドラマ的世界観の宿命。