国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
明日6月21日(日)の夕方、日本全国で #部分日食 が起こります。日食グラス等を使い、安全に観察してください。 各地の日食予報や安全な観察方法についてはコチラをご覧ください nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台 ではライブ配信も予定しています nao.ac.jp/notice/2020062… youtube.com/watch?v=eQzDgw…
27
国際天文学連合(IAU)創立100周年記念事業「太陽系外惑星命名キャンペーン」の最終結果が発表されました。日本に割り当てられた太陽系外惑星系には、恒星に「カムイ(Kamui)」、惑星に「ちゅら(Chura)」と命名されました。詳細はこちら→ nao.ac.jp/news/topics/20… #nameexoworlds #国立天文台
28
【皆既月食】2018年1月31日の夜に #皆既月食 が起こります。日本全国で観察可能です。#国立天文台 では、この機会に多くの方に皆既月食を観察していただこうと、観察キャンペーンを行います。キャンペーン詳細はウェブサイトにて→ nao.ac.jp/news/topics/20… naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/2018…
29
本日1月6日の午前中、日本全国で部分日食が見られます。東京における食の始めは午前8時43分49秒、食の最大は10時10分1秒、食の終わりは11時36分32秒です。日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察してください。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… nao.ac.jp/astro/basic/so… #国立天文台
30
【ほしぞら情報】今年の中秋の名月は10月4日、満月になるのは翌々日の10月6日です。「中秋の名月」は太陰太陽暦の8月15日の夜の月のことで、満月とは限らないのです buff.ly/2xt0Kqc #国立天文台
31
【ほしぞら情報】月の見かけの大きさは地球と月との距離が近いときには大きく、遠いときには小さくなります。2017年で最も小さな満月となるのは、6月9日です buff.ly/2rSAfVH #国立天文台
32
【ほしぞら情報】1月6日の午前中に、日本全国で部分日食を観察することができます。東京における食の始めは午前8時43分49秒、食の終わりは11時36分32秒です。日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で日食を観察してください。#国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
33
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群の活動は8月12日22時頃に極大を迎えると予想されています。流星群を観察しやすい時間帯のほとんどに月明かりがありますが、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。nao.ac.jp/astro/sky/2020…
34
7月7日早朝、石垣島天文台で #ネオワイズ彗星 を撮影。ネオワイズ彗星は当初の予想より明るく、現在はおよそ1等級。7月中旬頃まで明け方の北東の空に見られます。7月中旬以降は夕方から宵にかけて北西の空に見えるようになり、明るさは徐々に暗くなるでしょう。miz.nao.ac.jp/ishigaki/conte… #国立天文台
35
🏰\ #国立天文台#TRPG を作ってみた!?/🎲 新しい科学コミュニケーションツール、 ファンタジーTRPG「Sandcastle」無料ダウンロード開始✨ 科学を楽しむシナリオを順次配信予定です! prc.nao.ac.jp/publication/sa… (日本語版は準備中です) #NAOJ #NAOJ_TRPG
36
日本で見られる皆既日食は2035年9月2日。能登半島から関東北部の地域で見られます。画像の赤色の範囲がその地域。それ以外の地域でも部分日食が見られます。詳しい情報は #国立天文台 暦計算室の日食各地予報をご覧ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…
37
6月21日(日)の夕方、日本全国で #部分日食 が見られます。 日食グラス等を使い、安全に観察してください。 各地の日食予報や安全な観察方法については、ウェブサイトをご覧ください nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台 ではライブ配信も予定しています nao.ac.jp/notice/2020062…
38
【ほしぞら情報】2月20日の満月は2019年で最も大きな満月です。前日の2月19日、月は18時3分に近地点を通過し、日付が変わってすぐの2月20日0時54分に満月となります。今年最大の満月は、満月の日である2月20日の夕方に昇ってくる月ではないことに注意しましょう。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
39
【ほしぞら情報】2018年のペルセウス座流星群は8月13日10時頃に極大を迎えると予想されています。今年は8月11日が新月のため月明かりの影響はまったくなく、たいへんよい条件で流星を観察することができます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
40
5月26日(水) #皆既月食 が起きます。今回の月食を1分で解説した動画作成しました。この動画はYouTubeでも公開中です📺 youtube.com/watch?v=H3nxv1… #国立天文台 サイトではより詳しく解説しています。動画と合わせてご覧ください⬇️ 2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる nao.ac.jp/astro/sky/2021…
41
【キャンペーン】2018年1月31日の夜、地球の影の中に月がすっぽりと入り込む「皆既月食」が起こります。国立天文台では「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーンを行います。皆既食中の月がどのような色に見えるのかを観察し、報告してください buff.ly/2n4aCzp #国立天文台
42
【火星大接近】7月31日に火星が地球に接近します。最接近時の距離は5759万km。今回の接近は「大接近」とも呼ばれる近い距離での最接近です。火星の接近するしくみと見ごろを動画で紹介します youtu.be/KaOnfrIDD0M より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい nao.ac.jp/astro/feature/… #国立天文台
43
【ほしぞら情報】1月2日の満月は今年地球に最も近い満月です。このころは水星も観察しやすくなっています。早起きして水星、2018年最大の月の入り、そして日の出を眺めてみてはいかがでしょうか buff.ly/2BP3huF #国立天文台
44
この画像は、この天体がブラックホールであるということを初めて視覚的に直接示す証拠です。地球上の8つの電波望遠鏡を繋ぎ合わせて地球サイズの仮想的な望遠鏡を作るイベント・ホライズン・テレスコープ #EHT によって撮影されました。
45
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群は8月12日の夜が特に見頃だと予想されます。22時頃から流星が現れ始め、空が明るくなり始めるまで流星の出現が続きます。明け方に近づくにつれて流星の数は少しずつ増えると思われます buff.ly/2wp8FRZ #国立天文台
46
動画「いて座A*へ: #天の川銀河#ブラックホール へズームイン」 この動画はYouTubeでもご覧いただけます。 youtube.com/watch?v=XY_j2M… 本研究成果のプレスキットページでは、今回の発表のために作成した映像や画像もお楽しみいただけます。 nao.ac.jp/news/sp/202205…
47
【ほしぞら情報】5月中旬の明け方、南の空には木星と土星が、少し離れて南東の空には火星が輝いています。14日に下弦となる月が12日から16日にかけてこれら3つの惑星に近づきます。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
48
23時15分頃の月食。多段露出した画像を一枚にしてみました。皆既食は終わり、部分月食に。 #国立天文台 #皆既月食
49
今夜は七夕🎋✨写真は旧岡山天体物理観測所で撮影された夏の天の川と91cm反射望遠鏡のドームです。 画面上部には天の川を隔てて織姫と彦星が写っています。 曇りがちな七夕の夜ですが、雲の上の星々に想いを馳せてみてはいかがでしょうか🌟
50
予想外に #国立天文台 三鷹キャンパスは雲がなく月が見えています。写真は20時48分頃の月の様子。部分食が始まりました。 #皆既月食