国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(新しい順)

676
⚡️ "史上初、ブラックホールの撮影に成功" twitter.com/i/moments/1116…
677
今回の #EHT による #ブラックホール の撮影成功について、簡潔に一枚にまとめた画像。詳細は #国立天文台 ウェブにて→ nao.ac.jp/news/science/2…
678
地球からM87中心 #ブラックホールへ のズームイン映像。#国立天文台 のプレスキットページでは、本研究に関するさまざまな画像や動画をご覧いただけます。→ nao.ac.jp/news/sp/201904… #RealBlackHole youtube.com/watch?v=UWcKmj…
679
史上初、 #ブラックホール の撮影に成功!画像は、イベント・ホライズン・テレスコープ(#EHT)で撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。詳細は #国立天文台 サイトにて nao.ac.jp/news/science/2… #RealBlackHole
680
このあと22時から、イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・プロジェクトと #国立天文台 ほかは、EHTによる研究成果についての記者会見を行います。国立天文台はこの記者会見をライブ配信します。 nao.ac.jp/notice/2019041… ニコ生:live.nicovideo.jp/gate/lv3194426… YouTube: youtube.com/watch?v=_QBQMT…
681
#ブラックホール の撮影を目指している国際共同プロジェクト、イベント・ホライズン・テレスコープ(#EHT)。EHTの研究成果についての記者会見を明日4月10日(水)22時からライブ配信します nao.ac.jp/notice/2019041… YouTube:youtube.com/watch?v=_QBQMT… ニコ生:live.nicovideo.jp/gate/lv3194426… #EHTblackhole
682
4月10日(水)22時、イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・プロジェクトと #国立天文台 ほかは、EHTによる研究成果についての記者会見を行います。国立天文台はこの記者会見をライブ配信します。 nao.ac.jp/notice/2019041… YouTube:youtube.com/watch?v=_QBQMT… ニコ生:live.nicovideo.jp/gate/lv3194426…
683
#国立天文台 三鷹キャンパスの #桜 が満開を迎えています。この時期有名な桜の名所は混雑しますが、三鷹キャンパスは混雑とは無縁。登録有形文化財となっている古い天文観測用ドームと桜の風景をゆっくりとお楽しみいただけます。 nao.ac.jp/access/mitaka/ #サクラ #ソメイヨシノ
684
【研究成果】すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラHSCで得られたアンドロメダ銀河のデータを詳しく解析した結果、原始ブラックホールがダークマターである可能性が低いことが観測的に初めて明らかになりました。 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
685
【ほしぞら情報】4月1日、2日の日の出前、東の空低く輝く金星に新月前の細い月が近づき、美しい眺めとなります。早起きをして、東の方角の見晴らしが良い場所で観察してみてください。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
686
【ほしぞら情報】2019年4月の星空―トピックス:月が金星に接近、月が木星・土星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
687
#国立天文台 三鷹キャンパスの #桜 が見頃になってきました。おそらくこの週末に満開を迎えるでしょう。国立天文台三鷹キャンパスは見学コース上を自由にご覧いただけます。この週末、ぜひお越しください。 nao.ac.jp/access/mitaka/…
688
【施設公開】#国立天文台 三鷹キャンパスの桜が見頃を迎えつつあります。写真はゴーチェ子午環室隣の桜。旧図書庫から続く桜並木の一角です。三鷹キャンパスは午前10時から午後5時まで、見学コース内での自由見学が可能です。nao.ac.jp/access/mitaka/ #桜 #さくら #サクラ
689
【研究成果】アルマ望遠鏡による観測で、生まれたての2つの重い星が互いに回り合う運動が捉えられました。詳しい解析から、先に生まれたより重い星の周りにあるガス円盤が分裂し、そこからもう1つの星が生まれたことが示されました。nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
690
【ほしぞら情報】3月27日の日の出前、月と木星が南の空に並んでいます。その2日後の29日には南東の空で月が土星に近づきます。少しだけ早起きをして、夜明け前の月と惑星たちの共演を楽しんでみてはいかがでしょう。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
691
#国立天文台 三鷹キャンパスの中央棟中庭にある #シダレザクラ が見頃を迎えています。構内のソメイヨシノも早いものは開花。三鷹キャンパスは日中、見学コース上を自由に見学できます。この週末ぜひお越しください。 nao.ac.jp/access/mitaka/… #桜 #サクラ #枝垂桜
692
#アルマ望遠鏡 観測成果】アルマ望遠鏡を用いた観測により、地球から132億光年離れた銀河に、大量の塵と酸素を発見。塵が見つかった銀河としては、観測史上2番目に遠い記録です。 nao.ac.jp/news/science/2… alma-telescope.jp/news/press/mac…
693
#アルマ望遠鏡 観測成果】地球型惑星の形成現場を描き出す―アルマ望遠鏡で捉えた“原始ミニ太陽系”― nao.ac.jp/news/science/2… おうし座DM星をとりまく原始惑星系円盤の塵の分布が、これまでにない高い解像度で捉えられました。その結果、太陽系とよく似た構造が描き出されました。
694
#すばる望遠 鏡観測成果】超遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見 nao.ac.jp/news/science/2… 地球から約130億光年離れた宇宙に、83個もの巨大ブラックホールを発見。巨大ブラックホールが宇宙誕生から10億年足らずという間もない時期から存在していたことを示す、たいへん重要な知見です。
695
【ほしぞら情報】春の星座の方向は星が少ないため、空にぽっかり開いた窓のように遠くの銀河を見通せる「宇宙の窓」とも呼ばれています。この季節、双眼鏡や望遠鏡をのぞく機会があったら、ぜひ様々な銀河を探してみてください。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
696
花粉光環を撮影したカメラはスマートフォンです。太陽の明るい中心部分を建物等で隠しすときれいに写ります。これを応用したのがコロナグラフという天体観測装置。#すばる望遠鏡 はこのコロナグラフを使って「第二の木星」の直接撮影に成功しました(2013年発表) subarutelescope.org/Pressrelease/2…
697
太陽の周りに #花粉光環 と思われる光りの輪が出現。#国立天文台 三鷹キャンパスの建物(4D2Uドームシアター、歴史館、太陽塔望遠鏡)とともに撮影しました。花粉光環はスギ花粉が大量に飛散しているときに見られるとのこと。花粉症の方はお気をつけください。太陽を直接肉眼で見ないようにご注意を。
698
【ほしぞら情報】3月2日の明け方、南東の空に新月前の細い月と土星が並びます。翌3日の明け方にはさらに細くなった月が金星と並びます。夜明け前の空で細い月と惑星たちの寄り添う姿を楽しみましょう。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
699
【ほしぞら情報】2019年3月の星空―トピックス:月が土星・金星に接近、月が木星・土星に接近、春の星空は「宇宙の窓」nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
700
#アルマ望遠鏡 研究成果】アルマ望遠鏡による観測で、原始星から放出される低速と高速の2種類のガス流が、それぞれ独立に加速されていることがわかりました。原始星の成長過程を理解する、大きな一歩となります。 概要: nao.ac.jp/news/science/2… 詳細: alma-telescope.jp/news/press/omc… #国立天文台