101
102
【花火の際のやけどに注意!】
1~3歳のやけどの事故が多いです。燃えカスもしばらく熱い!
#花火 は事前準備が大事!火災にも注意して楽しみましょう。
〇広くて安全な場所で。風にも注意
○消火用の水を用意。服装にも注意
○パッケージ等の注意事項を守る
もしもの対応は→
caa.go.jp/policies/polic…
104
折り曲げると光るケミカルライトの中の液体が飛び散り、目に入って炎症を起こす場合があります。製品の注意事項を読み、子どもに持たせる際は強く折り曲げさせないようにしましょう。#アブナイカモ
caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
bit.ly/2aN2xtL
105
【餅による窒息に注意!】
年末年始には餅を食べる機会が多く、餅による窒息事故が多くなっています。子どもには餅を食べやすい大きさに切ってよくかんで食べさせ、食事中に歩きまわったり、寝転んだりすることがないよう、大人がそばで見守りましょう。 #アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…
106
子どもの就寝時に注意すべきことには、うつぶせ寝等による窒息だけでなく、乳幼児突然死症候群(SIDS)があります。窒息やSIDSを防ぐため、1歳になるまでは、寝かせる時は、あお向けに寝かせましょう。SIDSについて詳しくは厚生労働省HP⇒
mhlw.go.jp/stf/houdou/000…
107
【豆まきは安全に楽しく!】3歳未満の子どもでは、豆やナッツ類は窒息・誤嚥の危険があります。節分でまいた豆を、小さな子どもが拾って食べてしまわないよう、豆まきの後は必ず掃除をしましょう。小分け包装された豆を、袋ごとまいて楽しむ方法もあります。
caa.go.jp/policies/polic…
108
109
【車内に子どもだけを残さないで!】車内で子どもが熱中症により死亡する事故が今年も発生しています。車内に子どもが閉じ込められることなどないよう、少しの時間でも子どもを車内に残したまま車から離れないようにしましょう!#アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…
110
【パン等による窒息に注意!】子どもはかみ砕く力や飲み込む力が未発達のため、十分な咀嚼ができず食品をのどに詰まらせ窒息するおそれがあります。発達には個人差があります。子どもにあわせて食品を選び、大きさや調理方法などを工夫して、食事中の見守りをお願いします。
caa.go.jp/policies/polic…
111
0歳児がベッドとベッドガードに挟まれ窒息する事故が発生。頭や顔がベッドと壁の間に挟まれ窒息する事故も起きています。事故防止のため、できるだけベビーベッドに寝かせ、ベッドガードの使用は生後18ヶ月からにしましょう。#アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…
112
背浮きを維持するのが難しい、流れのある川などで遊ぶ場合は、ライフジャケットを必ず着用しましょう。
川遊びに行く前にはこちらを参考に→国土交通省ミズベアソビガイド[PDF]
mlit.go.jp/river/kankyo/p…
#子どもの事故防止週間
113
【子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック】
消費者庁ウェブサイトにて、事故防止ハンドブックの最新版を公開しました。以下URLから閲覧・ダウンロードできます。子どもの事故防止のために、お役立てください。
#子どもの事故防止
caa.go.jp/policies/polic…
114
【ドラム式洗濯乾燥機内の閉じ込め事故に注意!】
扉は子どもがのぞいたり入ったりしやすい高さです。
中に入って扉が閉まると窒息の危険が。過去には死亡事故も発生。
使用後は扉を閉めてチャイルドロック機能を必ず活用!
子どもを近づけない・扉を開けない工夫も。
caa.go.jp/policies/polic…
115
【海、川、湖沼池、プール等での事故に注意!】子どもの「水の事故」は、夏に多く発生しています。水辺に行く際は天候の変化に注意し、事前に危険な場所を確認して子どもを行かせないようにしましょう。また、大人が必ず付き添い、目を離さないようにしましょう。
caa.go.jp/policies/polic…
116
【食べ物による窒息事故に注意!】
○粘着性が高く、唾液を吸収して飲み込みにくいもの
○丸いもの、つるっとしたもの
○固くてかみ切りにくいもの
などは特に注意し、食事中の見守りを。もしも、のどに詰まった場合は、「背部叩打法」など速やかに応急処置を。新年度です!改めて確認を。 twitter.com/caa_kodomo/sta…
117
【対象製品かご確認ください】ピープル株式会社が輸入した自転車のチェーンで、子どもが指を負傷する事故の発生を受け、当該製品がリコールされています。
調査結果を受け、本日、消費者庁・経済産業省から重大製品事故として再公表・注意喚起しました。調査結果の詳細は→
caa.go.jp/notice/entry/0… twitter.com/kochijiko/stat…
118
【窓やベランダからの転落事故に注意】春から夏にかけて窓を開放することが多くなると、子どもの窓やベランダからの転落事故が多くなります。窓やベランダの鍵は施錠し、近くに足がかりとなるものを置かないようにしましょう。caa.go.jp/policies/polic…
119
【水の事故に備えて、ライフジャケットの活用を!】釣りをするときやボートへ乗るとき、川遊びをするとき等、水辺で遊ぶ際は、ライフジャケットを正しく着用しましょう。
caa.go.jp/policies/polic…
120
【幼児乗せ自転車の事故に注意!】走行中や停車中にバランスを崩し転倒する事故が発生しています。ヘルメットとシートベルトを装着させ、子どもを乗せたら目や手を離さないように。前座席に子どもを乗せたまま、後ろ座席の子どもや荷物の乗せ降ろしをしないようにしましょう。
caa.go.jp/policies/polic…
121
【おもちゃなど小さなものを誤飲する事故に注意】小さな子どもの口の大きさは直径約4cm。これより小さいものは子どもの口の中に入り誤飲の原因になる可能性があります。保護者の方は、子どもがおもちゃやその部品等を口に入れないよう対象年齢や破損の有無を確認しましょう。
caa.go.jp/policies/polic…
122
【ノロウイルス感染を予防しましょう!】ノロウイルスに乳幼児が感染した場合、脱水症状を引き起こし、重症化することもあります。トイレ使用後、食事前など、子どもも保護者も正しい手洗いを徹底し、食品は中心部までしっかり加熱しましょう。 #アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…
123
【子どもの熱中症対策】
\気温や湿度が高くなる今から/
今夏は気温が高めの予報!水分補給、徐々に暑さに慣れさせる、エアコン試運転など準備を始めましょう
周囲の大人が顔色や汗のかき方などに気を配って
呼びかけに応じない場合はすぐ救急車を!
caa.go.jp/policies/polic…
124
消費者庁では「子どもを事故から守る!プロジェクト」公式Twitterを始めました。予期せず起きる子供の事故は周囲の大人たちがちょっとした注意をすることで防ぐことができます。そんな注意ポイントなどを発信していきます。 #アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…
125
【乗り物遊具の事故に注意!】ペダルなし二輪遊具やキックスケーター等の乗り物遊具の使用中、衝突や転倒の事故が発生。道路では使用させず、使用が認められた場所でも、保護者が立ち会い、必ず子どもにヘルメット、肘当て等の防具を着用させましょう。 #アブナイカモ
caa.go.jp/policies/polic…