サツキだってメイが学校に来られちゃ困るわけで、ばあちゃんに預けているわけで… そしてばあちゃんもばあちゃんで他にいろいろ仕事があるわけで😢 プロにお世話してもらうのが子どもにとってもよい というのが令和になってもまだ浸透しないわけで…😢 fnn.jp/articles/-/504…
強烈。今の日本で可能な「A面事項によってB面をコントロールする方法」の最も極まれりなやつ。 こういうのは「対策」ではない。脅し、追い詰め、と呼ぶほうが近い。 出産条件に奨学金の返済減免 jiji.com/jc/article?k=2…
"ぶつかり男"に直接その場で抗議した時の話president.jp/articles/-/640…
「子どもを生んだら女の人生は終わり」と小学生の私に何度も言い聞かせてた母。あの言葉を発した母の気持ちは呪いではなく生き延びる知恵、願い、叫びだったと思う。どんな思いであってもそんなことを女性が女性に言わなきゃなんないって悲しすぎる。言わなくていい構造にしていきたいと思うよね
おれたちゃー、「そんな状況はない」かのように、なっていた。本当はあるし普段は話してるのに、なんか外向きの時には「そんな状況はない」かのような顔をしてなきゃいけない空気。それはすごい無駄だし危ない。そういう空気で育ってきた昭和生まれが、そういう空気を伝承させないためには、
「避妊しない男とはするな」とは言われるが、「女性である自分自身が高ぶっちゃって避妊しなくてもいいかもと思ってしまった時はどうしたらいいのか」はあまり聞いたことがない。本当は子どもたちにはそれも教えなきゃいけない。twitter.com/Pre_Woman/stat…
子どもが最初に触れるオーソドックスなエロみたいな感じでコンビニに鎮座してることが私は心底疑問だった。エロは他にも色々あるのに、とか。それをそういう意見の人たちと話したくても相手は私を「エロが大嫌いで街から排除したい女」という前提にしてるので、話すとかそういう感じでは全くなかった。
コンビニエロ本撤退の頃も、「子どもの目にエロが触れるのは健全なことだから撤退しなくていい」という意見がかなりあった。コンビニエロ本に慣れていてみんな見てないんだと思う。実際は「性処理女」とか「強制中だし」とか男性から女性への性加虐そのまんまの言葉が表紙に載っていた。
女性の性や性欲を、女性が自分で捉える前に「男性の世界で勝手に語られる」みたいな時代が長すぎた。そしてその、自分の性欲がどういうものなのか自分自身で捉える前に「こういうもんだ」と社会から示されるのは、男性もそうなんじゃないかと思う。そんなことを、この連載で次回も書きたいと思ってます
その解釈がもとになっているので、「話す女=エロが好き、スケベ」とか「男性向けのエロについての問題を指摘する女=エロを嫌悪し世から排除するのを目的としている」とかって一方的に「即!解釈」されて、話がまったくできない、ってことはTwitter上に限らずあった。
こういう記事を書き公開するのはものすごい勇気がいります。こんな自分を知られるのが恥ずかしいとかは全くなく、情報として読まれ性暴力や性犯罪の材料にされる可能性への恐れです。 女性が性について話さないことを、男性向けの媒体では「女性はエロを嫌う、恥ずかしがる」と解釈される傾向があって twitter.com/Pre_Woman/stat…
すごく分かります。私もずっとそう思っていました。でもすごく苦しくて、これはなんなんだろう、と思ったところから、「毒親」という言葉を知って救われました。ヘイトとしてではなく、自分の人生を立て直す言葉としても使われています。 twitter.com/vwDTJZamAZA91h…
これについた引用RTを見てなんとなく思っただけだけど、男性は自分の性欲に関して自分で考えたり捉えたりする前に絶賛肯定され発揮するのは良い事だと教わって、なのに別の現場では怒られたり絶対的拒絶される体験をする、そういう機会が多すぎるんじゃないだろうか。 twitter.com/tabusa/status/…
20代の頃「男は性欲が女より強いから(浮気とか)我慢できない」と事あるごとに男性が言うが、会議中とかに「やばッ・・・(トイレ行ってきます」とかなってる人見たことがないので「許されない状況」ではコントロールできるんじゃん、と真面目にいちいち思ってた。とかそういう話もしたいです twitter.com/book_and_beer/…
泣いちゃうくらいおもしろかった。 やっぱりだんだん、加害者側が語って、加害者側が自分の事情を自分で汲むという感覚が必要になる時代になってく 「彼」自身の言葉で、語るべきではないか――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子 nhkbook-hiraku.com/n/n2e8e11f7d8fd
私は「体験談」の力をすごく信じていて、「権力」に対抗できるのは個人の「体験談」であると思ってます。体験談を発することは、その体験を本人が受け入れ、自分の人生や体や心に溶解させていくことでもあって、つまり「責任」をとる、ってことでもある。だからすごく強いことなんだ、と思ってます。
自分の恥ずかしい言動を思い出して「あーー!!」ってなるのがピタッとなくなる話(1/3) #漫画が読めるハッシュタグ
本当に本当に、東京のどの街にも赤ちゃんを抱っこひもで抱っこして一人で歩いてるパパがいる(個人的体感)。10年前はこんなにいなかった(と思う)。付け加えると日曜の公園のベンチで寝てるパパはいなくなった。あくまで個人的体感だけど、この変化はすごいことだといつも思っている!
そのことを、産後母と一緒に生活するパートナーが一番覚悟していないといけない。だけどそれをパートナーとなる人に教えるシステムが日本にはなかった。むしろパートナーがそういった〝負担〟を追わないような出産・産後のシステムが風習になってた。
産後の母を支配する赤ちゃんの力は尋常じゃない。それに対応しながら、身体の急激な変化と社会とぜんぜん違う世界に突然放り出されたような感覚についていかなくてはいけない。
この男性のツイートを読んで心が沸き立った。 私は「男社会がしんどい」という漫画で女たちが土の中にいる絵を描いた。自分でも強烈な絵だと思うしネットの一部では「被害妄想」と揶揄されるコマになってる。 でもこの元ツイのツリーを読んで、やっぱこの「土の中」は一つの事実だと改めて思った。 twitter.com/fvienreiwoy70r…
「おばさんに見える」っておばさんなんだからおばさんに見えるで合ってるだろ。逆に身につけた瞬間におばさんに見えなくなる服のほうがこわいだろがい!(キレすぎ) news.yahoo.co.jp/articles/9d8cf…
盗撮で教師が逮捕されてもすぐ釈放、教員免許失効しない事もある。無数の盗撮事件の報道に紛れ、その学校内で話題になるだけで終わる。そんなんで盗撮依存症の嗜癖がおさまるわけがない。免許なしでも子どもに接する事ができる職業はたくさんある。本当になんとかしてほしい news.yahoo.co.jp/articles/b401c…
電車内であんなことは起きて欲しくないが窓から出るしかない状況で、車いすユーザーや怪我してる人、高齢者、目の見えない人、等も車内にいたら、どうやって手助けすればいいんだろうか そういえば電車の避難訓練ってやったことがない。痴漢を見つけた時の対応とか、講習やってほしい
「宝石がいっぱい!」というカードゲーム、小学生と保育園児とやると喜怒哀楽爆発してめちゃ盛り上がる💥石好きにとっても良いゲームです☺️ 運のゲームだから保育園児が圧勝したりします☺️こういうゲームもっと知りたい #天然石 #鉱石 #宝石がいっぱい #石好き