井上俊之(@181ino)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
珍しく爽快感のあるシーンを任されて楽しく作画しました。足に板をつけずに雪上をこのように滑るのは現実では不可能ですが、そこは「アニメの嘘」ってことで(笑) 完成画面では細かい雪の粉を撮影の方で足してもらったり、監督判断でジャンプした際の滞空時間を少し長くしていただいたはずです。
2
今さんの初アニメ作品「老人Z」。30年ほど前のセル画による作品なので今観るとかなり荒く感じますが、それでもその面白さは色褪せていないと思います。ここはほぼ全て沖浦啓之担当シーン。今の彼からは想像できないかも(?)しれませんが、当時は仕事が早くトータルで100カットはやってたはずです。 twitter.com/ani_obsessive/…
3
「エヴァQ」の原撮です。汎用人型兵器たちを描いて楽しかったのは自分でも意外なことでした。本田”師匠”のキャラデザインが魅力的だったからだと思います。私の担当はほとんど人型兵器ばかりでシンジやアスカなどのキャラはわずかしか描きませんでした。
4
線画のカットは「動撮」(動画を撮影したもの)ですね。フチコマがCGのように見えるカットありますが全て「手描き」によるものです。確か秒間30フレームで作画した記憶ありますので、そのせいで尚更CGぽく見えるのかもしれません。それにしても動画の綺麗なことよ! twitter.com/PencilTests/st…
5
「鹿の王」明日公開! レイアウト400カット以上、原画200カット以上やりました! 映画一本あたりでは自己新記録です。 60才頑張りました。 よろしくお願いします!
6
「二人の女王」という作品のパイロットです。 2分ほどの作品ですが1カット以外全て自分で作画しました。 その1カットは本田”師匠”にお願いしました。
7
「彼女の想いで」制作終盤にレイアウトを縮小して張り込んで作成した絵コンテです(元のコンテと絵面が随分変更になったので) 今さん、森本さん、沖浦くん(レイアウトから担当した数少ない内の1人)のもの 私はと言うとレイアウトの上手い人に囲まれ劣等感でいっぱいでした。特に今さんの素晴らしかった
8
私と小西くんとの対談で言及した、今さんのアニメ業界初仕事になる「老人Z」の美術設定です。 これまでアニメ紙などでも取り上げられたことがない気がします。 当時そのうまさに驚かされました。
9
ついでに 「彼女の想いで」の美術設定も 今さんと言うと描きこみがすごいと思われがちですが実はすごく描き込んであっても実に見やすくなるよう工夫ウサれていて今でも彼の設定やレイアウトのコピー見返します。
10
リツイートしたものは「タイムギャル」というゲームセンター向けの作品です。もう37年ほど経つでしょうか、、 数カット原画が残っていたのを思い出し発掘しました。 昔は原画は容易に回収でしたので、若い頃のものは今でも少し持っています。
11
久しぶりに手元にある原撮をこっそり(?)公開。 某「見本市」の2作品です。 足元の「流れる水」が意外とうまくいった気が。
12
懐かしい、もう20年以上経つのかあ、、 コメントで3Dを参考にしているのかと言った議論なされているようですが(きちんと英語が読めるわけではなので推測です)背景は3Dガイドありますが、タチコマは全くの手描きによるものです。 twitter.com/catsuka/status…
13
日本の「アニメ」のキャラデザインが複雑すぎることが、アニメーターのから絵を動かす体力を奪っている大きな原因。アニメーションではキャラクターはシンプルであるべきです。これは疑いようのない事。
14
中国アニメ「羅小黒戦記」キャラクター&美術設定資料が一挙公開(コメントあり) natalie.mu/eiga/news/4009…
15
「めぞん一刻」のジブリ回だ! ほとんど知られていないかと思います(確かもう一回あった気がします) 勝也くん、大塚伸治さん、河口俊夫さん、遠藤正明さん等当時の主要メンバーが参加してたと思います。 勝也くんのシーン(ここ以外にも沢山あった)が特に素晴らしかった twitter.com/iSpad_/status/…
16
見た目は地味ですが、実は「さよ朝」で一番苦労したのがこの織り機のカットです。セル重ねはアルファベットを使い切りそうな程の多さでした(何枚かは忘れましたが)2カット目は「アニメーター見本市」の一本「西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可」です。楽しい仕事だった。
17
@IsoMitsuo 😆 どう言う経緯だったか忘れたけど、国分寺のファミレスで磯くんから「エヴァ」に誘われたっけ。 その時もらった企画書を発掘。 そこにはハッキリ「ロボットアニメ」の文字が😅
18
「表現の不自由」展、中止の事態までは想定外だったのかも知れないが、見事に表現を「不自由」にしている連中をあぶり出す事には成功していて痛快。 その中には「キッタネー」本性が露わになった同業者も居て複雑ではありますが(苦笑)
19
奥にレナトが落ちてくるカットは原画集に収録される予定ですが、ページ数の都合で揺れる布、手前に溢れる水などは省かれてしまってます。 このカットは厄介だったので自分で原画まで仕上げました。
20
うわあ、、懐かしい、、 この時生まれて初めて戦闘機を描いた(笑 OPの作監は新井浩一さんで、多分新井さんに頼まれて描いたんだと思う。 描いたのはこの1カットだけだったハズ。 twitter.com/ahmedmedhat000…
21
これをみていて中国のアニメ「牧笛」(1963年) きっと若い人は見ていないでしょう。「セル」で作られた「水墨画」調アニメです。当時(リアルタイムで観た訳ではないですが)その技法が謎でした(今も謎のまま)技法が話題になること多いですが、その画力、動きも素晴らしいので是非見て欲しい。 twitter.com/gorosart/statu…
22
また「走れメロス」の原画 タイミングは推定(酒を飲むところは実際はもう少し遅かったかもしれない) 久しぶりに自分の古い原画を見て、その筆圧の強さ、クリアーな線に驚く。また当時のアニメーターの流行でフォルムがやたら鋭角的な事もなんだか懐かしいやら、恥ずかしいやら(苦笑)
23
本音を言えば動画一枚400円が適正と思う。なぜなら私の新人時代(35年程前)私の所属していた会社ではTVの原画1カット1700円に対し動画1枚160円でした。原画:動画は11:1〜10:1で現在に置き換えると原画4000円強なので動画は400円になります。いかに動画単価が置き去りにされてきたか判ります
24
噂の「羅小黒戦記」、知り合いの中国人アニメーターからお誘いを受け鑑賞。素晴らしかった。 「モブサイコ」「ナルト」「ワンパンマン」「アキラ」「童夢」などの日本の作品を消化吸収して自分達のものし、自由自在に使いこなす様は圧巻でした。 これからは我々が彼らを追いかけていく時代になる予感。
25
またもや宣伝、恐縮です。 6月発売予定の「さよ朝」原画集には未収録のカットです。 これは自分で作業確認のため撮ったものなので画像汚いですが、原画集の方はもっと鮮明なものになります。