飲用(@inyou_te)さんの人気ツイート(いいね順)

1
徹子の部屋(本物)
2
マツコ「いまテレビが若者と乖離してしまってる理由のひとつが、やっぱり大学出て、そっからADになってお弁当の手配から始めて、ディレクターの横について編集勉強して、30になってようやくひとり立ちなんていったらさ、もう30歳の作るものなんて中高生からしてみたらジジイの作るものじゃん」(続く)
3
シソンヌ・じろう「母が亡くなってるんですけど、ちょっとテレビに出れるようになって、(コントは)女装で出ることが多いじゃないですか。実家に帰ると親戚のおばさんたちに『あんた見てるとお母さん見てるみたいね』って言われる」
4
2023年の目標。阿佐ヶ谷姉妹・美穂「うちに圧力鍋があるんですけど、その圧力鍋でご飯を炊くのとゆで卵しか作ったことがないので、もうちょっとごちそうみたいなね、豚の角煮とかそういうのを作れたらいいなって思ってますけどね」 江里子「明日やることのリストじゃないの美穂さん」
5
ライフ・イズ・ビューティフル。
6
フワちゃん「私が何気にムカついてるのは、『実はマジメだね』ってわかったように聞いてくるテレビ業界者」「いっぱい接した上で言われるんだったらいいんですけど、5秒間礼儀正しく挨拶しただけで『実はマジメなんだね』ってすべてを見透かしたように言ってくるおじさんが非常に多いんですよ」
7
斎藤環「私達は3密を避けるとか、ソーシャルディスタンスをとりましょうと言ってる訳なんですけど、これは純粋に医学的な要請なんですよね。ところがこれがどっかでですね、だんだんと道徳的な規範にすり替わってる気がするんですよ。元々医学のはずなのに、いつの間にか道徳になってしまっている」
8
黒柳徹子「やっぱり(寝るときは)空腹にしといたほうがいいんですかね?」 片岡鶴太郎「空腹にしといたほうが楽ですね。とにかく寝るっていうことは、自分が寝るっていうよりも、内臓さんをね、休ませてあげたいと思って」 黒柳「話違いますけど、こないだ朝ドラにもお出になったんですよね?」
9
狩野英孝「バカリズムさんとかが小説書いたりとか、カッコいいなぁって思うじゃないですか。書いてみようって、何か月もかけて書くんですよ。結構な量になって、マネージャーに『これどっか出してくれる出版社探して』って渡すんですよ。それを、マネージャーが『ロンドンハーツ』に持っていくんです」
10
フワちゃん「お尻も見してあげる」 黒柳徹子「あらかわいい」
11
有吉弘行「昨年、ささやかな結婚式したんですけど、ウェディングドレス着たかったんです」「2人がウェディングドレスってわけにいかなかったんで。私タキシードだったんで。私だってウェディングドレス着たかった。やっぱりタキシードって脇役な感じするんですよね。結婚式はやっぱり主役でいたい」
12
カナダ留学中の光浦靖子、金髪メッシュにしている様子などをインスタで発信。若林正恭「光浦さんのインスタが楽しみで。女性芸人さんがめちゃくちゃされてた時代の方じゃないですか。キャラも俺、近いものを感じんのよ。地味な感じというか。その光浦さんが、バンクーバーで金髪メッシュ」(続く)
13
子役時代、『女王の教室』で天海祐希から言われたこと。伊藤沙莉「いきなり天海さんに前室のときに呼ばれて」 鶴瓶「怖かったやろ?」 伊藤「めっちゃ怖かったです。『沙莉ちょっと来て』って言われて。絶対怒られると思って。『なんですか?』みたいな感じで行ったら、」(続く)
14
錦鯉・渡辺「M-1終わって、最後取材とかも全部終わって、タクシーでホテル着くちょっと前に、まさのりさんが『ねぇ隆、ライフ・イズ・ビューティフルってどういう意味?』って」/『The NIGHT』12/20
15
24歳のとき。もう中学生「4年好きだった方がいまして。メールのやり取りもしてたんですけども。告白はしてなくて。それでちょっと、しおりを作って一緒に紅葉を見に行こうって誘いまして。小田急線沿いの駅に行ったら、彼氏さんとお待ちで。後ろに2人で乗られて」(続く)
16
(続き)マツコ「いま中学生、高校生って自分で動画とかあげてさ、編集とかまでしちゃってる子がいっぱいいるじゃない。そういう子たちのモノに触れて、同年代の子たちがそういうのを見て楽しんでるのと、30歳の出遅れたジジイが作ってるものって明確に違うじゃん」/『5時に夢中!』9/21
17
ハライチ・岩井「35で青春してんなと思ったんですけど、50で青春してる人がいた」/『M-1グランプリ2021 世界最速大反省会』12/19
18
ダウンタウンの番組で「おもしろくない」とキャラ付けされて。月亭方正「もう辞めようと思った。ホンマに辞めようと思った」「人気だけあってん。それがまたツラかってん。人気だけあったのがツラかってん。実力が伴ってない自分も情けないし。それで毎週苦しんで、もう辞めようって思って」(続く)
19
カレーを作ったと思ったら、出来上がったら本棚でした。
20
阿佐ヶ谷姉妹の美穂さん、70巻分のパーツを揃えると喋るガイコツができるディアゴスティーニのやつを組み立てている。
21
大沢あかね「オリンピックの開会式とか出させてもらったときも(夫・劇団ひとりは)言わないの。分厚い契約書にサインをしてたから、家族にも言わないの。でも、開会式はじまって、すごい家でそわそわしはじめて。『いやぁ、オリンピックの開会式みんなで見ようよ』とか言い出すの」(続く)
22
死因:妹が新大阪から運んできた8分音符。
23
歴代最高得点。空気階段・かたまり「ちょっと、あの、生まれてきた意味がありますね」
24
6年前の結婚式で。川島明「大悟が一番金ない時期やったんで。でもご祝儀の封筒がパンパンで。これは踏ん張ってくれたんやなと思ったら、大量の折り紙が出てきまして。折り紙で折った手裏剣とかくまのプーさんとか。しわくちゃの5万円だけ入ってて。金がねぇけぇこれで許してくだせぇって書いてあった」
25