てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(新しい順)

826
いよいよ新年度!3歳児担任です! これからも子どもの可愛さや素敵さ、保育や子育ての楽しさを発信していきます! 新たな活動や取り組みもすぐに始まりますので、そちらお楽しみに!どうぞよろしくお願いします!
827
土曜保育のために今日も保育園へ来た男の子(6歳)がランドセルを背負ってきた。本人は照れて教えてくれなかったけど、ママに聞いたら「しょうがくせいに なったの せんせいに みてほしい!」と言っていたとのこと。嬉しすぎ! 今年度はこれでおしまい!また新しい出会いと毎日がやってくる!楽しみだ!
828
いよいよ小学生になる子どもたち(6歳)が「ぼく あし はやい!」「わたし うたうの じょうず!」「つくるの すきー!」「おはな たくさん しってる!」と、それぞれ自信のあることを発表し合ってた。躓く時が必ずある。でも、どんなことでも良いから、何か自信があれば乗り越えられる。みんな持てたね!
829
「嫌い」は強い言葉で、克服の余地が無さそうになってしまうから、大人が「苦手」に言い換えて、ポジティブな要素を残す。言葉はメンタルに繋がるから! twitter.com/_happyboy/stat…
830
男の子(3歳)が「ぼく おふろ きらい なの」と言うので「そうなんだ、どうして苦手なの?」と聞いたら、「バスタオル おっきくて こわいの」って。お迎えに来たママへ伝えたら「確かに最近お風呂嫌がってたんです!バスタオル変えてからだ!」とスッキリ。可愛い理由でも、子どもは大真面目だ!
831
女の子(6歳)に「せんせいは まほうの じゅもん わすれちゃった まほうつかいね!」と役をもらったので「大変じゃ…呪文を忘れてしまった…」と困っていたら、「わたしは まほうつかい!まほうで おもいださせて あげる!」と言ったので感謝していると「わたしも わすれました!」って。なにこれ。
832
卒園式を迎えたのに3月31日まで一緒にいられる嬉しさ。保護者と先生たちが思わず涙してるのを見て「かなしいの?」と聞いてる子がいたけど、あれは嬉しくて泣いてるんだよね。みんながこんなに、立派に育ったよって。残り数日間、その最高に素敵な姿を目に焼き付けておくよ。
833
いい記事。天気に「良い」も「悪い」もない。そう決めつけて教えているのは、大人なんだな。 ポジティブな言葉を使うと雨の日も幸せになれる headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics
834
男の子(4歳)が「せんせい、もえるゴミと もえないゴミって なんで べつべつで すてるの?」と聞くので「どうしてだと思う?」と聞き返したら、少し考えたあと「ゴミばこの なかで ケンカ しちゃうからだ!!」って。可愛い理由すぎて、もうそれが正解でいい。
835
コミック『てぃ先生』7巻が本日発売されました!最終巻です。 アニメになったり、海外で発売されたり、「保育士っていいな!」と思ってくれる人が沢山いたり、皆さんのおかげで大きな作品になりました!本当にありがとうございました! 「次」に向かって頑張ります! natalie.mu/comic/news/274…
836
保育士のプライベートも充実したものにしてほしい。そんな想いから、更衣室にはパウダールームを用意。おそらく日本で初めてじゃないかな。勤務制度も設備も、保育士のことを大事に考えています。だって、保育士のモチベーションが高くなければ、良い保育はできませんからね!
837
男の子(5歳)が「ねぇねぇ!シャンプーで からだ あらったら どうなると おもう?」とお友達に話しかけたので聞いていたら、「かみのけ はえて きちゃう!」との答えに「ぶっぶー!ぼくね、あらってみたの!からだが ママのあたまの においに なった!」って。可愛すぎて笑った。いい発見だ。
838
お着替え中、男の子(3歳)が「おようふく たためるように なったの!」と教えてくれたので「すごい!やってみてほしいなー!」と言ったら、「いいよ!でも、ぬぐのは じょうず じゃないから てつだってほしい…」って。可愛すぎて笑った。畳めるけど、脱ぐのはまだ!
839
男の子(6歳)に「せんせい、しょうがくせいに ならせてくれない わるいやつ やって!」と難しい役を頼まれたので、「ハハハハッ!先生を倒して小学生になってみろオオオ!!!」となりきってみたら、「ううん!ないしょで ランドセル すててやるぞー!みたいなのがいい」って。何それ、すごい陰湿。
840
年長さんたちの間で『勉強ごっこ』が流行ってるんだけど、先生役の子が「なんてんが いいですか?」と聞いて、生徒役の子が「100てんが いい!」と答えると「わかりました!あなたは 100てんです!」と100点のテストが貰えちゃう夢のようなシステムになっている。もうすぐ小学生。現実を味わうがいい!
841
トイレで手を洗っている時、男の子(6歳)が「せんせい、ぼくが ちっちゃいとき おしり ふいて くれたよね!」と急に言ったので、ビックリして「覚えてるの?」と聞いたら「ちょっとだけ おぼえてる!」って。男の子がまだ1歳児クラスの時に担任をしていた。もういよいよ卒園間近。胸がギュッとなる!!
842
「おかたづけ てつだってくれて ありがとう!」 「どういたしまして!ありがとうって いってくれて ありがとう!」 「どういたしまして!○○ちゃんも ありがとうって いってくれて ありがとう!」 という女の子(4歳)同士の会話。聞いてるこっちまでありがとう!って思った。感謝の気持ち、見習おう。
843
男の子(4歳)が「わっしょい!わっしょい!」と盛り上がっていたので「なになに?お祭りやってるの?」と聞いたら、「うん!わたあめも あるよ!」と言うから「えー!いいね!どんなお祭りなの?」と聞くと、「ひなまつり だよ!」って。お祭り違い。だけど、最高。
844
「昨日まで、園で頼れる存在だった年長さん。それがある日を境に、急に「なにもできない、かわいらしい1年生」となる」 とても良い記事。小1はもっとできる。年長は園で1番のお兄さんお姉さんなんだ。 今年は幼稚園・保育園をたくさん見にいこう。 - いわせんの仕事部屋 iwasen.hatenablog.com/entry/2018/01/…
845
お友達とのトラブルが発生した際、子どもが解決しようと試みる手段は、パパママのやり取りを見本にしている場合が多い。お互いの主張をぶつけ合おうとする、相手の話を聞こうとする、自分から折れるなど、いろいろある。そこから自分なりに考えたり、先生に頼ってみたりしながら、さらに学んでいく。
846
保育士は親の代わりではなく、対等のパートナー。育児のパートナーとして、課せられる責任が大きい。 だからこそ、保育士が「児童との関わり」に専念できるよう、保育現場の合理化がフランスでは進んでいる。 書類仕事は管理職のみ、清掃は業者に委託、行事を少なく。 高崎順子さんより @misetemiso
847
フランス、パリ市の保育課が親へ伝えるよう保育園に出しているガイドライン。 「完全な保育は存在しない。各家庭に最も適していることが、保育手段の選択基準である」 「どんな保育手段にも長所と短所がある」 その通りだと思う。これは知っておくといいね! 高崎順子さんより @misetemiso
848
登園してきた男の子(3歳)が「やだ!じぶんで やりたかったあああ!!」とお支度について、大泣きしながらママに「なんでも じぶんで できるの!!」と言っていたんだけど、鼻水が垂れてきたら「ママが ふいてえええ!!」って。ママ吹き出して笑ってた。イヤイヤ期、大変だけど本当に可愛い!
849
これは制作活動をした配信の一部!子ども向けのインスタライブは、そのあとご家庭でもすぐできるものばかり! 気になった方は、ぜひ見てみてください! インスタアカウント↓ instagram.com/tsenseidayo
850
毎日配信している子ども向けのインスタライブは、楽しみながら学べるようにしています!表情や動きだけで「重たいか」を判断するには、観察力と洞察力が必要です。ご家庭でもすぐにできるものばかりなので、ぜひ見て、やってみてください! 配信の一部をまとめたのでどうぞ!