101
QA「どういうことだっ・・・!これだけテストしてもバグが1件も出ない。いったい何をやったんだ・・・!?」
プログラマ「何って・・・、ログを見ながらホワイトボックステストをしっかりやってただけだが?」
102
「あとからカラム追加するのが大変だから」という理由で100個のカラムが最初から用意されたテーブルというのも、世の中には存在する。
103
大手Webサービスが一斉に落ちたらだいたいAWSかCloudflareのせい、というのは9割くらいあってる。
104
なんにも学びのないセキュリティインシデントを起こすのやめてもらって良いですか?出すなら新作をお願いします。
105
関係者全員が律儀に運用ルールを守っていたけど、偶然が運悪く重なって全ての運用ルールが裏目に出て最悪のインシデントに至るケースとか、そういうのをお願いしたいんですよ。
106
❌電力逼迫時に運悪く火力発電所が壊れた
⭕️発電所は普段からよく故障が発生しているのに、人類は愚かなので電力が常に逼迫する状況を自ら作り出した
107
【au障害原因予想】
(a) 設備機器ソフトウェア不具合
(b) 設備/施設ハードウェア故障
(c) 某国サイバー攻撃
(d) 太陽光フレア等の自然災害
その他はリプか引用でどうぞ。
108
聞こえますかぁー!?聞こえますかぁぁーー!!いま!!あなたの蝸牛管を直接振動させて語りかけています!!!いま!au回線が!!大規模障害中ですが!!!お近くのauショップならびにauサポート窓口では!!何の対応も!!!できません!!!おうちでゆっくり涼んで待っていてください!!!
110
必ずいるはずなんだよ。
2018年ソフトバンク大規模障害でドコモに移り、2021年docomo大規模障害でauに移り、2022年7月au大規模障害でまた次のキャリアに移ろうとしている奴が。
111
>メロンブックスの一人勝ち
いえ、業界全体の売上が半減しているのでメロブも負けてます。 twitter.com/localanime_inf…
112
競合他社が潰れてラッキー!みたいな雰囲気じゃないんですよね。同人作品を生み出す人が半分になったので、流通させる人達も半分になりましたって結果がいまそこにあるだけです。
114
【Q】完全リモートワークできる職業なのに、なぜ地元に戻らないのですか?
【A】自動車の運転を絶対にやりたくないから。
115
「もう令和の時代だというのに、なぜインターネット投票が実現しないんだ?」と嘆く人が現れた時に投げつける資料を再掲いたします。苦しみながら全部読んでください。
zenn.dev/dmikurube/arti…
116
【Q】生稲晃子候補は政治家として0点なのに、なぜ当選できるのですか?日本おかしくないですか?
【A】マイナスより0のほうが大きいと中学校で習いませんでしたか?
117
宗教は初手が「信じる」だけど、科学は初手が「疑う」なので、もうこの時点で勝敗はついている。一方、技術はいいぞ、初手が「祈る」だからな。
118
リングフィットは優しいな。数億年ぶりに起動しても「しばらく日が空いてしまいましたね」と具体的な日数は告げずに流してくれる。
それに比べてどうぶつの森のケダモノどもはどうだ。583日ぶりだねとか言われたらちょっと傷つくだろ。
119
DMMでついにMasterCardが陥落したか。みんなPayPay使おうぜ。
special.dmm.com/help/card
120
背徳的なコンテンツを好んで消費するオタクはいますぐ全員PayPayの口座を作るんだ!!間に合わなくなっても知らんぞ!
121
なお生き残っているクレカブランド。
VISA:表現規制は普通に行っている。DMMがハブられるのは時間の問題。
JCB:日本企業のくせに表現規制を最も率先してやっているクソみたいな会社。
Amex:そもそも表現規制発祥の国のブランド。
Diners:富豪用クレカでエロコンテンツを買うな。
122
インターネットを検索すれば有益な情報が手に入ったのがWeb2.0の時代で、インターネットで検索しても書籍を買ってもゴミのような情報しか手に入らくなった時代がWeb3です。gm jp
123
自分で手を動かしてみた者だけが質の良い情報を得られる時代。
124
インターネット検索でも書籍でも、「この人が書いたものなら信用できる/できない」という人物データベースがないとクソみたいな情報しかつかめない地獄の時代になってしまった。
125
例のWeb3の本、転売ヤーまで参戦して本当の地獄になってきた。