226
227
57年前の聖火リレーは、米国統治下の沖縄から。ランナーは沖縄戦で居住者が途絶えた廃屋を通り、ひめゆりの塔で引き継ぎ、傷痕癒えない沖縄と本土を繋ぐテレビ生中継が可能に。戦後同じく米国統治下にあった東京都小笠原には、今回初めて聖火が上陸。苦難の上に47都道府県の紐帯がある事を心に刻みます
228
反日的な言動を繰り返してきた韓国大使の件で、なぜ私がこれほど強く警鐘を鳴らし続けるのか、その政治背景や意図をFBで発信。大使承認に関する韓国側の一方的な発表は、日本の主権を軽んじる行為だと私が外交部会で指摘し、現在は外務副大臣預かりになっています。
facebook.com/Arimurasupport…
229
230
激変する世界情勢の中で、正に自由と民主主義、法の支配、強国が他国を侵略する暴挙を許さず平和な国際秩序を守る価値を訴え、その前線に立つ日本で、これらの国際価値を最前線で訴えてきた安倍元総理が狙われた
命を狙う暴挙、言論封鎖を断固許さず屈せず、民主主義と安全を尊ぶ皆様と奇跡を祈ります
231
今日から東京都議会議員選挙が始まりました。自民党は60人の公認候補を先頭に、9日間フェアプレーで夏の陣を戦います。コロナ禍での選挙の進め方も手探りですが、日本の成長エンジン、首都の議会は一時的な風頼みではなく、地に足のついた堅実な議員が選出されてほしいです。
#都議選2021
232
今朝の読売が明らかにした通り、北京五輪アプリに対する関係部局の初動は驚くほど呑気でした。各国が選手達を自衛する中、開会前に何とか危険を伝えたく当初🔻発信。佐藤部会長・青山議員らと共に私達自民党議員が警鐘を乱打し、遅まきながら部局の巻き返しが出現。府省庁安全保障の錬度を高めたいです twitter.com/Arimura_haruko…
233
234
235
いかなる時も、残されたご遺族や国民、悲しみにある方々に対して、深甚なる敬意と慎重さを持ち、心静かに祈りを捧げる日本人でありたいです。 twitter.com/kishida230/sta…
236
私が所属している【日華議員懇談会】(日台友好を推進する超党派有志議員の会)の古屋圭司会長はじめ先輩・同僚議員が、現在台湾にて国慶双十節祝賀のパレードに参加しています。
私は今日既に講演等の先約をお受けしていたため、日本国内から心をこめて、日台の絆をご紹介させて頂きますね。 twitter.com/arimura_haruko…
237
238
239
▼▼▼国会質問はこちらからご覧頂けます▼▼▼
youtu.be/kefjSn3ifno
240
河野談話(1993)の前年、日本政府は同慰安婦問題に関し「加藤談話」を出し、強制連行はないと
しかし韓国世論に押される形で、根拠がないのに「強制性を認める政治判断」をし河野談話へ
が、29年経つ今も、未だに物証は日韓双方から一点も出ず
🔻矛盾を明確にした国会答弁🔻
youtu.be/KV9_McVHZoc
241
極めて冷静な記事。
海外でいとも簡単にひざまずく鳩山氏に、
「一体どこの民意を代表しようとされているのか?」
「日本人としての矜持はないのだろうか?」
「氏の思想に、一体、国家という概念はあるのだろうか?」
理解できないことが続いてきた。
記事を見ると、先方も本質を分かっておられる。 twitter.com/sharenewsjapan…
242
243
244
245
国葬参列のため来日された英国メイ元首相と、英国大使館で率直な意見交換をしました
一国を率いたトップリーダーが語られる両陛下や安倍総理との思い出、政治分野における女性活躍への信念、保守と革新性
明確な問題意識を、聡明かつ謙虚、礼儀正しい言動で共有される人間力に深い感銘を受けました twitter.com/ukinjapan/stat…
246
【月刊WiLL】が主催する【デイリーWiLL】で対談しました。
収録は昨日の朝。
医師の診断を受けている性同一性障害の経産省職員(戸籍上男性)に対する女性用トイレの使用制限を巡り、最高裁として初の判断がなされる4時間前の収録です。
最高裁判決が出た今こそ、国会質問に立った有村等に… twitter.com/i/web/status/1…
247
248
本件がなぜ遺憾なのか、私の問題意識の背景を、本日のフェイスブックに記しました。ご関心を持って頂ける方は、こちらをお読み下さいませ。
facebook.com/10000320325809… twitter.com/Arimura_haruko…
249
我が国は(憲法前文が謳うような)「公正と信義に満ち満ちた国々に囲まれているのでしょうか?」
憲法前文について3年前、安倍総理に伺った直球の質問の完結版です。
この時のダイジェスト動画をこの度作りました。ウクライナ危機にある今こそ、ご一緒にお考え頂ければ幸いです。
250
台湾民間人有志により安倍元総理を追悼する音楽コンサートが企画され、8月20日に台北で約3000人の方々が出席されました。
頼清徳副総統等、台湾要人も出席された会に、日本から岸前防衛大臣・高市大臣と共にビデオメッセージを託しました
今日は、安倍元総理の四十九日です
youtu.be/mXZxNF5DiWc