美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
「惹かれあう美と創造 —陶磁の東西交流」展 出光美術館(東京・丸の内)で10月29日(土)から。 日本や中国の陶磁、イスラーム陶器、マイセンやセーブル 、富本憲吉や板谷波山など紹介。古代から近現代にいたるまで、東西の交流を通して生み出された陶磁器の美の世界へ誘います。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
477
【国宝51件】特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」が東京国立博物館で10月11日から 源氏物語絵巻、信貴山縁起絵巻、伴大納言絵巻、鳥獣戯画の「四大絵巻」が30年ぶりに集結へ! artexhibition.jp/topics/news/20…
478
特別デジタル展「故宮の世界」があす26日から東京国立博物館で始まります。紫禁城に伝わった中国絵画の傑作「千里江山図巻」を、幅14メートルの大画面シアターにて、デジタルデータで日本"初公開"。鮮やかな青と緑の世界に没入できます。→(続
479
【開幕】NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」三井記念美術館(東京・中央区)で6月11日(日)まで あの金陀美具足や愛刀ソハヤノツルキ ウツスナリ、身の回りの品などリアルな家康像を感じる贅沢な展示です。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
480
あす8月6日(土)から東京藝術大学大学美術館(上野)ではじまる特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」。内覧会に伺っています。『唐獅子図屏風』、さすがの迫力です。→(続
481
【どうする家康】第17回「三方ヶ原合戦」 のあらすじ 対信玄!究極の選択を迫られる家康 5月7日放送 ついに前半の大きなヤマ場。あの合戦、どんな描き方をされるのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
482
「能楽はチル。エンタメよりも美術館に近い」シテ方宝生流20代宗家の宝生和英さんに聞きました。 能楽の鑑賞法のお話です。見ていると眠くなる人もいますよね。でもそれでも良いのでは、と。能の成り立ちや環境音楽も交えた興味深い内容です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
483
【どうする家康】新キャスト発表「新たなる強敵」編 真田信繁は日向亘さん、真田昌幸は佐藤浩市さん 本能寺、そして関ヶ原。家康の前に立ちはだかるつわものたちです。 #どうする家康 #佐藤浩市 #日向亘 artexhibition.jp/topics/news/20…
484
「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」六本木ミュージアムで7月1日(金)から。 1990年代、国内外で社会現象を巻き起こし、今なお少女漫画の金字塔。連載30周年を記念した大展覧会です。武内直子先生描き下ろしイラストや没入型体験シアターなど盛りだくさんです💕 artexhibition.jp/topics/news/20…
485
【きょう深夜から】人形劇「平家物語」最終章の第五部「無常」を再放送 NHK総合で11月13日(日)深夜=14日(月)未明=26時50分~。4日間で計8話を。屋島の戦いから平家の最期、義経らの運命を描きます。録画お忘れなく_φ(・_・ artexhibition.jp/topics/news/20…
486
【きょう開幕】「水木しげる 魂の漫画展」いわき市立美術館(福島)で8月21日(日)まで。 激戦地ラバウルで生死の境をさまよい片腕を失い、極貧時代を乗り越え、独自の漫画表現に到達した鬼才。その画業を漫画原稿や原画、愛用の道具、多彩な映像資料で紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
487
🌸東京の桜🌸今朝までの雨でだいぶ散りましたが葉桜もキレイです。きょうはそんな葉桜とチューリップのコラボを紹介します。8日(金)と10日(日)の2日限定で一般公開されるオランダ大使館です。→(続
488
【特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」徹底ガイド】 いよいよ開幕した注目の展覧会。会場のレポートや動画、注目作品の解説、テレビ番組など豊富な情報をまとめてあります👇予習・復習などにご利用ください。今後も新しいものを追加します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
489
「どうする家康」回想。男たちの戦いの陰で見過ごされがちな女性の哀しみ、苦しみ、生き方にスポット。いつの時代も「銃後」もまた厳しく、切ないです。(写真はNHK提供) #どうする家康 #松本潤 →(続
490
国立西洋美術館「自然と人のダイアローグ」展で音声ガイドを務める声優・駒田航さんにインタビュー。 「鑑賞の妨げにならず、かつ絵の記憶が残る語りを」と駒田さん。ピアニストの福間洸太朗さんによるBGMとのコラボも楽しみです。#駒田航 artexhibition.jp/topics/news/20…
491
【コンプリートには最低3回】 「国宝 東京国立博物館のすべて」で国宝89件すべてを見るために3期間行くと「東博国宝博士認定書」がもらえるスタンプラリーを実施中。非売品の国宝カード89種すべてを入手するチャンスも! 詳しくはこちらの記事で👇 artexhibition.jp/topics/news/20… #東博の国宝 #国宝展
492
話題の 「エドワード・ゴーリーを巡る旅」@渋谷区立松濤美術館。ついついリピートしたくなってしまうエレガンントで不穏な世界です。小さな画面を食い入るように見つめる方々で賑わっていました。劇場愛、バレエ愛あふれる「金箔のコウモリ」など共感しきり。→(続 #エドワード・ゴーリー
493
【プレビュー】「田村セツコ展」 弥生美術館(東京都文京区)で1月6日(金)開幕。 1958年のデビュー以来、永遠の「カワイイ」の体現者として第一線で活躍するセツコさん。近年は「すてきなおばあさん」としても引く手あまた。原画200点などでその稀有な魅力を紹介します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
494
先の大戦をはじめその生涯は常に劇的に彩られてきましたが、いつも変わらぬ凛とした、そしてユーモアを湛えた佇まいが印象に残る方でした。映画やドラマなど、存命中からこれほど様々に表現対象とされた君主も稀なことでしょう。それだけの魅力をお持ちでした。R.I.P. twitter.com/RoyalFamily/st…
495
「冨樫義博展 -PUZZLE-」が森アーツセンターギャラリー(六本木)で10月28日(金)に開幕。大阪、福岡に巡回予定。キービジュアルと作者直筆メッセージなどが公開されました。👇記事必見です。 漫画原稿やイラストを含む350点以上を展示し、多角的な視点で作家の真髄に迫ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
496
あす11月19日(土)から東京都美術館(上野)で始まる「美をつむぐ源氏物語−めぐり逢ひける えには深しな−」展の内覧会に伺いました。7人の現代作家が源氏の世界を表現しています。→(続
497
【きょう開幕】「ますむらひろしの銀河鉄道の夜―前編」展 八王子市夢美術館(東京)で3月26日(日)まで。 独特のファンタジーと猫のキャラクターで知られるますむら氏。宮沢賢治作を多数漫画化してきた作家が、名作「銀河鉄道の夜」の漫画化に挑みました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
498
こちらはあのロシア大帝エカテリーナ2世がロシア駐在英国大使に贈ったエメラルドに、大使令嬢の婚家である侯爵家がダイヤモンドを加えたネックレスとイヤリング。エカテリーナが触ったかも、とワクワクしてしまいました(^^)→(続
499
きょう1日、弥生美術館(東京都文京区)で開幕した「伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展」。一世を風靡したモノクロームの世界は、今も唯一無二の魅力を放ちます。→(続 artexhibition.jp/exhibitions/20…
500
\動植綵絵が登場です/ 東京藝術大学大学美術館(上野)で開催中の特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」。展示替えできょう30日(火)から伊藤若冲作の国宝が楽しめます。開館前に行われたプレス向けの公開に伺いました。→(続