このたび日本学術会議・梶田会長が発表されました、軍民両用技術に対する会長見解は、遅きに失した側面は全く否めませんが、日本の安全と繁栄に向けて、極めて大事な歴史的一歩です。 小林科学技術担当大臣が粘り強く交渉されているものと確信します。 この見解を春、国会質問で引き出しています。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
今朝の読売一面トップ記事は、旭日旗(自衛艦旗) それまで円満に運営されてきた旗掲揚の国際慣行を、近年一方的に問題視し、非難してきた韓国世論【とりわけ文在寅前政権が利用してきた「反日」による政権浮揚】が、いかに不健全で「政治的な先鋭化」であったか、浮き彫りに yomiuri.co.jp/politics/20230…
コロナ禍が顕在化した昨年から私が明確に舵を切り、深掘りしているのが、科学技術政策と海洋政策の2分野です。どちらも国家の安全と繁栄、国民生活の安定を図る観点から、経済安全保障の肝だと見ており、米中緊張の中核をなす領域でもあります。
小沢王国と言われた岩手県の1区で、3期9年、勝負に挑み続けてきた #高橋ひなこ 候補。 厳しい逆境の中でも涙を笑顔に替える、強靭な精神力と行動力の持ち主。 平時、今ほど科学技術の力が国の存亡や盛衰を左右する時代はないと考えており、文科副大臣として活躍した高橋候補と一層連携したいです。
「河野談話作成過程で、韓国と一体何があったのか」有村がキーマンに直撃した国会質問を、今回新たに動画にし今日公開。石原信雄元副長官が談話発出から21年を経て、衆参で口を開かれた2014年の証言が、河野談話の検証に繋がっていきました。真実を歴史に残すことが大事です。 youtube.com/watch?v=D6h3T8…
衆議院選挙が始まり、全国各地の自民党候補の応援に走ります。 三重県4区、#鈴木英敬 候補。 伊勢志摩サミット受入県の知事として活躍した、発信力抜群のエース。 今回の、菅前総理の伊勢神宮参拝に向けても、警備等の相談に乗って下さっていた同志、即戦力です!
革新的半導体技術研究の拠点となっている東京大学を見学。 かつて日本のお家芸と言われた半導体産業が凋落した手痛い経験を教訓にし、世界の潮流を見据えながら、地政学的要因も加味しなければならない戦略物資・技術・供給網の中核。 世界最高水準のクリーンルームで技術の未来像を伺いました。
オリンピアンに、心動く技と生き方を見せて頂きました。 日本選手団の皆さんは帰国機内において、北京五輪アプリの削除を徹底され、ご本人同意の上で専門家による端末クレンジングを実施。 来月のパラ選手には、レンタル端末が準備されます。 手痛い教訓を必ず活かし日本の機動力ある安全確保錬度を
本日(3/22)このあと10時~、参議院文教科学委員会で質問に立ちます。 今年1月に韓国 ソウル中央地裁で出された判決を受け、慰安婦問題と教科書記述についての質問です。 【3月22日(月)10:00~10:30の30分間】 参議院インターネット審議中継で、ぜひご覧下さいませ。webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
韓国紙報道に対する読者コメント「日本のメディアより有村議員の質問を正確に報道。日本政府には毅然とした対応を求めたい。又、有村議員の発言の通り非常時に皺寄せを受ける弱者への対策は政治の大きな課題だと考えます」とのご意見うなりました!熱い心で冷静に語る路線。news.yahoo.co.jp/articles/e8612…
明けましておめでとうございます 昨年賜りました温かいご支援ご交誼に謹んで御礼を申し上げます 皇居 新年祝賀の儀には愛子内親王殿下もお出ましになり、陛下の穏やかなお言葉を心して拝聴致しました 国家の安泰と、平和的な世界秩序を祈ります 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 有村治子拝
明日、国会質問に立ちます。【50年前に実現した沖縄の本土復帰が、日本全体にとってどんな重要性を持つのか】 私なりにこの2年間探求し、世論や政府・自民党に訴える行動を重ねてきました。5月15日の #沖縄復帰50年 記念に向け、25分間の質問を通して、沖縄の真相を探ります。
米国を代表し日本に着任されたばかりのエマニュエル大使。 「北方領土の日」である今日2月7日に合わせて「米国は日本と共にある」と、タイムリーかつ明確に発言された大使のメッセージを、心強く拝聴しました。 日米の国旗を背景にして、実に良く練られた戦略的発信。 今後のご活躍を念じます。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
菅前総理の指示によって始まった防衛省による大規模ワクチン接種。191日間のオペレーション、約18万人の自衛官・民間看護士等の皆さんによる錬度の高い貢献。謹んで敬意と感謝を申し上げます。 実はこの夏学生の我が娘も、接種会場への案内役を経験し、自衛官の機敏な運営に感銘を受けておりました! twitter.com/ModJapan_jp/st…
本日発売の門田隆将氏著「日中友好侵略史」に有村の国会質問が3ページに亘り引用されています 中国が【いかに日本の先端科学技術を狙い、技術移転・窃取を行うか】という視点で「千人計画」の実態に明らかにし、日本政府に警鐘・対策を促した質問です 中国共産党の狡猾な戦略性は、学術界をも標的に
選挙後、初めての自民党役員会 民意を頂いた感謝・責任と共に、やはり安倍元総理のご逝去を悼み、岸田総裁・麻生副総裁・茂木幹事長・高市政調会長はじめ皆、空気は寂しく重い 選挙中、私自身も一貫して訴えてきましたが、民主主義国家の舵取りと価値観を堅持する上で、投票率が5%上昇したことは救い
年頭、第三者の方が、有村の過去の質問を動画にされ、30万近い再生回数となっているようです この国会質問後、NHKでは自主的な判断で、全番組の編集責任者が国旗の扱いについて再認識され、現在では複数国の国旗も、全て同じ高さで放映する改善方針を徹底されています 🔻🔻 youtu.be/hgJkwFnxJrU
令和4年、皇紀2682年の【建国記念の日】を祝し、中央式典に参加しました。 およそ独立主権国家であれば大切に想う、国の原点・日本の誕生日です。 奉祝のためご出席下さった各国大使等・外交団の中には、ウクライナ代表のお姿もあり、ロシアによる威嚇・軍事行動を牽制する連帯の気持ちを表明します
明日発売予定の月刊「WiLL9月号」 かねてから編集を進めており、平井宏治さんと私・有村で行った学術会議と科学技術、防衛についての対談が掲載される予定でした しかし急遽、心ならずも、安倍総理追悼特集号での掲載となり、安倍内閣で閣僚を務めた者として、総理追悼の想いを謹んで加筆しています twitter.com/WiLL_edit/stat…
沖縄 #石垣市長選挙 明日が投票日です #中山義隆 さんは、離島の暮らしを守り、尖閣諸島を所管する自治体の市長としても、市政・県政・国政の連携を深め、主体的に行動してきた「ぶれないリーダー」です 尖閣や沖縄復帰50年に向けて共に連携する同志・中山候補に、石垣の未来を守る力を貸して下さい twitter.com/AtsushiOkinawa…
先日の日韓首脳会談に向けても、日本側では、「改めての謝罪、お詫びについては、一切言及しない」という原則が貫かれました 西岡先生が指摘される"Agree to disagree." (認識の違いを認め合う) 🔻岸田外交評価 「謝罪しない原則堅持が日韓友好の道」西岡力・救う会会長講演jimin.jp/news/informati…
国家安全保障局に経済班を設置する原動力となり、日本の経済安全保障政策を主導してきた甘利先生。 幹事長を辞任された今日も、粛々と日本の大学群が世界トップと伍せるよう、科学技術イノベーション促進のための産学官勉強会をリードされている。 人知れず探求を重ね、国益を追求する一貫した姿勢。 twitter.com/Akira_Amari/st…
三方を海に囲まれていたG7広島サミット主会場 海上保安庁も全国から巡視船等を派遣し、綿密な海上警備を完遂されました 空からの広域監視に力を発揮したのは、【無人】航空機 #シーガーディアン 昨年末、海上保安 応援議員有志で青森の拠点を視察した最新鋭機です 尖閣諸島の警備でも本領発揮を!
先月逝去された石原信雄元官房副長官(96)は7人の首相に仕えた官僚エースでした 河野談話(H5年)の作成過程で何があったのか? 21年を経て「韓国との事前擦り合わせ。今後は慰安婦問題を持ち出さないと。信じた日本の善意が生かされなかった」と日本の尊厳をかけて証言 🔻🔻 youtu.be/D6h3T8HXrHg