101
(続き)若林「何が違うんだろうってずっとボンネット開けて見てるから、自分のことしか見てない。ある程度、なるほどね、この部品が欠けてるし、ここの部品が足りないからみんなと違う…だからコミュニケーション、人見知りとかだったりする理由ここか、」(続く)
102
若林正恭「俺、自分でエッセイ出してるじゃん。自分探しって言葉って軽んじられてるけど、自分を車だとすると、なんでみんなと違う速度で、みんなより燃費こんな悪いんだろうって自分のボンネット開けてずっと見てんのよ。何がみんなと違うからこんなに学校についていけないんだろうとか」(続く)
103
マヂラブ・野田「(M-1で)優勝が決まりましたってなって、紙吹雪がピシャーってなって、すごい華やかななかで、その間に負けた芸人たちが後ろに並びだすんですよ。それがチラッと見えたときに、僕はそっちにいたんで1回は、そっちのことを考えてしまって、正直、喜びきれなかったところはありますね」
104
先週みたテレビについて書きました。
『じゃないとオードリー』がおもしろかったよー、って話。
オードリー若林正恭、日向坂46と変化と揺れのコミュニケーション cyzo.com/2022/10/post_3…
105
こんなの誰でもできる、みたいな声。有吉弘行「やればいいじゃん。悔しがってないで。いっつも悔しがってさ、文句ばっかり言ってるけどさ、やればいいじゃない、できるんなら。こんなの誰でもできる、俺でもできると思うんだったら、やればいい。なんでやんないんだよ」/『かりそめ天国』10/14
106
先週みたテレビについて書きました。
『お笑いの日』キングオブコントに見る浜田雅功の司会術とその存在のノイズのなさ。あと、ランジャタイ+ダイアン・津田のゴイゴイミュージカルについて。
『キングオブコント』語らない浜田雅功のノイズのなさと安定感 cyzo.com/2022/10/post_3…
107
ビスブラ・きん「充分楽しい人生なのに、もっと楽しくなっちゃう」/『キングオブコント』10/8
108
全組の全ネタがおもしろかった。
110
クワバタオハラの出演によりここが確かに大阪であることを伝えてくれる配慮のある朝ドラ。
111
佐久間宣行「お笑い番組つくっててすごい素敵だなと思うのは、芸人が全員素敵だなと思うのは、負けた経験とかカッコ悪かった経験とかで、笑いとって金稼げるってことなんだよ。中高でつらいことがあるとか、全部もしかしたら、思い返せば宝だと思える」(続く)
114
堺正章、内田裕也の誕生会で司会をした。アントニオ猪木がいたので『お祝いのビンタをお願いします』と冗談を言ったら猪木がノリノリで内田をビンタしてしまった。堺「裕也さんが『30年ぶりにグラッときたよ』って言うから『30年前は誰に殴られたんですか』って聞いたら『樹木希林に決まってんだろ』」
115
真空ジェシカ・川北「小さい頃テレビみてて、ふざけてて大人が。それでお金もらってるって聞いて…」 ホリケン「誰に聞いた?」 川北「お兄ちゃん」 ガク「こいつお兄ちゃんいないですね」 ホリケン「なんて名前なの、兄貴」 川北「ユウキです」 ガク「怖い!架空のやりとり」
117
マツコ「私、1回さ、ハロプロのさ、コンサート行くのにさ、一応サイリウムを持っていったんだよ。出せなかった。ちゃんと私の好きな子の色になるようにセッティングもちゃんとして、バッグに忍ばせてたんだけど、恥ずかしくて出せなかった」「なんだろ、この私たちのつまらない羞恥心は」
118
満島ひかり「1位が生活、2位が遊び、3位が仕事って思ってます」「洗濯物干したり、ご飯つくったりしてないのに、洗濯物干したりする場面できないから。やっぱり、俳優のためには生きてないですけど、生きててたまたま俳優になっちゃった人になりたい」/『初耳学』9/4
119
子供の頃からいとこ同士仲が良かった。なすなかにし・中西「(那須とは)仲が良すぎて、1回喧嘩してもう1回喧嘩するような悲しいこと嫌やから、初めて喧嘩したときはどっちかを殺めるまでやろうって言ってて。1回で終わりにしようって」「だから僕らがもし喧嘩したら、1つの尊い命がなくなるときです」
122
スピワ・小沢「下を向いていいのは、お気に入りの靴を履いたときだけ」/『テレビ千鳥』8/11
123
フワちゃんがラジオで、ジェラードンと千原ジュニアとフワちゃんは芸風が違うけど顔の作画はみんな浦沢直樹、みたいなことを言っていて笑った。
124
アンミカに「結局人生って○○ですよね」と聞くゲーム。フワちゃん「結局人生って浜ちゃんですよね」 アンミカ「そうやねん。愛あるドツキと叱りな。もう何言われてもやっぱり浜ちゃんやからって。なぁ。たくさんの人の結果発表してるやんか。人生のな」/『ダウンタウンDX』8/4
125
宇多田ヒカル「人に頼るってことは、いいことだと思うんですよね。ホントに自立した人間であるっていうことは、いろんなところに、いろんな人にちょっとずつ頼るみたいなことが、ホントは依存の逆の定義なんじゃないかなって思って」/『ライブ・エール』8/6