伊田チヨ子(@chiyocooooo73)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
(続4)つまりわかりやすく言えば、お金のある家庭しか女学校進学などできなかったわけです。だから高価な輸入ブーツも購入できたし、それを合わせるために袴を短めに仕立てるなどの流行が起こりました。大正中期に差し掛かると進学率は徐々に増え(それでも低いけど)同時に裕福な家庭の生徒が(続)
52
【100年前の英語教材】大正5年に刊行された英会話の教本を手に入れたので早速開いたら、“ハイカラ英語交じり文”と称してルー大柴ばりの文章を読まされて戸惑っている。トゥギャザーしようぜ。
53
(続3)袴にブーツを合わせるのがいつ頃なのかの詳細な年代は不明ですが、おそらく明治末期(明治40年代〜)ではないかと言われています。西洋から輸入品のブーツが入ってきたことでそれを袴に合わせるブームが起きるわけですが、明治末期〜大正初期までの女学校進学率はせいぜい1割かそれ以下で(属)
54
明治、大正期に翻訳されたシェイクスピアの作品を読んでいますが、台詞回しがイカしてていい このページの最後の部分は有名な『おおロミオどうして貴方はロミオなの』というセリフで ここから更に『二世も三世も末かけて 恋の誓いを堅めたや、私はもはやカプレットではござりませぬ』と続きます
55
(続4)華美なものを制服の袴に合わせて見栄を張り合わないよう、質素で地味なものを身に付けるように指導する校則が当たり前となりました。(上流階級の多い学校は銘仙までならOKだったようですが)と、同時に、制服の洋装化&ブーツに変わりパンプスを合わせる流行が起こります(続)
56
(続5)遍歴を見ていくと、大正も中期をすぎると制服を洋装に切り替える学校はかなり増えていきます。洋装の制服なら下を履き替えれば体育も容易ですし。 大正女学生=袴 という図式すら結構危ういレベルで洋装の制服は多いです。因みに昭和初期には震災の影響もあり制服はほぼ洋装化されます(続)
57
【ベルと紫太郎零れ話】 !10夜投稿7夜目! ★戦前のチャイナ服 実は戦前の日本でチャイナ服が流行してた?中国にもモダンガールがいた! ❤️単行本試し読みはこちら→ comic-walker.com/contents/detai…
58
私の祖母は15年程前に亡くなりましたが、亡くなるまで私服は必ず着物で通していました。(今思えば平成とは思えん鉄の意思ですね) なので、祖母の所にはしょっちゅう『この着方でおかしくない?』とか『この色合わせって変じゃない?』と着物慣れしていないご近所の人が相談しに来ていました→
59
【ベルと紫太郎零れ話】 ☆リボン 明治末期〜大正にかけて女性は日本髪から洋風の束髪になり、それに伴いリボンが流行しました。現在の細めリボンと違い、当時の主流は幅広。一年のリボン消費量は当時の金額の250万円に昇り、その大部分を海外から輸入していました。当時のリボンの関税、なんと50%!
60
(続7)流行は常に流動的なため断言はできませんが、そんな訳で大正も中期も過ぎると袴にブーツは『クラシックなコーディネート』もっと言えば『すでにダサい』という認識が女学生に生まれていたのではないのかな…と思いますし、袴にブーツはそんなに長期間幅を効かせたスタイルでもないと思われます
61
(続8)袴制服が減り始めた大正後期にはパンプスのほかにオックスフォードシューズのような革靴?を履いている写真もあります。 しかし【袴にブーツ】というインパクトが可愛すぎる&強すぎるため、大正時代の制服といえば【とにかく袴とブーツ】の一辺倒な認識が現代では強固なのかな〜と思いました。
62
【ベルと紫太郎零れ話】 10夜連続投稿3夜目! ★『洋食食わねば開化不進奴(ひらけぬやつ)』!? トンカツやチキンライスという傑作誕生の陰で、生まれては消えていった戦前の変な洋食のお話です! 本日発売の単行本試し読みはこちら♪→comic-walker.com/contents/detai…
63
袴の女学生も、エリート士官も、書生さんも、とんび(和装用インバネスコートね)着た学帽学生さんも一切出てこないと言う、少女漫画文法としては完全失格な大正ラブコメ漫画『ベルと紫太郎』、みんな読んでね! ネット版はいま1話しかないけど今月末から連載再開するよ! comic-walker.com/contents/detai…
64
【ベルと紫太郎零れ話】 ☆大正時代の帽子 日本女性が帽子を被り始めたのは西洋風結い髪の束髪や断髪が定着し始めた以降。それまでの被るものといえば、防寒目的で御高祖頭巾を被る程度。大正期に洋装を着れたのは富裕層の女性であったため、優雅で堂々とした着こなしが見受けられます。
65
【お知らせ】10月26日〜浜離宮恩賜庭園で催される『東京150年祭』内のプロジェクションマッピングによる初音ミクのコンサートの衣装デザイン7着を担当させて頂きました❗️ ミクちゃんが明治から現代の流行歌を歌うステージです💖 #tokyo150 #東京150 #初音ミク #浜離宮 詳細→ tokyo-150.jp/event_main
66
📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画③ 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』 通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨ #ジャズエイジ #1920年代 #フラッパー #ファッション 一話試し読み comic.pixiv.net/works/6737 アマゾン amazon.co.jp/dp/4041096480/…
67
🔔お待たせいたしました『ベルと紫太郎』の二巻と三巻(最終巻)が11月18日に発売です! 恋も友情も笑いも涙も詰め込んだ分厚い2冊です。 更に、紙版を2冊同時購入で描き下ろし漫画冊子を応募者全員プレゼント! あなたの宝物の一つになったらいいな。 発売をお楽しみに! チヨ子
68
📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』② 通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨ #ジャズエイジ #1920年代 #フラッパー #ファッション 一話試し読み comic.pixiv.net/works/6737 アマゾン amazon.co.jp/dp/4041096480/…
69
【ベルと紫太郎零れ話】 ☆戦前のクリスマス クリスマスが日本に定着したのは明治中頃。初めは宣教師や欧米の留学生を中心に催されていましたが、やがて商業的な色合いを帯び大正期には現代とほぼ変わらぬ祝い方となっています。夏目漱石や森鴎外の手記にも当時のクリスマスを見ることができます。
70
【番外編】島崎藤村に対して『叔父さん』と呼びかける文学青年(※赤の他人)のファンレター、厄介オタク極まるって感じで味わいが深い。①
71
📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』① 通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨ #ジャズエイジ #1920年代 #フラッパー #ファッション 一話試し読み comic.pixiv.net/works/6737 アマゾン amazon.co.jp/dp/4041096480/…
72
ちなみに大正時代後半にもなると、束髪はこのようにわけわかんないレベルに複雑化するので、私のが画力ではちょっと説明できないですね・・・!
73
【単行本発売のお知らせ】 『ベルと紫太郎』一巻が10月24日発売にします! あすかに掲載された1話〜21話に加えて完全書き下ろしエピソード2話収録、仕掛けや遊びがいっぱいの楽しい一冊です!表紙や本体カバーの紙も是非触ってお楽しみください。 ☆電子版も同時配信 Amazon→amazon.co.jp/dp/4041075181/…
74
🍫単行本発売記念! ジョーのグッドニュース・スペシャル零れ話①(全6回) 【フラッパー】 ジョーが憧れる、20年代アメリカ(ジャズエイジ)の『フラッパー』って一体どんな女の子のこと? 🌽丸ごと1話試し読み→comic.pixiv.net/works/6737 ☕️Amazon→amazon.co.jp/dp/4041096480/…
75
【ベルと紫太郎零れ話】 ・凌雲閣(別名・浅草十二階) 先日浅草にて凌雲閣の土台構造が発見されたニュースが流れましたね。今回は、ベルと紫太郎の劇中の背景にもたまに登場する、凌雲閣(十二階)という建物について。 (※諸説多数のため完全に正確なものではありません。)