376
「漫画家は全国に3000~6000人しかいないが東大には毎年3000人が合格する。スポーツや〝芸〟で稼ぐのは、東大に入るよりも狭き門だ」という話が流れてきました。これはこれで正しいのですが、「だから好きなことで稼ぐのを諦めろ」というのは短絡だと俺は思います。大切なのは「掛け算」を増やすこと。
377
留学先のドイツでやらかした若気の至りをうっかり小説にして発表した結果、うっかり国語教科書に載ってしまい死後100年経ってもいじられ続ける森鴎外先生ェ…
378
小説版のエリスが悲劇的な結末を迎える辺りに、明治の男のロマンチシズムを感じる。てか、「可哀想は可愛い」は現代にも通じる性癖だ。反面、エリスのモデルの女性は飛行機もない時代に単身来日するような人だったわけで、〝強いゲルマンの女〟だったのではないか。ローマを滅ぼしたゲルマンの血。
379
ちなみに森鴎外先生、ミュンヘン大学衛生学教室ではビールの利尿作用について研究していたらしい。これが日本人で初めてのビールに関する医学的研究だったのだとか。居酒屋でトイレに行くたびに先生のことを思い出そう…。
380
酵母菌は家畜化された微生物とも呼ばれるんだけど「菌類を家畜化ぁ~?ほんまか~?」って思っていた。が、酵母は栄養豊富なときは細胞分裂による無性生殖、飢餓状態になると有性生殖をするのだけど、ビール酵母の中には有性生殖ができなくなった品種がいくつもあるらしい。ほんまに家畜化されとった…
381
今のプーチンのことを「真珠湾で失敗したのに戦い続けている大日本帝国」って呼ぶのやめろ
382
プーチン「このままでは敗北必至!兵力はいくらでも欲しいが…」 カディロフ「うちの息子を送り出しますぜ兄貴」 プーチン「さすがは我が舎弟!ところでベラルーシの様子は…(チラッ」 ルカシェンコ「あかん!農繁期でめっちゃ忙しいわ!ジャガイモ収穫のために動員するで!!」 twitter.com/Gerashchenko_e…
383
長崎出身の俺の祖母は原爆投下時に山をひとつ越えた戸石村にいたので助かった、山こそが最高の遮蔽である……という私的な逸話から言うと、首都圏でいちばん核戦争に強そうな場所は秩父です。
384
「新規がいないとゲームが廃れる」「プロキシという名の偽造カードが溢れている」「再録禁止の枷は外せない」という三つの状況を解決するには公式がプロキシを売るしかないだろうと思っていた。だから「WotCもなかなかやるやん」と思ったけど、値段を見て目ん玉が大気圏外まですっ飛んで行った。
385
「紙ストローというのかい?贅沢な名だねえ。今からお前の名前はトイレットペーパーの芯だ。いいかい、トイレットペーパーの芯だよ。分かったら返事をするんだ、トイレットペーパーの芯!」
386
NovelAIの画風を「1万いいねくらい付くけど記憶に残らないイラストっぽい」と評している人がいて、辛辣すぎて笑っちゃった。でも、ちょっと分かる…最大公約数的でクセがないというか…
387
なぜ『サイバーパンク桃太郎』を作ろうと思ったんですか?と最近よく訊かれる。そのたびに「AIという新しいツールで何ができるか試したくて…」と可愛い子ぶった返答をしていたのだけど……すっかり忘れていた。俺は「AI生成画像に〝文脈〟の価値を与えたらどうなるか」を試したかったんだ。
388
「ウクライナは先月、少なくとも10個の軽歩兵大隊を失いました…」 ぼく「Oh...」 「…多数の戦車・戦闘車両を鹵獲したので、彼らは機械化歩兵にアップグレードされたのです」 ぼく「そんなことある?」
390
マジレスすると(現時点の)画像生成AIが人間に敵わないのはこういうところだと思います。彼らはベクトルの指し示す「それっぽい絵」を出しているだけで、モノの構造を〝理解〟することができないんですよね。だから、計画的に構図を設計したりパースを計算することもできない。 twitter.com/saitou1218/sta…
391
えぇ…
393
企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても、国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来。情報化のネットワークが地球を幾重にも覆い尽くし、画像生成AIやVRchatが日常化した時代――。 日本人は未だにFAXを使い、pdfをプリントアウトして押印してからスキャンしてpdf化していた…
394
10年前にサービス残業を拒否して定時退社をキメて先輩や上司たちから「甘えるな」と叱られていた新入社員たちが、自分が先輩や上司になった10年後の今、「配属ガチャ」を嘆く新入社員たちを「甘えるな」と叱っている。
395
QT「人間は非線形処理のできる最も安価な汎用コンピューター・システムである。しかも重量は70kg程度しかなく、未熟練の状態から量産することができる」――有人宇宙飛行の必要性を訴える1965年のNASAの報告書
396
隣の柿はよく客食う柿だ #Midjourney #AIArt
397
俺にとって「自分にはできない仕事」の筆頭がコンビニバイト。もしも働いたらミスしまくってバチボコに叱られて自尊心がゼロになる姿がありありと想像できる。あんなマルチタスクな仕事ができる人すごい…
398
~3月時点で予想した未来~ ①ウクライナが敗北・併合 ②世界中の領土的野心を持つ国家が侵略開始 ③台湾有事勃発 ④米帝ガチギレ ⑤米中開戦 →世界は核の炎に包まれた! ~今の予想~ ①ロシア敗北 ②プーチンの失脚と処刑が目前に。 ③プーチンがヤケクソになる。 →世界は核の炎に包まれた!
399
ポルノグラフィティの『アポロ』は1999年9月8日リリースなので、今の中高生にとってはあの歌自体が僕らの生まれてくるずっとずっと前なんだよな…
400
ちなみにBUMP OF CHICKENの『天体観測』は2001年3月14日リリースです。20年以上前です。