国を守る崇高な志を体現された自衛官お二人の訃報に接し、悲しみを共にし、心を込めてお悔やみを申し上げます。 twitter.com/takaichi_sanae…
【尖閣諸島が、何県の何市にあるのか?】 即答できる国民が一体何割いらっしゃるでしょうか ぜひ有村の国会動画2分、ご覧下さい! 政府や報道は、日本の揺るぎない統治を内外に明示し、領土を守るため #沖縄県石垣市尖閣諸島 を念頭に置いて頂きたい この点を徹底しているのは産経新聞だけです twitter.com/arimura_haruko…
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、自民党本部では16時30分に緊急役員会が招集され、茂木幹事長をヘッドとする対策本部が開催されました。 続く17時からの「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」では、安倍元総理が、ロシアを厳しく非難。 sankei.com/article/202202… @Sankei_news
総裁選に向けて様々な思惑が動く、投票日前の最後の週末。 「自由民主主義国家・陣営としての根幹的価値を守り、どのように中国や台湾と向き合うのか」という命題は、次期総裁を決める最大価値の一つです。 日米豪印の連携強化を体現して頂いた菅総理のご判断と貢献は、大きな国益だと確信します! twitter.com/kantei/status/…
今日4月28日は日本が主権を回復し、独立主権国家として国際社会に復帰して丁度70年の節目です 他国の支配や干渉を受けることなく、国民自身が国の統治の在り方を決める「主権」の尊さ、独立主権を守ることの大切さを度々国会質問で訴えてきました 沖縄の歩みにも思いを馳せ、国家の基軸を認識します
学術会議についてYahoo news記事文末に有村コメント 科学技術力は国力の基盤であり、自国の安全や「稼ぐ力」に直結する。日本の安全保障環境を直視し国民の命と国益を守るため、学術会議は軍民両用技術に対する【真の意図を明確に】し【全国の大学に伝え】国民への説明責任を news.yahoo.co.jp/articles/53a5c…
丁度1年前の今夕、「歴史戦をどう戦うか」との題で安倍元総理の講演会を企画していた私に、本番直前「報道陣は取材可で」との提案 軍事侵攻に踏み切った露を厳しく糾弾し、速攻、毅然としたメッセージを国内外に発信された総理の反射神経と戦略性に、舌を巻きました #露侵略軍の即時撤退を求めます
90才前後の元島民の方々は、異口同音に「あの映像は端島(軍艦島)ではない」と証言。日韓両国の政治問題になっている歴史認識に関わる話なので、NHKには真実を真摯に解明し、説明する責任があります。
昨日行われました参議院の政治倫理審査会において、推挙・選任頂き、会長職をお預かりすることになりました。公正・円滑な議事運営に務めて参ります。#有村治子 拝 (下記日経掲載の写真は、過去の引用であり、現在は議場でフェイスマスクではなく、全員マスク着用です) nikkei.com/article/DGXZQO…
菅前総理は、官房長官に就任される前には、社頭参拝を続けられていたそうです。 雨の秋季例大祭ですが、清々しい表情で「前内閣総理大臣 #菅義偉」と記帳されていました。 「日本の平和と繁栄、永遠なれ」との想いを込め、私も謹んで祈りを捧げました。
なお【レーダー照射問題】 一体何が起こったのか? なぜレーダー照射が、国際的に問題になるのか? 韓国の度重なる主張に、どれだけの信頼性があるのか? については、下記の動画【前編】をご覧下さい 🔻🔻 youtu.be/JBISh-S7yWo
いつも温かいご支援・ご厚誼を賜り、本当に有難うございます 今日から第211回通常国会が開会しました 7月にG7サミットの議長国となる日本 皆様のご多幸を念じ、日本の安全と繁栄、国民生活の安定に向けて少しでも具体的に貢献できるよう、世界に目を見開いて、かつ地に足を付けて、努めて参ります
「日本が侵略されたら自衛隊を活用する」と苦し紛れの共産党・志位委員長は「自衛隊は違憲だという立場は一貫して変えない。ただ共産党が参加する【野党連合政権時には合憲】ということになる」と読売 政権に入るか否かで、自衛隊の地位が180度変わると こんなご都合主義、国民を愚弄していませんか?
12時〜の自民外交部会。トンガにおける火山噴火・津波被害について、迅速なプッシュ型支援の必要性が、異口同音に論じられました。 東日本大震災の際、日本はトンガ政府から義援金を受けており、我が国も昨年、国内製造のAZワクチン4万回以上を供与。海の民主的秩序を守るためにも、島嶼国支援は重要
高市早苗政調会長が、NEWSポストセブンのインタビュー記事で、私・有村治子と小野田紀美議員について、言及して下さったことが分かりました。光栄です😊 くしくも今日は高市政調会長のお誕生日です🎂 先程終わった自民党役員会でも、総理や幹事長から祝意がありました! news-postseven.com/archives/20220…
よもや、とは思っていましたが、最も望んでいない展開の日となりました。決着を迫る激震に、どれだけの健康不安と責任感の中での葛藤があったことでしょう。一国の宰相が担われる激務や孤独、重圧に改めて思いを馳せます。
3月22日参議院文教委員会で質問に立ちました■慰安婦問題教科書記述、■河野談話、■ラムザイヤー論文等についての国会質問動画をYouTube「ありむら治子チャンネル」で、今公開しました。慰安婦問題の真相に迫るべく準備してきた質問で、新たな政府答弁を引き出しています。youtube.com/watch?v=MLiIi_…
戦時中22歳でパラオ・ペリリュー島で戦死された明鎮憲登さんが最期まで身につけていた遺品【寄書き日の丸】が、77年ぶりに故郷広島に戻されました。 米国兵士故ジョンソン氏の子・孫が、3代に亘り保管していた旗を来日し直接ご遺族に返還。私も立ち合い経緯を説明しました。 yomiuri.co.jp/local/hiroshim…
日韓請求権協定(1965)が両国合意であるにも拘らず、53年後に韓国大法院が突如日本企業に【賠償】を命じ、司法手続を進めてきた事自体が障壁 【肩代わり】とは「(当然支払うべき)債務を第三者が支払う事」を意味し、この語句を使う事自体が日本政府の一貫した立場と相入れないと私は度々指摘しています
今朝の外交部会 G20外務大臣会合の「成果」を説明する外務省に唖然、落胆 真の信頼は「苦しい時にどれだけリスクを共に背負い、同じ側に立ってくれたか」で決まる 露とも関係が深いインドを、日米豪印「自由で開かれたインド太平洋」の絆としたい日本が外務大臣を出さずして、一体何が国益ぞ、戦略ぞ
慰安婦問題を論じた先日の私の国会質問に関連し、かつて総理に歴史認識をお尋ねした有村の国会質問にその後の報道記録を加え、今回新たに動画を作成しました。国際社会に向き合うトップリーダーが歴史認識を語る際の原則、厳しさ、国際的影響が浮かび上がってくる質疑です。youtube.com/watch?v=LkyUiM…
拓殖大学大学院・浅野教授のもと、授業を一コマ担当しました。「経済安全保障と大学自治」をテーマに、大学における孔子学院と千人計画についてオンラインでの講義です。 中国人留学生も熱心に聴講される中、政治的側面を直球で論じるには神経を使いますが、感情論を廃し、事実に基づく論理展開で。
月刊誌Wedge 6月号「押し寄せる中国の脅威 危機は海からやってくる」という特集は、近年海洋政策に舵を切っている私には、実に有難い編集で共感。 と同時に「中国の脅威は海からやってくる、と無意識に思考を限定すべきではない」と私は戦略的議論の死角を戒めており、党の部会等で主張しています。
滋賀県で高市早苗大臣を応援する後援会「おうみさなえ会」が発足しました。 甲賀市議会の糸目議員を中心に、県下の心ある議会人・有志の皆さまが参加され、オンラインで高市大臣のビジョンを伺いました。 経済安全保障におけるセキュリティクリアランス制度。 高市大臣が進められる大きな課題です。 twitter.com/lrokwqzipzylbp…
外国政府によって日本の皇室が政治利用されることがないよう、その外交パターンや教訓を、日本としてしっかり記憶しておくことが重要です 天安門事件後の、中国政府による天皇陛下訪中要請の背景、その歴史的教訓を以前から国会で取り上げ、警鐘を鳴らし続けています 🔻🔻 youtu.be/yIEB5G946KM twitter.com/Arimura_haruko…