377
子どものいる家庭への支援額を大幅に増やすべきだって話をテレビやSNSですると、「理想論」「そんな財源ないだろ」みたいな意見が出てくるんですけど、今までずっと諦めてきたからこういう現状があるわけで、自分を犠牲にしながら子育てする親をこれ以上増やさない為にも、欲張って言うべきだと思う。
378
保育士の給与や配置基準は、何十年前から言われ続けているが変わらない。実際財源や人手不足の面で困難なのだろうとも思う。ただ、保育士を苦しめている異常な負担を軽減することは、やろうと思えばすぐに取り組める。行事内容や制作物の見直しなど、できることをやらないのは国だけでなく園長の責任。
379
「子どもが幸せになります」だけじゃダメで「親が幸せになります」にしないと、幸せのあり方が多様化したこの世の中で、大変だと分かりきってる子育てという幸せを選ぶ人は増えない。あえてドライな表現をすれば、家庭を持つことにパフォーマンスの良さを印象付けない限り、そもそも婚姻すら増えない。
380
女の子(5歳)が「せんせい、おんなのひとに プレゼント あげてみたら?」と、突然なアドバイスをくれたので「そうする!両手いっぱいに持っていこうかな!」と言ったら、「かたてで いいから てぇ つなげたほうが いいよ」って。本当にありがとうございます。
381
今朝、登園してきた男の子(6歳)が青いランドセルを背負っていたので、「あれ?もう小学生?」と聞いたら「ちがうよ!おバカ!」と言われたのだけど、ママが「『せんせいが すきな あおに したから みせたい!』って泣いたの誰だっけ?」って。最後まで泣かせるなよ、おバカ。
382
383
もう誰の方が大変とか悲惨とか、そういう議論やめない?と思う。医療従事者も保育士も他の職種の方々も、みんな自身や家族への感染リスクを負いながら懸命にやってる。「預からないのは酷い」「預けるのが悪い」「こっちの方が被害者だ」じゃなくて、互いに限界のなかで健闘して社会を守ってるじゃん。
384
男の子(4歳)がお友達に「しあわせビーム!」と言いながら指をさしていたので「幸せビームってなに?」と聞いたら、「しあわせに なっちゃう ビームなの」と答えたから「先生にもやって!」とお願いすると、「こどもだけ だから ごめんね」って。浴びたかったああああああああ!!!!!!!!!
385
戦いごっこをしている時、男の子(4歳)に「せんせいは わるもの やって」と言われたので「わかった!どんな悪いことをした悪者?」と聞いたら、「えっとねー…」と考えたあと「ママに『お菓子1個までね』って いわれたのに 2こ ほしいって ないちゃったの」って。可愛すぎて笑った。
386
シンデレラごっこ中、女の子(5歳)が「せんせい、まほうつかい やって!」と言うので「ドレスの魔法よ」「次はガラスの靴よ」なんてノリノリやっていたのに、途中で「もういいから おうじさまに まほう かけてきて。わたしのこと すきになるように」って。効率重視で笑った。でも魔法はとけるのよ…!!
387
かしこく時短したレシピや、上手に手間をはぶいた料理を「ずぼら飯」とかみたいに、下げたような表現をしなくていいのにっていつも思う。簡単だろうが、お手軽だろうが、それで生活に余裕を作るってめっちゃいいこと。おろそかにしてるわけでも、だらしがないわけでもないのになぁ。胸を張ってほしい。
388
今日、男の子(5歳)のママから聞いた「家で戦いごっこに付き合っている時、疲れたから『やられた〜』と終わらせようとしたら、『と、おもったら!?』と言われて、延々と立ち上がる強敵を演じさせられる』という話にすごい笑った。お家でもパワフルなんだなー。お疲れ様です。
389
女の子(4歳)が「せんせい、さいきん あれ こないねぇ」と言うので「あれ?あれって何だろう?」と聞いたら、「あのさ、あの すっごく あっつくなるやつ」と言うから「んん??」と不思議に思っていると、「あ!おもいだした!なつ!さいきん なつ こないねぇ」って。笑った。四季がカジュアル過ぎる。
390
男の子(5歳)が女の子(5歳)に「○○ちゃん だいすき!」と言ったら、女の子が「どれくらい?」と聞いたので、「(でたー!面倒臭いやつだー!)」と思っていたら、男の子が「『だいすき』って いわないと だいすきが いっぱいに なっちゃう くらい」って。天才かよ。
391
昼食前、子どもたちに「手洗ってねー!」と声かけをしていたら、男の子(3歳)に「なんで てぇ あらうの?」と聞かれたので「どうしてだと思う?」と聞き返したら、「んー…てが のど かわいちゃったから…?」って。その発想はなかった。夏だしね。可愛すぎるから正解。
392
男の子(4歳)が「せんせい、だっこして うえに もつやつ やって〜」と言うので「いいよ!高い高ーい!」と持ち上げたら、「たかいたかーいは あかちゃん だよ!」とご機嫌ななめで言うから「じゃあどうする?」と聞くと、「うえに いきます!うえに いきます!にしよ!」って。僕はエレベーターかよ。
393
男の子(3歳)が「せんせい、ぼく ちっちゃく なりたいの」と言うので「どうして?」と聞いたら、「ママがね、だっこするとき おもたーい!って いうから かわいそう」って。大人の何気ない一言に、子どもなりに気を遣ってるんだなぁ。でもね、その重たさは嬉しさでもあるんだよ。
394
園庭で遊んでいる時、男の子(4歳)が女の子と遊びたそうに周りをウロウロしていたので、「一緒に遊ぼうって言ってみたらどうかな?」と声をかけたら、「わかった」と言って女の子にスタスタと近づき「せかいいち かわいい おんな。あそぼ」って。何だそれ。お腹抱えて笑った。
395
先週末に卒園式を終えた今日この頃、『卒園式ごっこ』なるものが流行っているのだけど、僕役の男の子(6歳)が「○○ちゃん」「○○くん」と名前を呼んだ後に必ず「ぐすっ」と鼻をすすりやがる辺り、卒園式での僕の様子が丸わかりである。あと、鼻をすすった後に僕をチラ見して笑うのやめろ。
396
週明けの今日、女の子(4歳)が「せんせい!〜したよ!」とか「〜だったの!」とか沢山話してくれたので、「お話しがいっぱいだね!」と言ったら「ママみたいに けいたい ないから。だから おはなし なの」って。人に直接話したくて、それを楽しみにする気持ち。そういうの忘れてたなって思った。
397
新卒の保育士さんへ。4月で大切なのは子どもを上手くまとめることではなく、子どもからの信頼を積み重ねること。まとめようとすると「ほら!園庭行くよ!早く!」になる。子どもの大好きな先生になると「先生、園庭へ行こうかな」と言ったら「ぼくもいく!」とついてくる。全体ではなく個を見ること。
398
男の子(5歳)に「せんせい、とうめいにんげん しってる?」と聞かれたので「知ってるよ!」と答えると、真剣な表情で「なりたいんだよね…」と言うから「どうして?」と聞いたら、「おとうと だっこ したい…」って。詳しく聞いたら、最近2歳の弟くんが抱っこさせてくれないそう。可愛い理由!
399
昼食中、男の子(3歳)が焼き鮭を指差して「せんせい、この おさかな なんて おなまえ?」と聞くので「シャケだよ〜」と答えたら、「ちがう、おなまえ なーに?」と聞くから「???」と不思議がっていると、「このこの おなまえ」って。魚にも氏名があると思っているらしい。シャケの助は完食された。
400
男の子(4歳)に「おんがくのさ、ロック ってしってる?」と聞かれたので「知ってるよ!○○くんもよく知ってるね〜」と感心して言ったら、「ぼく ロック うたうのも できるよ?」と自慢気に言うので「歌って!」とリクエストしたら、「でんでん むしむし かたつむり〜」って。それロックだったんだ。