51
デジ庁のワクチン接種証明アプリ、「余計な機能がしっかり省かれている」「最も使うであろうユースケースが最も近い場所にある」という点だけでも大いに評価できる。聞いてますか?世のアプリ設計者のみなさん。
52
俺「未だにWindowsを使っているのはほぼ惰性なんよ。ほら、最初に触ったOSを親だと思ってついていくアレ」
俺の正気「それは違うな。お前が最初に触ったOSは...」
_人人人人人_
> MS-DOS <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
53
これ毎年言ってるけど、年末年始はゴミ収集が止まるのに、ゴミを大量に出す大掃除という行為を強行するのってめちゃくちゃ非合理的だよね。
54
自分が大好きな(あるいは依存している)サービスが、「これ、ちゃんとお金が回ってるか?」というのは常に気にしないといけない時代になってしまった。
55
「火山が噴火したときは短波無線通信」という異世界転生先でも役に立つ知識を得てしまった。
56
いくら無罪だからといって無断でやるのは引き続きやめて欲しい所存。しかしタイムラインが祝賀一色なのでちょっと言い出しにくい。
58
@RasryRubus 上は2枚で60万円くらいです。下は5000円。お高いですね!
59
GoogleもAWSもそうなんだけど、彼らのデータセンターが2個以上同時に破壊される事態において、我々が生存できているという状況がまず想定不可能なのよね。目安の距離は70kmだったはず。 twitter.com/rui314/status/…
60
「御社のストレージは3拠点分散保存と書かれていますが、この3か所が同時に破壊されたときはどうするんですか?」
「まずご自身はどうされるおつもりですか?」(仕事してる場合じゃないだろ)
61
優秀なエンジニアなら、知らんことは正直に「知らないです」って答えるよ。
62
AWS難しいからって自宅サーバーを勧めるとか鬼の所業では?
63
結論から言うと外から見えるIDを連番にしないほうが良い。理由は記事冒頭にもある通りスクレイピング問題やセキュリティの問題。
かといってUUIDにもしないほうがいい。理由はMySQLのインデックス実装上の問題。レコード数が増えると顕著にパフォーマンスが低下する。代替案はULID。 twitter.com/dowanna6/statu…
64
プログラミングが年々簡単になっているのは確かに事実なんですけど、実感とは大きく乖離していますね。その理由は、より洗練されたプログラミング手法が次々と登場しているのと、要件を出す側の期待がどんどん肥大化していることではないでしょうか。 twitter.com/iwa3nen/status…
65
「初めてのデートは年収の1%」というネタに対して「共産党の党費かよwww」と正しく突っ込んだツイートを1つも観測できていない。マジでどうしてこんなになってしまったんだ今のTwitterは。
66
パソコンわからん人はChromeのタブ開きまくってメモリ枯れさておきながらExcel開いて「なんか重い」とか言い出すので、メモリは64GB積んであげましょう。
67
FFXIVのフリートライアルが再開するのか。このゲームずっと気になっていたんだけど、無期限でLv60まで遊べるなら俺も手を出してみようかな。続けられそうなら『暁月のフィナーレ・コンプリートパック』を6,380円で買って、あとは月額1,408円しかかからないし、RPG5本分をこれで遊べるなら安いかも。
68
「ビットコイン1トランザクションあたり7GJ」で泡吹いた。 twitter.com/razokulover/st…
69
なお一般的なご家庭の1カ月の消費電力(1500kWh)でやっと5.4GJ。創出価値に対するエネルギー消費量が狂っている。これは法規制されても仕方ないレベル。
70
将来「第三次世界大戦が始まった時、何してた?」って聞かれたときに「Twitter」と答えるのは流石に恥ずかしすぎる。
71
nginxはロシア製だから不買できるという話、ジョークで済むのか??
72
「何仕込まれているか分からんからnginxは利用停止」とか言われたら日本全国が焦土になるぞ。
73
日本ではピンポイントで禁止されているので良い子は絶対に真似しないように!!!
※ピンポイントで規制された理由はお察し twitter.com/hamukazu/statu…
74
【参考】
1969年 安田講堂事件
1972年 火炎びんの使用等の処罰に関する法律 施行
75
相貌失認というわけでもなく、ただヒトの認識・識別能力が通常個体よりも低いというだけで社会的な迫害をじんわりと受ける。仮に病名がついたところで、特に治療法は無いので個人の努力でなんとかするしかない。お前に俺が救えるか!? twitter.com/chiri_nurugo/s…