野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(古い順)

301
中国の工業化に対処するため、日本は「#安売り戦略」を志向し、円を著しく減価させた。その結果、輸出は増えたが、#貿易収支は悪化 した。また、#賃金 も上昇せず、企業も成長しなかった。 toyokeizai.net/articles/-/500…
302
#悪魔の辞典#トリクルダウン:有り体に言えば、「オコボレ」のこと。10年ほど前に、「円安で企業の利益が増えれば、そのうち賃金が上がるだろう」と言われた。10年間、口を開けて待っていたが、何もこぼれてこなかった。
303
物価が上がるから #実質賃金 が上がるのでなく、経済に実体的な変化が起きて実質賃金が上がり、それが物価を引き上げるのだ。日本の賃金が長期にわたって上昇していないが、過去20年間、産業構造も社会構造も変わらなかった日本で、実質賃金が上がるはずはない。 diamond.jp/articles/-/291…
304
台湾の最先端半導体企業TSMCの工場を熊本に誘致するため、巨額の補助金が支出される。しかし、TSMCが日本に持ってくるのは古い技術であり、日本の #半導体産業 を復活させることにはならない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/918…
305
#円安 になると企業利益が増えることから、20年以上の期間にわたって円安政策がとられてきた。しかし、その結果、古い産業が温存され、日本経済の衰退がもたらされた。 資源価格高騰を転嫁しにくいいまこそ、円安政策を根本的に見直す好機だ。 toyokeizai.net/articles/-/508…
306
日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。しかし、#東大 では農学部が全学の7~8%を占める。その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。 #IT革命 を生み出したスタンフォード大学とあまりに違う。 news.yahoo.co.jp/articles/6fbbd…
307
日本の #賃金#韓国 より低くなった。では、どれだけ低いか?OECDのデータだと、韓国は年4万1960ドル。日本の平均賃金は、「賃金構造基本統計調査」によると年369.2万円。つまり、3万2386ドル。これは韓国の77%しかない!日本の賃金は、本当にこんなに低いのか?diamond.jp/articles/-/297…
308
ロシアの1人当たりGDPは日本の4分の1で、マレーシアと同じくらい。先進国には入らない。輸出の大半が原油なので原油価格が下落すると経済が痛手を受ける。加えて西側の経済制裁があったため、経済が大きく落ち込んだ。それにもかかわらず、なぜウクライナに侵攻したのか? gendai.ismedia.jp/articles/-/929…
309
日本は1970年代の初めに先進国の仲間入りをしたが、2000年頃以降、地位が低下していて先進国の地位を失いかねない。こうなるのは円安のためでもあるが、経済が成長しないためでもある。中国工業化とIT革命という大変化に対応できなかったため、こうした事態がもたらされた。 toyokeizai.net/articles/-/514…
310
日本の #大学進学率 は短大まで含めると64.1%だが、アメリカでは88.3%。韓国では95%にもなる。アメリカや韓国に比べて日本の進学率がなぜ低いのか。大学進学に要した費用を取り戻すまでに、日本では非常に長い時間がかかる。50歳代の半ばまで取り戻せない可能性がある。diamond.jp/articles/-/298…
311
日本は、韓国はおろか、中国やポーランドより #物価 が安い国になってしまった。#アベノミクス#円安 を進めたためにこうなった。 いまや日本人は、外国で買い物旅行を楽しむことができない。それだけでなく、高いiPhoneや高い原油を買わなければならない gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
312
3月中旬から、異常なスピードで #円安 が進んでいる。アメリカの利上げに対応して各国が利上げしている中で、#日銀 は円安を是としているからだ。原油価格の上昇でこれから値上げラッシュが日本を襲うが、円安がそれを加速する。 gendai.ismedia.jp/articles/-/938…
313
急激な #円安 のため、日本の国際的地位が急低下している。それだけでなく、#輸入物価高騰 を増幅し、国民生活と企業を圧迫している。円安に対する評価が変ってきたいまこそ、#金融政策を基本から転換 しなければならない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/945…
314
円安はつぎの二重の意味において日本を貧しくしたことになる。 為替レートが円安になったため日本円の購買力が低下した。これは「円安の直接効果」だ。 円安の麻薬効果によって、日本企業が技術開発やビジネスモデルの転換を怠った。これは「円安の間接効果」だ。「亡国の円安」とか言いようがない。
315
日本で賃金を上げるには、賃金が上昇しているアメリカの状況を調べる必要がある。 日米で何が違うのかを知れば、日本で賃金を上げる手がかりを掴むことができるだろう。
316
日本はいま、先進国の地位を失う瀬戸際に立たされている。さまざまな経済指標がそれを示している。
317
1人あたりGDP(国内総生産)がOECD(経済協力開発機構)平均に追いついたのが1970年代の初めだった。この時に日本は先進国の仲間入りをし、一時はアメリカより豊かになった。
318
しかし、1990年代の中頃以降、日本の成長がストップし、日本はさまざまな国に抜かれた。 これを食い止めなければ、約50年間続いた日本の先進国時代は終わってしまう。 #円安が日本を滅ぼす
319
#円安 が輸出を増やす効果を失ったと言われる。しかし、アベノミクスの期間にも、円安は輸出数量を増やさなかった。それにもかかわらず、#企業の利益 は増えた。なぜ、こうした不思議なことが起きるのか?diamond.jp/articles/-/303…
320
世界輸出における日本のシェアを低下させた原因は、日米経済摩擦ではなく、中国工業化の本格化だ。 中国工業化に対処するには、二つの方法があった。一つは安売り戦略によって中国製品と競争すること。もう一つは、中国の製品と差別化を図ることだ。
321
喩えて言うなら、産業構造の改革とは手術のようなものだ。だから痛みが伴う。それに対して、円安政策は麻薬のようなものだ。それによって一時的には問題を緩和することができる。日本は、手術を回避して、麻薬に頼ったことになる。
322
いま、「半導体は重要な産業だから国が補助金を出す必要がある」という意見が強まっている。 しかし、補助金を出したところで、日本の半導体産業が復活するはずがない。
323
「日本の地位が下がっている」と書くと、「自分の国のあら探しをして何が面白いのか」といった類いの意見が来る。とりわけ韓国との比較について、そうした意見が多い。
324
現状を改善するには、まず何よりも、現状を正しく理解することが不可欠だ。そして、なぜそうなってしまったのかを解き明かす必要がある。 #円安が日本を滅ぼす
325
自分の国の地位が下がっていると聞くのは、誰にとっても不愉快なことだ。しかし、不愉快だからと言って耳をふさいでしまえば、現状は何も改善されない。われわれはいま、不愉快な真実に向き合わなければならない。