てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(いいね順)

476
まず「クラクション」は、今回のお子さん位の年齢だと『鳴らしてよいかの判断』が困難です。普段は「ダメ」なのに「危ない時は良い」と曖昧に言われても押す勇気がわきにくい。「誰もいなかったら押してママを呼んで。すぐ行くから!」など、その子にとって一番勇気のわく言葉選びも大事だと思います。
477
男の子(4歳)が「はかせに なりたい!」と言うので、「いいねー!何の博士になりたいの?」と聞いたら「なんの…?」と言うから、「(これ博士が何かわかってないやつだ…)」と思いつつ「何をいっぱい知ってる人になりたいの?」と聞き直すと、「おともだちの なまえ」って。可愛いな、博士。
478
あまりに可愛かったので自慢させてください。
479
本当にその通り。家を出るにも子どもの支度に時間がかかるし、「どこに行くの?」と聞かれたら答えづらいし、待合室で静かに待ってもらうのも大変だし、何より免疫が弱い子どもを無駄に病院へ連れて行ったら逆に何かもらって帰るかもしれないんだから、そんなことはほとんど起きないと思う。 twitter.com/misetemiso/sta…
480
男の子(4歳)が「せんせい、とりって なんで そら とんでるの?」と聞くので「お空が好きなんじゃないかなー」と答えたら、「ぼく じめん すきじゃないのに あるいてる。とりは ずるいね」って。笑った。可愛い答え。
481
2歳が一生懸命うたってる姿がかっこいいし、おうちをきいてもわからない〜の部分の手の動きが可愛すぎるから観てほしい。 第35回童謡こどもの歌コンクール 銀賞/いぬのおまわりさん youtu.be/othD6L2GTwQ
482
男の子(4歳)が廊下を「うおおおおお!!!」と全力疾走していたので「忍者はそろりそろりと歩くでござるよ」と言ったら、「にんじゃ…!そろりそろり…」と歩き始めたから可愛いなと思っていたら、その後のお片づけの時間に「にんじゃは かくれるでござる」と言って逃げ出した。才能あるな。
483
「妊娠中、上の子にしてあげた方がいいことありますか?」って質問がよくあるけど、とにかく自分の体を労わって、食べられるものを食べて、心身ともに健康に過ごす。これだけで最高の親です。100点に200万点を足そうとしなくていい。大丈夫。そんな風に考えてくれる親の子は、すでに幸せだと思います。
484
夕方、子どもたちと外の雨を見るために玄関まで出たら、水たまりに桜の花びらが散り落ちていたので「桜、散っちゃったね。残念」と言ったら、男の子(4歳)が目をキラキラさせながら「さくらの うみ みたいだね!」って。桜が散っても残念なんかじゃない。見方でこんなにも変わる。ありがとう!
485
男の子(5歳)が「おみくじ つくった!」と半分に折った紙をいくつか持ってきたので、「先生も引いていい?」と聞いたら「せんせいは これ!」と強制的に1つ渡されて、お友達にも配ったあと「せーの!」で開いたら、『○』『×』とあるなか僕のだけ『うんち』と書いてあった。先生許さないぞ。
486
男の子(3歳)が「しょうぼうしゃ でーす!」と呼びかけていたので「火事です!火を消してください!」とお願いしたら、「コンビニ いってきます!」と言うから「何でですか?」と聞くと、「おみず かわなきゃ ひ けせない!」って。この消防士さん、ミネラルウォーターで消す気だああああ!!!
487
この約20年間やってきた少子化対策は全く効果がなかったということを前提に話を進めてほしい。特に考えてほしいのは「子どものための支援」の前に「産む、育てる親のための支援」を優先しないと、絶対に子どもは増えないということ。“異次元”の入り口は、子ではなく親にある。 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
488
美容室ごっこ中、店員役の女の子(4歳)に「どんな かみのけに しますか?」と聞かれたので「パーマかけてください」と言ったら、「パーマって?」と聞くので「髪の毛を巻くの。クルクルするんだよ」と答えると、おままごとコーナーからフォークを持ってきて髪を巻き始めたから笑った。パスタかよ。
489
子どもに何かしてほしい時は「〇〇しなさい」よりも「手伝うね」と言った方が自発的に取り組みやすくなる。例えば「お片付けしなさい」よりも「お片付け“手伝うね”」の方が、自然と「主役はあなた」と暗に伝えることができ、「命令されたこと」ではなく「自分の役割」という認識に変化する。お試しを!
490
園庭で遊んでいる時、男の子(4歳)が「だっこーだっこー」と言うので「いいよ。どうしたの?」と抱っこしたら、何か言いたそうに「せんせい」と呼ぶから「なぁに?」と聞いたら、「だっこ…ありがたい…」って。すごい笑った。感謝の言葉が侍レベル。
491
子どもがおもちゃや絵本を持ってきて「あそぼう」「これよんで〜」と言った時、しっかりと付き合っているはずなのに満足してもらえず「つぎこれ」「これもよんで〜」と別のおもちゃや絵本をエンドレスに持ってくるのは、遊びではなくスキンシップを求めている可能性がある。ハグすれば一発解決かも。
492
親たちが忙しい、周りを頼りづらい世の中で、一時的にスマホに頼ったり、子どもと丁寧に関われない時間があったりするだけで「もう少し頑張りましょう」と育児を酷評されるのはおかしい。自由な時間が山ほどあるなら、親たちの対応だって違う。必要なのはお説教ではなく時間。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
493
今日、2月8日で34歳になりました! 最近は特にYouTubeやClubhouseで僕のことを新たに知ってくださる方が多く、とても嬉しく思っています! 今までオンラインを中心に活動してきましたが、この1年はついに自分の保育園の開園に向けて動きます! 今後も少しでも皆さんのお役に立てるように頑張ります!!
494
女の子(4歳)が「せーの!っていったら おもしろいこと してね!せーの!」と、前代未聞のとんでもない無茶振りをしてきたから「アッパラペッペ〜!」と自分でも全く意味のわからないことを言いながら踊ったら、「ちがうよ、おもしろいこと だよ。せーの!」って。やめて!もうやめてえええ!!!
495
相手が子どもだと「しつけ」「不適切」「虐待」などの表現で誤魔化されてきたが、しっかり犯罪として対応できることが証明された。園内での卑劣な行為など許す必要はない。見かけたら恐れず告発してほしい。その勇気が沢山の子どもを救う。 園児に暴行疑い 元保育士3人逮捕 news.yahoo.co.jp/pickup/6446648
496
子どもが着替えやお片づけをしてくれない!そんな時は思い切って“ドラマスタイル”。「昔々、あるところに○○くんがいました。ずっと遊んでいましたが、そろそろお着替えをしようと思いました。まずは青いズボン、そして白いTシャツを取りに行き〜」と楽しげに語ると、結構主人公になってくれる!
497
子どもは3歳くらいまでは特に、周りの変化によって気持ちが乱されやすい。抱っこやトントンのされ方、お着替えの順序やお散歩のコースなどで、いつもと違うことをされると言葉にはできない不快感を覚えて泣く。理由も分からず泣き始めた時は「いつもと同じか」確認すると解決しやすいので要チェック!
498
女の子(4歳)が「せんせい、おつきさまは やさしいよね」と言うので「どうしてそう思ったの?」と聞いたら、「だってさ、くらいと こわいから ひかって くれてるもん」って。素敵すぎ。
499
子どもを「大事にする」と「王様のようにする」は、まるで違う。これを整理して見直すと気持ちが楽に。例えば「食事は子どもが食べたいもの」「行き先は子どもが行きたい所」こういったことが気付けば当たり前になりがち。子どもは王様ではなく、家族の一員。もっともっとパパママも主役で良いんだよ。
500
年長さんたちの間で『勉強ごっこ』が流行ってるんだけど、先生役の子が「なんてんが いいですか?」と聞いて、生徒役の子が「100てんが いい!」と答えると「わかりました!あなたは 100てんです!」と100点のテストが貰えちゃう夢のようなシステムになっている。もうすぐ小学生。現実を味わうがいい!