Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(新しい順)

351
352
「問題は、米国もNATOもエスカレートのリスクを懸念するあまり、プーチン氏に勝利を許すリスクを誰も考えていないこと。いま強い対応を取らなければ、リスクを避けるつもりが、むしろ大きなリスクを抱えることになるのです。欧米側は、非常に基本的なリスク管理ができていません」 →これはその通り
353
「侵攻前に多くの人が「ロシアは侵攻しない」と信じていたことを思い出してください。プーチン氏を我々と同じ思考回路を持つ人物だと考えてはいけません」 →自分の分析が外れたことをこう言い換える人がいるけど、そうすると後の分析が歪んできてしまうからよくない。 asahi.com/articles/ASQ3S…
354
火星17は、単弾頭のICBMとしては射程が長すぎる。だとすると、金正恩が以前から言っているように、搭載スペースを拡張して多弾頭化を試みていると思われる。同時にミサイルをあれだけ大きくしないといけないということは、17年から核実験ができていないために、弾頭の小型化が進んでいないということ
355
移動式とはいえ、あれだけ大きなミサイルは移動先が限られ、発射の兆候も見つかりやすい。大型化は潜在的な多弾頭化を示すものだが、核実験の停止が「ミサイルを大型化せざるを得なくしている」という見方もできる。
356
こんな映像初でしょ。エースコンバットか twitter.com/ModJapan_jp/st…
357
これは停泊中の艦艇なら、固定目標と同等と見做して攻撃できてしまうということ。日本の港に停泊中の海自・米艦艇は、DF-21Dなどの対艦弾道ミサイルでなくても、通常の精密誘導弾道ミサイルで破壊できる。
358
世界初の対艦弾道ミサイル攻撃事例がまさかのウクライナ(停泊中だけど) ロシア軍の揚陸艦を破壊とウクライナ国防省 南東部ベルジャンシクの港で(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/eb41b…
359
これ地政学やない、暴論や twitter.com/yuzo_takayama/…
360
批判がぶら下がってますが、こういうときに礼節を重んじる外交を政府がやっていることは、誇らしく、安心できることです。 Manners maketh man (and nation) twitter.com/kantei/status/…
361
ここでも議論しましたが、いつの段階まで遡ればこうなることを防げたのかは、きちんと整理できていません。戦略コミュニティは、このリスクをずっと指摘してきていましたが、明確な解がなく対処できなかった。 KGRI 「抑止論からみたウクライナ危機」2022.3.15 youtu.be/xM9GWh2NgXI @YouTubeより
362
いろいろ言っていますが、ウクライナに全面的にコミットした後で、台湾や日本にも全面的にコミットするというのは、現在の米国の国力からして無理です。「対中抑止に支障が出ない程度に、ロシアにも対処する」というのが理想ですが、これは実際のところうまく調整できる保証がない。
363
これは核の傘、拡大抑止の信頼性問題を考えるときに極めて重要な点。我々は「やられた後」に米国が報復してくれるかどうかにを心配するよりも、「やられる前」に何をしてくれるかを議論するべきなんです。 twitter.com/Raa9ydrH8YmKIx…
364
そしてこれは、第二戦域問題を論じるときに懸念されていたこと。コミットしなければ、米国の戦力は温存できるが、米国の信頼性は傷ついてしまう。
365
つまり、建前としては「ロシアのウクライナ侵攻は抑止できなかったが、そもそもウクライナの防衛義務はないのだから、これは抑止の失敗に入らないし、米国の拡大抑止の信憑性は毀損されていない」ということなのだが、こういう割り切りはもはやできないのではないか。
366
情報分析と予測が当たっていることと、米国が防衛コミットメントをするかどうかとは関係がないのだ、と言ってみたところで、そこははっきり分けられない。いくらウクライナがNATO加盟国でなくても。
367
「今にやるから見とけよ」「ほら見たことか」という米国の情報開示戦略は、明らかにロシアに非があることを明確にするのには役立っているが、ロシアがそうすることをわかっているのに見過ごしているという点で、第三者から見た抑止のクレディビリティに悪影響が出ている。 twitter.com/show_murano/st…
368
「街から情報が出ず、壊された建物や死んでいく子供たちの写真もないため、ロシア軍はやりたい放題だ。私たちがいなければ、何もなかった事にできる。だから、危険を冒してでも自分たちが見たものを世界に発信した。沈黙を破ることが、これほど重要だと感じたことはない」 threadreaderapp.com/thread/1506044…
369
豚🐖🐖が協力して熊🐻を撃退。勇気づけられる✊ twitter.com/CBSEveningNews…
370
そもそも、核共有というのは「核の傘」の一形態なのだから、この命題が成立するには、中露が「核の傘」を提供してまで守るべき同盟国と追加的国益がなければならないが、そんなものはない。ベラルーシは単に発射台に使われているだけ。
371
冷戦期から50年以上、複数のNATO加盟国が核共有をしているにもかかわらず、中露は同様の対応をとっていない=ドミノは起きていない。これは中露がルールに則っているからではなく、単にそうする利益がないから。そうする気があるなら、もっと前にやっています。キューバにSS-4を搬入したのが顕著な例。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
372
「日本の核共有はNPT違反になる」というのは自明じゃないでしょう。ロシアとか中国がそういう理屈で反対してくることは想像できますが。これはテクニカルな制度上の議論というより、国内外の反対派が足を引っ張るために人工的に作り出したナラティブで、蛇足です。反対するなら他の理屈がある。
373
キンジャールALBMが使われたのは、きっとウクライナの防空システムが生きていて、爆撃機が入っていけないからだろう(ではこの映像はどこから撮られているのだろう🤔)と思っていたところ、この弾着映像はロシア国防省が言っているのとは全然違う場所で撮影されたもの、つまりフェイクでした。 twitter.com/Aviation_Intel…
374
ロシアの自称極超音速ミサイルなんかより、イスカンデルMをカジュアルに撃ってることの方が厄介。あれは過小評価されている。あと、こちら側の核・非核の誤認-識別問題を強調する人は、イスカンデルが両用ミサイルだってことを忘れていないだろうか。
375
CSISの解説を引用しているけど、そこには「これが"極超音速"ミサイルに分類されているのは、ミスリーディングだ」とちゃんと書いてあるよな? ロシア軍、最新鋭兵器「キンジャル」を初使用か 極超音速ミサイル(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3ea23…