初鹿明博(@AkiHatsushika)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
まとめて検査してみたら沢山感染してたってことですよね。 症状出ないから検査せず感染が分からないままの人が沢山いて、実態はもっと感染者いるんだろうな。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
52
首相、最低賃金1000円に意欲って、志低過ぎねぇか😅 東京は既に1,072円だからね… こんな笑顔で言われてもなぁ〜 それに物価上がってるんだから、それでは物価の上昇に追いつかないんじゃないでしょうか? スーパーに行ってみて。 卵、倍だよ💦 tweetsoku.com/2023/06/14/%e9…
53
明日、文部科学委員会で質問します! 9時から1時間とたっぷり時間をいただきました。 記述式試験と教員の働き方についての給特法改正案について質問します! 記述式では中止に追い込む驚くべき事実を明らかにします! 乞うご期待! 是非、こちらで生中継をご覧下さい! shugiintv.go.jp/jp/
54
企業に対して反社の排除を求めるのに定義がなかったら、誰が反社が判断出来ない。 定義があるに決まっている。 あとは、その団体がその定義に当てはまるかどうかは時期によって活動内容が変化していくから、時代によって変わるだけで定義自体は変わっていない。
55
彼らは言うように高校生に要望を出させるようなことをしてはいけない。 もう50万人の記述式答案をブレなく採点することは不可能だと分かっているのだから、一日も早く中止して、来年はセンター試験をそのまま続けるとして欲しい。 twitter.com/protest_test/s…
56
非常に分かりやすく解説してくれています。 未だに「2位ではダメなんですか?」について批判する方が多い。 速度だけ1位を取る、しかも、直ぐに抜かれることも分かっているのにそこに固執する理由を説明するよう求める発言だった事が伝わっていないのは残念です。 news.yahoo.co.jp/byline/itoshin…
57
水曜日も文科委員会で質問します。 記述式試験はもう断念せざるを得ないところまで追い込んだ。次はe-portfolioだ。 これもBenesseが絡んでいる。水曜日は初めてe-portfolioを取り上げようと思う。 こんな酷い事がある、こんな不公平が生じる等情報をお寄せ下さい! #高大接続 #eーポートフォリオ
58
江戸川区で水害が起こらなかったのは水位が堤防を越えなかったからでスーパー堤防の有る無しは関係ありません。 また、八ッ場ダムによって八斗島の基準点の水位は10数センチ引き下げられただけでダムが無くても氾濫はしてませんでした。 首都圏外郭放水路や渡良瀬遊水地による効果の評価した方が良い。
59
私も野党合同の調査チームのメンバーになりました。 通常国会で取り上げたり、質問主意書を出したりしてきた1人なので…記述式に続いてこちらもやらねば。 日々、やる事が増えていく… ちなみに先月29日に誰が招待されているのかが分かる関連資料の情報公開請求をしています。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
60
受験生の人生を左右する大学入試が密室の中で決められた。 我々が指摘した懸念事項はここでも指摘されていたにもかかわらず無視されたのか…議事録を公開して決定過程を明らかにすべきだ! #英語民間試験延期 #共通テスト #記述式
61
今国会で文科省が提出している給特法改正案の問題点について、非常に詳しく解説してくれています。 野党は給特法改正案と一緒に野党が提出した英語民間試験導入延期法案も審議するよう求めています。 民間試験導入で高校教員の業務が増え長時間労働是正に逆行するからです。 bengo4.com/c_5/n_10301/
62
私の質問主意書に対する答弁 政府が主催し、自分達に近い人だけ集めて行う花見にどのような意義があるというのか? 理解出来ない。 与党議員の中にこんな税金の使い方はやめるべきだと声を上げる人はいないのだろうか? asahi.com/articles/ASMBH…
63
【びっくり答弁(O_O)】 高江のヘリパッド建設現場での機動隊員の顔面パンチ動画を見たのか、見たなら処分しないのかという質問主意書に対する答弁 見たけど、「必要な警備活動を適切に行なっている」だって 顔面パンチが適切なはずないだろ!
64
石原さんの総支部の収支報告書。 一枚目が平成30年、印付けた自民党からの2回目の寄付は6月 2枚目が令和元年、2回目の寄付が5月、このズレで6月の収入が前年比減になってる。 前月に入金されてるから残額は多いのでは。しかも、令和元年のこの月だけ300万円。 なんで、この月だけズレてるんだろ?
65
他にも言いたいことはあるけど、特にこれは酷い。 需要があると思えない米国で余ったトウモロコシを大量に買い取るって…タピオカみたいなブームになるとも思えず、どこまでトランプの言いなりなんだと呆れてしまいます。 有名人がコーン油は健康に良いとか言い出すのかな? jiji.com/jc/article?k=2…
66
【東京新聞一面トップに】 昨日の予算委員会での私の質問が東京新聞朝刊の一面にデカデカと取り上げられました(^^;; 関心の高い問題だと再認識。 何としても介護離職ゼロに逆行し、介護離職を増やす軽度者の介護サービスカットが安易になされる事がないようにしないといけません!
67
法務委員会 別人として長期収容されているスリランカ人ダヌカさんについて質問しました。 スリランカ大使館がダヌカさんをダヌカであると認めたにもかかわらず刑に処せられました。 このままでは、在留も出来ず、スリランカに戻ることも出来ず、永遠に収容され続ける。 shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
68
内閣府の「子ども子育て支援制度」のシンボルマークに関する質問主意書を提出しました。 「あたしおかあさんだから」の作詞者のイラストが使われていることについて政府の見解を問うてます。 #のぶみ #あたしおかあさんだから #子ども子育て支援制度 #母子手帳
69
【国会活動NEWS】 昨日、民進党国対のヒアリングで高江のヘリパッド建設予定地で機動隊員が反対住民を殴っている映像について適切なのかという質問をしましたが、IWJで記事が出ています。 このやり取り、現政権の横暴さが良く分かります。 iwj.co.jp/wj/open/archiv…
70
さあ、自民党どうする? しかし、村上誠一郎さんは勇気がある。 同じように思っている自民党議員は他にもそれなりの数いると思うけど、みんな報復を恐れて目をつぶってしまってるんだろうな。 news.yahoo.co.jp/articles/87806…
71
このニュースを見て、我が家の財務大臣が朝から怒って「増税しておいて、こんな事にお金使って、足りなくなったって、何なの!何のために増税したか分かんない」と言っていた。 更にマイナンバーで25%還元ってほんと何の為の増税だったのか… www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
72
これは完全にアウトだろう。 なんで、オーダースーツの会社が世論調査を請け負うの? どう考えてもおかしいですね。 news.livedoor.com/article/detail…
73
問題なのは統一協会だと分かっていて、選挙で応援してくれるからいいやと出席したり、それこそ、選挙の手伝いをしてもらったり、人によっては対立候補の中傷ビラを撒いてもらったりした方々だ。 マスコミは記事にする時に、この区別をちゃんとした方が良い。
74
小西さん、勇気あるツイートありがとうございます。 立憲が懲罰動議を提案するのは本当に議会の自殺行為だと思います。 特に野党がすべき事ではありません。 私も小西さんが殴られた時の写真を載せてツイートして、ことの異常さを訴えましたが、ご本人がツイートするのは大きな意味があると感じます。 twitter.com/konishihiroyuk…
75
プレテストは受験者数が約6万人で採点者は2千人だった。 50万人の共通テストで同じようなやり方で行うと1万6千人くらい必要なはず。 少なく見積もって足りないので予算を増額ってするつもりだったのか、それとも、プレテストよりも採点を簡素なやる? ブレが大きくなるのでは headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-…