美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(いいね順)

501
何の拍子か、#曜変天目 がトレンド入り。ひと月半前に作った👇#曜変天目ぬいぐるみ 動画が何と12万超視聴!ありがとうございます🙇本物が見られる静嘉堂@丸の内の展覧会にもぜひ足をお運びください。 twitter.com/art_ex_japan/s…
502
【開幕】「150年後の国宝展」東京国立博物館(表慶館)で来年1月29日まで もうひとつの“国宝展”です。トーハク史上初の公募型展覧会。個人や企業から集められた”宝物”を未来に向けて紹介。ゴジラ、ガンダム、プリキュア、ハローキティ…と心躍ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
503
【コンプリートには最低3回】 「国宝 東京国立博物館のすべて」で国宝89件すべてを見るために3期間行くと「東博国宝博士認定書」がもらえるスタンプラリーを実施中。非売品の国宝カード89種すべてを入手するチャンスも! 詳しくはこちらの記事で👇 artexhibition.jp/topics/news/20… #東博の国宝 #国宝展
504
開催中の「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の会場をドローンが飛びました。公開された迫力の動画をご覧下さい。 同展は12月30日(金)まで六本木ミュージアムで。 ©Naoko Takeuchi 開幕記事はこちら artexhibition.jp/topics/news/20…
505
【どうする家康】第22回「設楽原の戦い」 のあらすじ 火を噴く3000丁の鉄砲 6月11日放送 またもや歴史的な戦闘が描かれます。織田、徳川、武田。どんな駆け引きが繰り広げられるのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
506
「よみがえれ ノートルダム大聖堂」 BSプレミアムで5月13日(土)夜放送 衝撃的だったあの火災から4年。再建作業を記録した注目の番組です。最新技術と職人技を駆使した世紀の復興プロジェクトの舞台裏を紹介。大聖堂内部など貴重映像の数々でアートファンも必見です。artexhibition.jp/topics/news/20…
507
【レビュー】「ロートレックとミュシャ パリ時代の10年」展 大阪中之島美術館 街角のポスターで腕を競い、ベル・エポックを彩った2人の人気画家に導かれて19世紀末のパリへ。華やかな当時の雰囲気を存分に味わえます。 @nijihajimete 虹さんのレポ。来年1月9日まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…
508
あす3月25日(金)に京都市京セラ美術館で開幕する「日中国交正常化50周年記念 兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」展の内覧会に伺っています。日本で初公開の「戦服将軍俑」、大きい!迫力満点です。196㌢もあります。→(続
509
【4月3日「情熱大陸」に出演】「Mozuアートワーク ーちいさなひみつのせかいー」展が全国巡回中。 高校生の時に、自分の部屋をミニチュアでリアルに再現した作品をSNSにアップ、反響を呼んだMozuさん。展覧会は新潟から東京、横浜などを巡回します。詳しくは👇へ。 artexhibition.jp/topics/news/20…
510
あす29日に三菱一号館美術館で開幕する「ヴァロットン―黒と白」の内覧会を取材。スイス生まれの画家フェリックス・ヴァロットンは、19世紀末から20世紀初頭にかけてパリで活躍しました。ヴァロットン芸術の真骨頂ともいえる「黒と白」で構成された木版画など、約180点を一挙に初公開します!→(続
511
【どうする家康】第16回「信玄を怒らせるな」 のあらすじ 家康、信玄との神経戦に 4月30日放送 「敵は浅井、朝倉」までにこれほどの葛藤とは。信長に耳をかじられたかと思えば次は信玄。遠江も不穏。来週も大変です。 #どうする家康 #松本潤  artexhibition.jp/topics/news/20…
512
【きょう開幕】「初春を祝う―七福うさぎがやってくる!」展 静嘉堂@丸の内(東京)で2月4日(土)まで。 昭和の名工による総数58体もの御所人形をはじめ、池大雅、与謝蕪村、酒井抱一、横山大観、堂本印象らのおめでたい作品が並びます。国宝「曜変天目」も引き続き展示です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
513
【開幕】「男も女も装身具Ⅱ 江戸から明治・大正期の技とデザイン」掛川市二の丸美術館(静岡)で5月14日(日)まで。 近世から近代にかけて庶民の間で人気を博した煙草入れや印籠、櫛、かんざしなどを紹介。掌ほどの空間に繰り広げられる繊細優美な装身具の世界を楽しめます。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
514
特別展「ポンペイ」九州国立博物館で10月12日(水)から。 人気の展覧会が最後の福岡へ。ポンペイ遺跡の膨大な遺物を所蔵するナポリ国立考古学博物館から、本邦初公開を含む至宝、約120点を出品します。古代ローマの暮らしが眼前に蘇ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
515
【レビュー】開館10周年記念展 第1部「若冲と一村 ―時を越えてつながる―」展 岡田美術館(箱根) 人気の2人の豪華競演。ひたすら描くことに情熱を傾けた2人には、様々な共通点も浮かび上がります。akemiさんのレポート。6月4日まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…
516
「赤と黒」展 岡本太郎記念館(東京・南青山)で3月18日(金)から。岡本絵画を象徴する色である“赤”と“黒”。2つの世界を体感します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
517
「華麗なるベル・エポック 京都工芸繊維大学美術工芸資料館コレクション フランス・モダン・ポスター展」横須賀美術館(神奈川)で4月23日(土)から。 ジュール・シェレ、ロートレック、ミュシャらの華やかな作品。時代の息づかいを伝えるポスター芸術の歩みをたどります。artexhibition.jp/exhibitions/20…
518
「開館15周年 PRIDE OF YOKOSUKA スカジャン展」横須賀美術館(神奈川)で11月19日(土)から。 戦後の米兵の土産が発祥とされ、横須賀と深い縁のある「スカジャン」。世界のファッションシーンからも注目を集める魅惑の世界を紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
519
現代音楽をはじめ、幅広い教養に裏打ちされて時代を作ったアーティスト。アカデミー作曲賞も偉業です。高橋幸宏さんを見送ったばかりというのに。お悔やみ申し上げます。 twitter.com/SportsHochi/st…
520
【きょう開幕】「ウィリアム・モリス 英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡」展 高岡市美術館(富山)で5月7日(日)まで。 モリスと仲間たちによって手掛けられた壁紙や染織品、書籍や椅子など約80点に、英国の風景などの写真を組み合わせ、デザインの軌跡をたどります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
521
【きょう開幕】「キャラクターデザインの先駆者 土方重巳の世界」展 横須賀美術館(神奈川)で4月9日(日)まで。 戦前、戦中、戦後とグラフィックデザイナーとして活躍。『ヤンボウ ニンボウ トンボウ』、「ブーフーウー」、「サトちゃん」など人気キャラクターを手掛けました。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
522
東京国立博物館と台東区立書道博物館で連携企画「王羲之と蘭亭序」が1月31日から開催されています。今日、報道内覧会が行われました。漢字文化圏のスーパースター王羲之(おうぎし)をイチから知る機会になりそうです。特に書道博物館の解説はとても親切で初心者でも大丈夫。
523
全席に液晶がありセリフが表示されるなど、実は”敷居が低い”国立能楽堂でサウナ並みのチル体験をしてきました。 / 深~くリラックスしてOK! 国立能楽堂で初めて能楽鑑賞して分かった初心者の楽しみ方 \ artexhibition.jp/topics/news/20…
524
きょうは1974年に宝塚で「ベルサイユのばら」が初演された #ベルばらの日 です。 「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー」は東京シティビューで9月17日(土)開幕。概要は以下👇に。これまでに紹介した記事を改めてご案内します。#ベルばら展→(続 artexhibition.jp/topics/news/20…
525
【残り6日】特別展「ビアズリーの系譜 アールヌーヴォー、日本の近代画家たち」 下関市立美術館(山口)で1月29日(日)まで。 19世紀末美術に特異な位置を占める画家オーブリー・ビアズリーに注目。代表作『サロメ』を中心に、耽美的な魅力を紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…