同僚の山田宏議員は7年前、慰安婦問題に関する歴史的な国会質問をされています。議事録を精査した私は、日本の尊厳を守るために質疑を世に問うべきだと進言しました。3週間前に公開された動画は、再生回数58万回超。河野談話や慰安婦問題の真実を求める世論が確実に存在します youtu.be/oheNXzimXNs
中華民国(台灣)111年国慶節の祝賀式典がこれから始まります。 日本と台湾の絆を大事に想う議会人が集っています。
沖縄県知事選挙を闘うサキマ淳候補のご長女の動画です 実は私自身も高校時代に、県議選で落選した浪人の娘となりました 同情される事を辛く感じる思春期を過ごし、父の事を疎ましく思った経験も同様です それでも立ち上がる父に、娘は涙をぬぐって、意志の笑顔で応えます #サキマ淳を沖縄県知事に twitter.com/gptszayxzxnsdr…
慰安婦問題の教科書記述を論点にした国会質問を今終えました。萩生田文科大臣はこの領域で永年是正に取り組む最前線に立ち、行動を起こしてきた信念の方です!文科大臣としての葛藤相剋を背負いながらも、必ずや将来中枢で奮闘される方なので、この点はぜひとも皆様にご理解頂きたく衷心より訴えます!
沖縄が辿った歴史に真摯に向き合い、真の自律的発展を応援するためにも「国民的悲願であった沖縄復帰50年」を日本全体として記憶すべきだと訴え、2年間準備を重ねてきました。 私が幾度となく相談し、共に沖縄と日本の未来に対する責任を論じていたのが佐喜真さんです。 #サキマ淳を沖縄県知事に twitter.com/nipponkairagi/…
学術会議 改革法案の提出を見送った政府判断、背景を後藤大臣が説明 自民党内、極めて冷めた表情 「信頼し尊敬できる学術団体」を求める国民の声に応え、かつ学術会議側に相当譲歩した改革案すら拒否、独立を希求されるのであれば、いっそ国家公務員の地位を離れ、民間団体になられれば良いのでは?
「従軍慰安婦」と記述していた複数の教科書会社が文科省に訂正申請を出し、この度承認されました。 国会質問で「#従軍慰安婦#慰安婦 の違いを整理し、政府としての揺るぎない統一見解を策定すべき」と提案してきた者として、30年来の慰安婦問題に対する菅内閣・文科大臣の歴史的功績を称えます。
学術会議が出した声明によって事実上、多くの大学で応募を断念させられている防衛装備庁の研究助成 しかし当の防衛装備庁は「大量破壊兵器や国際人道法に反する武器開発につながる研究の採択は皆無、今後もない」と国会答弁で明言 防御的な基礎研究でも「軍事研究だ!」と忌避一点張りが続くのか? twitter.com/mi2_yes/status…
日常的に全国各地を回っていた私は、ある時公邸で安倍総理に、(保守地盤が強い)茨城県自民党女性局においてでさえ、昭恵夫人の評判が一定でない状況を、慎重に言葉を選びながら、報告した事があります。… twitter.com/i/web/status/1…
韓国文前政権の外交防衛がいかに反日で稚拙、場当たり的かを改めて明示した今回の「中央日報」記事 当時私は、韓国によるレーダー照射事件が、平和を尊ぶ国際規範から外れる、卑劣で危険な挑発行為である事を国会で論証しましたが、本件がまさか韓国政府の指示だったとは! news.yahoo.co.jp/articles/94a01…
安倍元総理が凶弾に斃れられてから、まもなく1年。 産経新聞が今日の朝刊から「銃撃1年インタビュー」を一面で掲載。第一回目は、菅義偉 前首相(第二次安倍内閣 官房長官)。 インタビューの冒頭、菅前首相が語られているのが、この写真です。… twitter.com/i/web/status/1…
17日間の長い静岡県知事選挙を闘っているのが、参議院の同僚でありました岩井茂樹候補です。責任感が強く、災害対応等でも卓越した知見と行動力を発揮してきた仕事人です。成長力の強い静岡の未来を具現化するために、今、現職を猛追している岩井候補に力を貸して下さい!
年間10億円の公費が投入され、50人の国家公務員が事務局として奉職している以上、日本学術会議は、主権者たる国民の共感や敬意を得られる知のリーダーであって頂きたい。 「学問の自由を侵害し、日本の防衛に資する基礎研究まで阻んでいるのが学術会議」と認識されている世論にどう応えられるか? twitter.com/mi2_yes/status…
孔子学院に関する国会質疑の後、夕刊フジから取材を受け、本日発売の紙面に掲載されました。 孔子学院の構造的な問題をあぶりだし、国の矜持として警戒感を持ち、教育分野においても安全保障の視点を持つことの重要性を共有したいと、有村は考えています。(秘書記)
出ました、今朝の読売一面! 国会質問でも粘り強く取組み、昨日発売の【月刊WiLL 9月号】でも訴えてきた日本学術会議問題。 自国の防衛技術研究にさえ、一貫してブレーキを掛けてきた学術会議の論理矛盾・研究力の後退懸念を突き、国民に支持される変革を求めてきた点、学術会議も遂に現実路線へ!
今日から靖国神社の春季例大祭が斉行されています。今朝心を込めて正式参拝致しました。戦後76年目となり、お父様など大事な肉親を捧げられた「遺児」の皆さまも平均年齢は79才となられています。偶然ですが、安倍前総理と境内でご一緒でした。御霊靖かれと祈りを重ねます。
終戦から75年、河野談話から28年を経た現在に至るまで、慰安婦の「強制連行」を示す物証は、日韓両国から出ていないとの明確な政府答弁が出された私の国会質問について、古森義久氏が記事を書かれています。皆様から寄せられた2180のコメント、全て拝読致しました。感謝 japan-indepth.jp/?p=58265
今朝の有村の国会質問を産経新聞が報道!慰安婦問題について、強制連行、性奴隷、20万人説等…事実にもとる悪意ある情報喧伝で、日本を貶めようとする国際動向にしっかり反論すべきだとの信念で質問に臨みました。日本の尊厳と信用をかけて、真実を丁寧に紡いでいかねばなりません。 twitter.com/Sankei_news/st…
国費が毎年10億円投入されている日本学術会議について、国民世論が求める「本来あるべき姿・国益」を探求する者として、下記白川氏の洞察は実に興味深い。 学術会議について著書まであるジャーナリストがあぶり出す、共産党と学術会議の歴史的ディープな関係。 biz-journal.jp/2020/12/post_1… @biz_journal
トイレ・更衣室・浴室・授乳室等でのプライバシーが守られ、男性、女性、皆にとって、安全で安心できる事は、極めて大事な社会的価値だと考えます 高速道路等の「誰でも(使える)トイレ」の存在は大事ですが、だからと言って、女性トイレが「ジェンダーレストイレ」に代替されていくべきではありません twitter.com/arimura_haruko…
孔子学院についての有村の国会質問に関し、SNS上にお寄せ頂いた皆様の反響は私の予想を遥かに超えるものでした。国会での真面目な議論を渇望されていた世論がかくも大きかった事を痛感しました。孔子学院の本質を明らかにする国会質疑の動画を公開致しました。ぜひご覧下さい youtube.com/watch?v=wLEQ37…
自民党の意思決定機関である総務会は明日開催です 私自身は(先週の早い段階から)参議院内閣委員会が同時刻にセットされてしまっており、残念ながら総務会出席が叶いません 参議院公務よりも自民党党務を優先する事は、議会人・党の規範としても倫理上許されず、偽らざる心苦しい現状をご報告致します
露は、独立主権国であるウクライナを侵略し、現に多くの命を奪っています。 私達が生きていく上で根幹的に重要な「国民の安全」を、憲法はどう規定しているでしょうか? 【我らの安全と生存を、平和を愛する諸国民の公正と信義に依拠できる】ほど、日本は素晴らしい国々に囲まれているのでしょうか?
東日本大震災やコロナ禍等、日本が国難に直面し困っている時に【我が国を代表する権威ある学者集団】としての学術会議が、一体いかなる専門的知見、学際的アドバイスを、国民に還元して下さったでしょうか? 独立性が大事なら、国費投入の制約から自由になるのも選択肢では? sankei.com/article/202212…
皆が必死になって熾烈な選挙を戦っている中、山崎拓元幹事長の乱心は、政党政治の信頼を揺るがす断固許されない反党行為です。 自民党大阪10区 #大隈和英 候補は、誠心誠意コロナ禍に向き合ってきた医師であり、使命感を持って国家国民に仕えてきた人格者です! sankei.com/article/202110… @Sankei_news