美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
「新選組展2022ー史料から辿る足跡ー」が福島県立博物館(会津若松)と京都文化博物館で開催。 土方歳三の愛刀「和泉守兼定」も展示。刀剣乱舞とのコラボも。福島県立博物館では7月23日~、京都文化博物館では10月1日~。最新の研究成果を盛り込み、新選組の実像に迫ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
427
【11年の歳月】企画展「3.11伝え続ける~未来のために~」NHK仙台放送局で3月27日(日)まで。震災遺構を乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のメンバーが語り部とともに巡るVR映像(↓記事内から映像を見られます)の臨場感に胸が痛みます。「花は咲く」で羽生結弦選手が着用した衣装も。 artexhibition.jp/topics/news/20…
428
【ネギ?】あす19日(土)に国立科学博物館で開幕する特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」の内覧会で、「ネギ?」のツイートで話題となっている監修者で愛知大教授の西本昌司さん(@aichi_granite)に聞いてみました。#宝石展
429
【どうする家康】第3回「三河平定戦」のあらすじ 1月22日放送 織田、今川、どちらにつくのか。板挟みの元康は… 手痛い洗礼を浴びつつ、“虎”の顔を垣間見せた元康。“兎”の内面とのせめぎあいが見ものです。 #松本潤 #どうする家康︎ artexhibition.jp/topics/news/20…
430
【趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 六の剣】Eテレで11月9日(水)21時30分~。 七海ひろきさんが今回、出会う名刀は国宝、三日月宗近です! #七海ひろき artexhibition.jp/topics/news/20…
431
きょう7月20日から新宿髙島屋ではじまる「ALL TIME BEST 矢沢あい展」。開店前の内覧会に伺いました。精巧極まりない筆致を間近で見られる原画と、名セリフの数々で胸がキュンキュンしてしまう展覧会です。#矢沢あい展 ©矢沢あい/集英社 →(続
432
「ポスターでみる映画史 Part 4 恐怖映画の世界」展 国立映画アーカイブ(東京・京橋)で12月13日(火)から。 映画誕生間もないころから現在に至るまで連綿と作り続けられてきた恐怖映画の系譜を、所蔵ポスターを中心とした約120点の資料によって網羅的に横断します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
433
【あす放送】「趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 八の剣」Eテレで11月23日(水)21時30分~。 七海ひろきさんが今回出会うのは土方歳三が愛用していた和泉守兼定!。お昼の12時15分~には「七の剣」の再放送もあります。#七海ひろき artexhibition.jp/topics/news/20…
434
新たに指定・答申された国宝と重要文化財を紹介する「令和5年 新指定国宝・重要文化財」展が東京国立博物館できょう31日、始まりました。「日本最古の国宝」となる旧石器時代(約3万年〜1万5千年前)の北海道白滝遺跡群出土品の黒曜石の大きさにびっくり。→(続
435
きょうは1974年に宝塚で「ベルサイユのばら」が初演された #ベルばらの日 です。 「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー」は東京シティビューで9月17日(土)開幕。概要は以下👇に。これまでに紹介した記事を改めてご案内します。#ベルばら展→(続 artexhibition.jp/topics/news/20…
436
【どうする家康】第27回「安土城の決闘」 のあらすじ “信長を討つ” 家康の決意に家臣たちは… 7月16日放送 安土城でまず何かが起きるようです。。。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
437
「ミュシャとおとぎの国の姫君たち」展 堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市)で8月6日(土)から。 ミュシャが描いた物語世界に注目。姫君たちの運命をたどりながら7つのテーマで紹介します。制作秘話も合わせ、ミュシャをとりまく物語の世界を堪能できます。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
438
【今夜放送】歴史探偵「ヴェルサイユとマリ・アントワネット」NHK総合で9月21日(水)22時~。 ベルばら50年で脚光を浴びるアントワネット。その劇的な生涯と意外な暮らしぶりをフランスで調査しました。開幕した #ベルばら展 の予習復習にもいいですね。artexhibition.jp/topics/news/20…
439
【若き清盛描く】「人形歴史スペクタクル 平家物語」 再放送が8月9日(火)スタート。午前4時20分~。 第1話「我が父は誰ぞ」、第2話「めぐりあい」。往年の名作が再び。今年注目の源平の世界を、川本喜八郎の人形美術と豪華キャストで改めて味わいます。14日まで連日2話ずつ。 artexhibition.jp/topics/news/20…
440
【あす開幕】「ルーヴル美術館展 愛を描く」京都市京セラ美術館で9月24日(日)まで 人気展が関西へ巡回します。西洋における様々な「愛」の概念が、絵画でどのように描かれてきたかをルーヴルの豊富なコレクションでひも解きます。内容を紹介しています👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
441
特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」 国立民族学博物館(大阪)で3月9日(木)から。 北はメキシコから南はアルゼンチンまで、時代は古代文明の遺物から現代のアート・コレクティブの作品まで。同館の所蔵作品を中心に、約400点の民衆芸術作品を展示します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
442
【どうする家康】第2回「兎と狼」 のあらすじ 1月15日放送 元康、何とか逃げ込んだものの…… 情報量多い初回。軽やかなタイトルバックと、さすが巧みな寺島しのぶさんの語りが作品世界を予感させます。実際、元康どうするのでしょう。 #松本潤 #どうする家康︎ artexhibition.jp/topics/news/20…
443
【プレビュー】NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」三井記念美術館(東京都中央区)で4月15日(土)から。 番組公式展覧会。国宝や重要文化財などが集結し、家康と彼が生きた時代を浮き彫りにします。岡崎市美術博物館、静岡市美術館へも巡回します。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
444
来年1月に開幕する「建立900年 特別展 中尊寺金色堂」の報道発表会が、きょう東京国立博物館で開催されました。… twitter.com/i/web/status/1…
445
再来年の大河で描かれる「蔦屋重三郎」ってどんな人?と思う方も多いかと。 通称「蔦重」は江戸時代の文化史、エンタメ史を語る上で欠かせない大プロデューサー。その歩みは波瀾万丈でした。詳しく👇書いてあります。横浜流星ファンの皆さんも早速、予習に活用ください🙇 artexhibition.jp/topics/feature…
446
\「国際博物館の日」5月18日(木)に無料になる美術館・博物館/ 西美、かはく、トーハクなどの常設が無料に。特別展が無料になる館もあります。週末の土日に無料になるところも。要チェック👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
447
【プレビュー】「名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語」展 ふくやま美術館(広島)で2月4日(土)から 国宝9点、重要文化財11点を含む53点の刀剣や資料などを展示。国宝「江雪左文字」の歴代所有者に光をあて、天下の名刀となっていく道のりを追体験できます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
448
「どうする家康」回想。今日はこの人に尽きました。走る人にまた泣かされました。(写真はNHK提供)→(続 #どうする家康 #松本潤 #岡崎体育
449
\人気ツイートTOP10/ 1位羽生結弦展 2位鏑木清方展 3位は新潟で開催の…… 3月の「美術展ナビ」ツイッターをまとめました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
450
「開館15周年 PRIDE OF YOKOSUKA スカジャン展」横須賀美術館(神奈川)で11月19日(土)から。 戦後の米兵の土産が発祥とされ、横須賀と深い縁のある「スカジャン」。世界のファッションシーンからも注目を集める魅惑の世界を紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…