野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(古い順)

176
売上激減で、支払手段である預金がなくなった。だから、政府は、#休業補償 などで現金を配る。その財源は国債。それを日銀が買い上げる。以上のプロセスで #マネー が増える。しかし、#インフレ にはならない。
177
つい1月前まで、日本政府は #オリンピック を今年7月に開催と言っていたのだ。そして今なお、貴重な資源と労働力を投入し続けている。巨額の追加費用を負担しつつ。今の日本にそんなことをしている余力があるのか?
178
いまの日本で一番休業要請すべきは、#オリンピック の準備なのではないか?
179
昨日無事に生きられた。今日も何とか生き延びたい。一日を生きられることがこれほどありがたいと、これまで思わなかった。
180
本来ならコロナ後に #増税 が必要だが、経済が弱っているのでとても無理だろう。したがって、#日銀 が購入せざるをえないだろう。これがどういう結果をもたらすかが、大問題。
181
#原油価格が再びマイナス になる可能性が消えていない。産油国では生産を続けないと公務員給与も払えないので減産できない。損益分岐点は産油国70-90ドル、シェールは40ドル。#金融危機 への不安が消えない。日本の金融機関は大丈夫か?
182
#リモート で仕事をするようになって、いままで随分無駄なことをしてきたと思う。「会わないと失礼」という思い込みに支配されてきた。この束縛から解放されたことの意味は大きい。
183
政府は、#長期戦の準備 をすべきだ。とくに、#金融危機回避 のため、全力をあげる必要がある。緊急時なので経済活動への政府の介入が要請されるが、そのためには、政府が正しい判断能力を持ち、国民との間で #信頼関係 が確立されていなければならない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/721…
184
#オリンピック を中止せず1年延期にできたのが大成果だとされていたのだが、実は、取り返しのつかない #大判断ミス だったのではないだろうか?医療崩壊が迫る中で、関連施設を医療用に転用できない。その上、追加費用を要求される。
185
私は古新聞を保存しているのだが、1月前の新聞でさえ、「羨ましい」と感じる。2月頃の新聞は、羨ましすぎて、見ることができない。最近の新聞には、怖くて読めない記事がある。見たい記事だけを見るのはよくないこと、と意識しつつ。
186
#メルケル は、「お年寄りは孫に会ってはいけない」「(これによって)毎日たくさんの病人の看護をしている病院の負担を軽減させている」「これが私たちが人命を救う方法なのです」と言っている。日本の指導者からも、自らの言葉による、こうしたメッセージを聞きたかった。
187
悪魔の計算: #コロナ で高齢者の半数が死亡したとせよ。年金給付は半分になる。医療費も激減。病院での待ち時間は少なくなる。税収は不変だから、一挙に財政再建ができる。労働生産性も上がる。よいことばかり。旅行を #自粛 しても何も貰えないのだから、遊びに繰り出そう!
188
#コロナを最初に抑圧できたのは#中国 だ。その国家原理は、自由主義社会の基本原理と相容れない。では、コロナ制圧のためには、自由を犠牲にしなければならないのか?われわれはいま、未来社会の原理を選択する岐路に立っている。 toyokeizai.net/articles/-/346…
189
野口悠紀雄氏「楽観的な見通しでは、取り返しつかなくなる可能性」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
190
今後1年以上は #コロナ対策 が必要と専門家会議。その一方で、4月30日の #日経平均 は2万円台を回復した。この間の関係がどうなっているのか、私には理解できない。
191
結局のところ国は「1ヶ月以上先のことは何も分からない」と言っているわけだが、事業を営み人を雇用する立場からしても、雇用される立場からしても、これでは途方に暮れるばかりだ。
192
すでに2ヶ月間のデータはあるのだから、「将来は何も分からない」では、専門家の責任放棄ではないだろうか?
193
大手百貨店の4月の #売上高 は、前年同月比7~8割減。4月の新車販売は、前年同月比約30%減。#緊急事態宣言 が延長されると、5月も似た状況だろう。
194
#高齢者 だけを外出禁止にし、#経済活動は再開 する」というプラン、つまり、#高齢者 を見捨てるプランは、考えられるものだ。#ドイツのメルケル首相 は、その政策をとらないと約束した。日本はどうか? gendai.ismedia.jp/articles/-/723…
195
#緊急事態宣言延長 。しかし、数値目標はなし。解除要件は「総合的に判断する」。これでは、#出口 が見えず、行動計画が立てられない。
196
「5月一杯は #外出自粛や営業自粛 を求める。その後、日本がどうなるかは、まったく分からない。手をよく洗い、食事は横並びで、自衛しなさい」。政府が言っていることを煎じ詰めれば、こうしたことになる。
197
#GAFA+マイクロソフトの #時価総額 が560兆円となり、東証一部を上回った。いつかは来ると思っていたことが現実化した。
198
アメリカでは #レイオフ しやすいので、負担は企業にかからず労働者にかかる。日本では簡単に解雇できないので負担は企業にかかる。そうであれば、#日経平均#ダウ をフォローできないはず。
199
#緊急事態宣言期間 が延長された。コロナ対処は予想していたとおり、長期戦になった。 ここで欠けているのが、「#数字を示しての議論」だ。出口条件は数字で示す必要がある。また、営業自粛要請と損失補償の問題も、原理原則論だけでなく、数字の議論が必要だ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/724…
200
家計調査によると、3月の消費の落ち込みは大きくない。大きく落ち込んだのは、任意消費であり、全体の3分の1でしかない。自粛要請による需要の減少は、一部に限定された現象だ。政府が本当に救うべきは、これらの人々だ。 diamond.jp/articles/-/237…