Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(新しい順)

401
戦略コミュニティが主として考えてきたのは、ウクライナ再侵攻というよりバルト侵攻シナリオだったので、その意味ではまだ時間はあるとも言える。しかし、結局これはポーランドに飛び火するシナリオなので、同じ道に繋がっている。防火壁をどこに設けるか。防火壁の向こう側は燃えてしまう。
402
プーチンは狂人でも、狂人を演じているわけでもなく、前から考えてきたことを淡々を実行しているだけ。あまりにも淡々とやっているのでショッキングではあるが、サプライジングではない。だから、これから何が起こるかある程度予想はつくが、それを防ぐ努力は遅れてしまった。
403
ウクライナから政治的降伏を引き出すために、どのような衝撃を与えるのが効果的かという観点で言えば、通常兵器による戦略砲爆撃から限定核使用に移行する前に、化学兵器使用がオプションに入っているはず。ただ、これをきっかけに米NATOが介入してくる恐れがあるので、それを核恫喝で封じるという戦略
404
プーチンは制裁を撤回させるための手札を既に考えているはず。侵攻部隊の撤退はその一例でしょうが、撤退する前にロシアが望む条件をウクライナに自ら決断させるよう強要するでしょう。
405
重要。ここはまだよくわからないのです。ただ、経済制裁によって、ロシア社会や自らの権力基盤がぐらつくようになれば、ただ引き下がるのではなく、核恫喝を使って国際社会に制裁を取り下げるよう強要する可能性はあるでしょう。だから、これはいずれ互いにとって進むか退くかの問題になります。 twitter.com/darknnn/status…
406
これがロシアが練り上げてきた「セオリー・オブ・ビクトリー(勝利の方程式)」でしょう。 twitter.com/show_murano/st…
407
「プーチンは第三次世界大戦(もしくは核戦争)を戦う覚悟をできているのか」という問い。 →これに厳密に答えるとすれば、「自分が本気で核を使う意思を見せれば、第三次世界大戦にはならない(バイデンが核反撃を決断するのを封じることができる)と信じている」ということになります。 twitter.com/JointSound/sta…
408
全くその通り。しかし、そのために第三次世界大戦を、あるいは核戦争を戦う覚悟を誰もできていない。ゼレンスキーはできているかもしれない。 twitter.com/RR6RR6RR/statu…
409
詳しく知らないことについて話すのと、詳しく知らないことについて黙っているのとでは、どちらが難しいんでしょうね。
410
制裁が効いていけばロシア社会はボロボロになるが、その間にウクライナ社会もボロボロになる。それは「プーチンの負け」なのかもしれないが、ボロボロになったウクライナを前に「我々は勝ったのだ」と言えるのか。そもそも戦略爆撃に屈して、ウクライナが妥協的和平を強いられる可能性も十分にある。
411
バイデンは「プーチンは戦場では勝っても、戦略的には負ける(既に負けた)」というナラティブを作ろうとしている。これはまさにフランク・ホフマンが言ったハイブリッド戦争のオリジナルコンセプトそのものであり、戦略的には正しいが、本当にそうなるだろうか。 whitehouse.gov/briefing-room/… @WhiteHouse
412
市民を「巻き添え」でなく「ターゲット」にしたロシア:ウクライナ侵攻という「クラウゼヴィッツの鬼子」:高橋杉雄 fsight.jp/articles/-/487…
413
ロシア「核恫喝からのエスカレーション」を止める唯一の方法――核をめぐる安全保障課題と日本の対応:村野 将 fsight.jp/articles/-/486…
414
今、米NATOがロシアに対して構築しているエスカレーションラダーは、高次の通常戦能力から上がすっぽり抜けてしまっているので、抑止は効かない。今後、武器支援や経済制裁が効いて露側が苦しくなったら、苦境から逃れるためにどうせ核恫喝してくるので、退くか対処するかしかない局面がいずれ訪れる
415
「第三次世界大戦になるから」というのは、「ウクライナは米国の重要な国益ではないから」と言えない(ほぼ言っているが)代わりのレトリックなのだろうか。エスカレーションを管理する自信がないなら、「ウクライナは見捨てるが、台湾は見捨てない」という理屈が通らない。ロシアより中国の方が強い
416
バイデンは、抑止やエスカレーション・コントロールの基本的な考え方を理解していると思えない。統合的抑止という考え方は、次期国防戦略で公式化される前に、既に破綻している。
417
この理屈なら、ロシアから米国本土に攻撃を受けても反撃しないということになってしまう。
418
それなら、侵略されたのがNATO加盟国でも対応できないですよね? twitter.com/YOL_world/stat…
419
これは2018年以降、戦略コミュニティでずっと考えられてきた問題だったが、解決策が見出せないうちに現実が先行してしまった。起こるべくして起きている問題です。 ハドソン研・村野将氏に聞く「抑止論」 日本とるべき姿勢は sankei.com/article/202202… @Sankei_newsより
420
ウクライナという単一局面だけを見れば、エスカレーションを覚悟して全力対処するという方法も論理的にはありうるでしょう。ただ、それは欧州への過剰関与の後に、インド太平洋に力を割く余力がなくなることとトレードオフなので、日本として米国がそうすることを容易に後押しできないわけです。 twitter.com/hazuma/status/…
421
本日の寄稿、実は二枚刃構成です。2本目は「では、日本はどうする?」というお話です。 非核三原則の見直しと「核共有」は、東アジアの拡大抑止モデルとなりうるか――核をめぐる安全保障課題と日本の対応:村野 将 fsight.jp/articles/-/487…
422
外交と軍事は二者択一の問題ではありません。軍事的な下支えがなければ、相手に軍事的に脅されて不利な外交交渉を強要されるだけです。それが、今まさにウクライナで起きていることです。 twitter.com/yujinfuse/stat…
423
抑止は絶対的なものではなく、効くかもしれないし、効かないかもしれません。しかし手段がない場合、抑止は絶対に効きませんから、相手はノーリスクで好きなことができてしまう。いざというときに対処する手段を持たず、脅しに屈するしかない状況を作ることが、道義的に責任ある態度なのでしょうか。 twitter.com/yujinfuse/stat…
424
もしやロシアはでかい北朝鮮なのでは(雑な分析)
425
みなさん、北朝鮮が新型ICBMを発射したんですよ? twitter.com/show_murano/st…