てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(古い順)

526
男の子(5歳)に「せんせい、だいじな おはなしが あります」と真剣な顔で言われたので「え、なに?どうしたの?」と心配しながら聞いたら、「サンタさんに プレゼント もらったから、もう おてつだいとか しませーん!いえーい!」って。そこに気がつくとは天才か。いや、おい待て。
527
お昼寝中、男の子(5歳)と女の子(5歳)がこそこそお話していたので聞いていたら、「○○くん ねちゃったら さみしい…」「でも ○○ちゃん ねちゃったら、ぼくが さみしいよ…」「あ、じゃあ せーので ねよっか」なんて言っていて、さっさと寝ちまえと思いました。正直羨ましいです。はい。
528
女の子(5歳)が「ふゆやすみ やだ…おばあちゃんち いかなくていい…だから、ほいくえんで せんせいと あそびたい…」なんて嬉しいことを言ってくれて嬉しかったのだけど、ママからおばあちゃんの家でカニを食べると聞いた瞬間、「せんせい、よいおとしを」って。そんな2014年最終日でした。
529
あけましておめでとうございます! 今年も子どもたちと最高の毎日を過ごします! よろしくお願いします!
530
この年末年始で親戚の方々に同じことを何度も言われたからだと思うのですが、2015年初出勤して早々、男の子(3歳)に「せんせい、しばらく みないうちに おおきくなったねー!びっくり!」と褒められました。ありがとうございます。嬉しいです。
531
女の子(5歳)がおばあちゃんに貰ったお年玉をどうしても僕に見せたかったようで、わざわざ保育園に持ってきて、ママと一緒に「これだよ!」と見せてくれました。「うわー!良かったねー!」と言ったら「うん!ママが あずかって くれるの!」と笑顔。横にいるママの悪そうな顔が忘れられません。
532
突然、女の子(5歳)に「せんせい アイドル なの?」と聞かれたので「ん?違うよ??」と不思議に思いながら答えたら、「じゃあ なんで『きんし』してるの? 」って。最初意味が分からなかったんだけど、これ『恋愛禁止』のことだと気づいた瞬間、心の中で静かに泣いた。
533
女の子(5歳)が絵本を抱えながら、僕のまわりを行ったり来たりしていたので「○○ちゃんと一緒に絵本読みたいな」と声をかけたら、モジモジしながら「ん〜…」と微妙なお返事。それでも僕の横にちょこんと座ると「おひざに すわりたいだけなの…えほん よまなくて いいの…」って。天使降臨。
534
女の子(5歳)が「だいすき!」と好きな男の子に向かって何度も言うので「そんなに大好きなんだね」と声をかけたら、「『だいすき』って いうと もっと だいすきに なるの。100かい だいすきって いったら、100かい だいすきに なるんだよ」って。素敵な言葉。100回の大好き。
535
最近、女の子(5歳)のママがお迎えに来るのが遅くなっていたので「お仕事忙しいんですか?大変ですね」と声をかけたら、笑いながら「『せんせいと ふたりで いっぱい あそべるから、ぜったい おそく きてね』って毎朝言われるんですよ」って。だから寂しそうじゃなかったんだ。可愛すぎる。
536
「AKB48に はいりたい!」と夢を語っていた女の子(5歳)が「やっぱり やめる…」と言い出したので「どうして?」と聞いたら、「わたしだけ にんきになって じょゆうさんとかに なっちゃったら、ほかのひとたち かわいそうだから…」って。その自信が凄すぎるな。
537
男の子(5歳)に「せんせい、うそつくと どろぼうに なっちゃうって ほんと?」と聞かれたので「昔からそう言われてるみたいだよ」と教えたら、「じゃあ えんちょうせんせいのこと『おねえさん』って いうの やめよ…」って。下唇を全力で噛み締めて堪えた。
538
じゃじゃーん! 月刊コミックフラッパー(KADOKAWA/メディアファクトリー)で連載中、『てぃ先生』の2月号分をおすそ分け! いよいよ、単行本も…!?
539
昼食中、苦手なニンジンを残している男の子がいたので「わー!今日のニンジン美味しそう!え、残ってる!?じゃあ先生が食べちゃおうかなー!やったー!」なんて一芝居したら、「せんせい びんぼう なの?いいよ、たべな」って。違う、そうじゃない。
540
園庭で遊んでいる時、男の子(3歳)がすべり台を滑る前に「せんせい!てぇ ひろげて まっててね!」と満面の笑みで言うもんだから、「(滑ってきたらハグすればいいのか!可愛い…!)」なんてキュンキュンしながら待ってたら、「ちがうよ。タッチしたいんだよ」って。恥ずかしかった。
541
女の子(5歳)に「なんで ほいくえんの せんせい なの?」と聞かれた時、以前に別の女の子にも同じことを聞かれて「○○ちゃんに会いたいからだよ」と答えたら喜んでいたのを思い出して、「○○ちゃんに会いたいからだよ」と同じことを言ったら、「そういうのいいから」って。そういうのいいから…
542
最近、お散歩をしたり、園庭で遊んだりしている時に僕が「寒いねー!」と言うと、子どもたち(5歳)が「あったかいんだから〜♪」と言うのが当たり前になってきて、全員がヒゲ面の坊主に見えるんだけど、やっぱり流行りってすごいなと感心してる。いや、笑ってる。
543
じゃじゃーん! 月刊コミックジーン(KADOKAWA/メディアファクトリー)に出張連載した、『てぃ先生』の2月号分をおすそ分け! 単行本は3月を予定!!!
544
女の子(5歳)がとても深刻そうな顔をしながら「たいへん だぁ…」と言ったので「どうしたの?何かあった?」と心配しながら聞いたら、「せんせいの ママ たいへん だなぁと おもって…よく そだてたよね…」って。笑った。お母さんごめん。
545
散歩中、子どもたち(5歳)と四つ葉のクローバーを探していたら、女の子が「せんせい ごめんね…」と言うので「どうしたの?」と聞いたら、涙をポロポロ流しながら「せんせい しあわせに なってほしいのに みつからないの…ごめんね…」って。人の幸せを想う、優しい気持ち。
546
園庭で僕が鬼役になってかくれんぼをしている時、すぐに見つかるような場所に女の子(5歳)がいたので「もっとバレないところに隠れてごらん」と言ったら、「いいの。はやく みつかったら、せんせいと いっぱい てぇ つないで みんなのこと さがせるから」って。可愛すぎかよ。
547
突然、女の子(5歳)が真剣な表情で「せんせい、ほんとに ほんとに だいすきだよ。いっぱい だいすき」と言うので「ありがとう!先生も○○ちゃん大好き!でもどうしたの?」と聞いたら、「しょうがくせいに なったら もう いえないから、いっぱい いっておきたいの」って。泣かせるな、バカ。
548
お久しぶりです! 突然ですが同棲相手ができました!時間さえあれば一緒に遊んでいたのでTwitterを見ていませんでした! 恥ずかしいですけど、相手の画像を載せちゃいます! 今日からまた更新しますね!
549
節分の日、メインのおやつとは別に年齢分の豆が出て、当然ながら僕のお皿には大量の豆が入っていたので、子どもたち(5歳)に「せんせい ずるい!」なんて言われて「いいだろう!」と笑いながら自慢したのだけど、口の中がパッサパサで「(歳をとるって辛いな)」と心の中で泣いてた。そんな節分。
550
子ども以外の存在を、初めて愛おしいと思いました。