「物語の中身は同じだろうな」って推測されるけど、徐々に一般人向けになるタイトル移動の一例 数字増えるほど一般人にも勧めやすく広まりやすいが、ターゲットから認知されづらくもなる。 6、7なんかは表紙やあらすじがセットじゃないとほぼ認知不可能 ちなみになろう系は1〜3が大半。たまに4の範囲
Q:物書きの推奨睡眠時間教えて A:画像参照。 #風倉返信
ちなみに自分は「普段の日常会話」と「普通の食事シーン」を面白く書ける人は、何書いても面白い、という理論を持ってます。 前者はユーモア力があり、後者は描写力がある。 前者書ける人は、文章がウィットに富んでて心地よく、後者は例え戦闘シーン書かせても、桜散るシーンでもうまい
ChatGPT、小説ならピンポイントに描写をしてもらうために使うのが、今は一番強いね。一作は無理だが補完は強い で、自分は文章の腕は「日常の会話シーン」や「食事シーン」を面白く書ける人は、何書いてもおもしろいよってよく言うんだけど……。 後者はAIチャットで相当いけるわ 以下、例ね
でも大谷、改めて考えても、二刀流で世界一って頭おかしいな。未だに見てても信じられない 投げて163km防御率1.86 打って4割4分長打率.739 HR1 打点8. なんで人間にやれてるんだろ。漫画の俺TUEEキャラか、ゲームのチートコード使ったか、ネット小説の転生特典使ったかって世界
なろうというか、ネット小説攻略の一貫として「長さ」は強力な武器であることをしっておいたほうがいい。10万文字超えると書籍化率は大幅にあがるし、数万ptあるような作品は、ほぼ最低値で30万文字超え 「暇つぶし」が「感動」より求められている
あ、ChatGPT、使い方のコツはこれがいいです。スペースでも話したけど。 レベル1が「◯◯を教えて!」みたいな使い方だとしたら。 レベル2がこんな感じの使い方。 このテンプレをとりあえず覚えれば大体OK。 大事なのは「◯◯になりきれ」と「制約条件」 あとはルール増やしたり減らしたり調整 twitter.com/bukuta_3/statu…
なろう系書いてみてよってお願いしたらでてきたやつー!はい強い タイトルからしてもう普通にセンスあるし、なんなら読みやすいし、大半の底辺作家をおきざりにしてますね。こんなの運営や、審査員が見抜けるわけもなく、もはや小説界隈は、AIを「受け入れざるをえない」前提になるでしょう #ChatGPT
ChatGPTに、ゆっくり霊夢と魔理沙になりきって、小説家がやってはいけないことTOP5を答えてみろ!っていったら、作家の何人かは即死しそうな答えが返ってきたわ #ChatGPT
最近、チャットAIを仕事に取り入れた人と話したけど、今まで5人外注取り入れて記事製作の仕事してたのを、4人首にして、1人の管理者に3倍のお給料にして任せるようになったらしい。 で、今の目標は、自分の分身をChatAI内に作って自動応答までいくこと。これもやってる人すでにいる。エグいわ
ええ……むしろ3話まで見たほうがいいといってるの相当有情でしょ。全視聴者が必ず3話までみるとか、そんなことしてくれたら、制作陣は感謝感激クラスター爆撃雨あられですわ。現実の視聴者はもっと残酷でしてよ twitter.com/YKAngelica4/st…
ファフナーは脚本家交代という超大事件が起こったので、やや例外的存在ですね twitter.com/zackey06201/st…
レアケースは、話題になってから見る。で、大体それも拾えるとのこと。 ただ、それでも合わないことの方が多いから切っていいとは言ってた。 3話までって結局全力で製作側も作るから、それで合わないってのはそういうこと twitter.com/ar2e4k60P/stat…
修正後にみた新規読者「はえ〜こんな昔から伏線しこんでてスッゴイ作者やなあ……」 ヨシ!!
投稿サイトの利点 読者「ここ大分前の話と矛盾あるやで」 作者「あっ……!(過去話を今書き直して)ヨシ!」 読者「すげえ唐突に新イベントだすじゃん」 作者「あっ……!(過去話に今伏線書き込んで)ヨシ!」 ヨシ!!!!
改めて言おう。どんな業界も 「駄作がたくさんあることや、平均値が低いことは問題ではない(むしろ母数が多いことは大事)」です。 そこで大事になるのは「選別」の機能と「トップの実入り」この2つが保証されてるなら、全く問題ない そこで世界崩壊がおきるのは、駄作増加じゃなく、選別の低下が問題
まあ僕はネット小説は3〜5万文字で大概切りますけど。逆にいうと一度みたらそこらへんまではみるかな……
ちなみにアニメ3話は、ラノベでいうと大体本1冊。7〜10万文字に相当するので。3万文字で切ってもそのあと復活する作品はあるけど、10万文字以後で復活する作品は非常にレアだから、ラノベ1冊分読んでダメなら復活の見込みなしとして切っていい、となる コミカライズなら2〜3冊分かな。
俺の友人に、一時期「放送中の全てのアニメを視聴する。それを1年続ける」ということやってたやついましたからね。パターンを理解するために ちなみにその結論として「1話切りは、名作を切り捨てる可能性があるが、3話でダメな作品の復活は非常にレアなので、3話でつまらんのは切っていい」だそうです
AIイラストを手にしてからというもの「この挿絵のクオリティなら、事前告知したうえで、全部AIにしてイラスト数を10倍にしたほうがマシじゃね」とラノベに対して思ってたことが、さらに加速している 美少女文庫系にいたっては、もはや結論にまで至っている
・テンプレが山程あるが、そのテンプレに沿っててもちゃんと受け入れられるという基本 ・なんなら沿ってるほど褒められる基本 ・でもニッチはニッチでありがたがられる基本 ・予想(エロに至る道筋)は外してもいいが、期待(エロそのもの)は外すながこの上なく理解されてる基本 最後、大事
ちなみに推理を入り口にすると… ・エタは絶対に許されないという思い込み ・矛盾は絶対に許されないという思い込み ・お前のルールよりリアルを優先しろという思い込み ・キャラよりも話の構造という思い込み ・世界設定はガッチガチにしろという思い込み … 推理は創作の基本の逆に位置してます
・読者はシャイなので感想はレアだという基本 ・全体に合わせるより一点特化という基本 ・エロい(面白い)ければこまけえことは全て許されるという基本 ・何をおいてもキャラとシチュという基本 ・エタってもいいという基本 ・基本褒めという基本 創作入り口には大変オススメでございます
エロには創作の基本が全部つまってます ・ターゲットが許すならOK、NGならNGという基本 ・釣り詐欺や裏切りダメという基本 ・辻褄合わせは二の次という基本 ・真実は求められてないという基本 ・大事なのは棲み分けであり統合ではないという基本 ・性癖と妄想をぶちまけるのが創作という基本 ↓ twitter.com/AojakeX/status…
AIで適当にキャラを出してから、ストーリーを考えるというスタイル。絶対いいと思ってたけど、実際やってみると本当に創作意欲が湧いてくる 本当に相性いいのはR18だけどね。あそこは読者の寛容精神半端ないので。短編連作でも大丈夫。オムニバスかきたい