76
同じように自分の判断で休みにしている人、そして休もうとしている人へ。目の前の人間には「臆病者」と言われるかも知れませんが、あなたの判断は完璧です。多くの人はあなたの判断を支持するはずです。命を軽視する人間に振り回されず、自分で判断してください。#台風19号 twitter.com/3hjo4wki0rtuow…
77
「台風でも来いと言われてるから」と言い訳している思考停止状態の人たちへ。一歩外に出たら即死という状況でも「来い」と言われたら行くんでしょうか?「会社がー」ではなく、自分の命がかかっている時くらい自分で判断したらどうですか?(今回がまさにその時です) #台風19号 twitter.com/bosai_311/stat…
78
最新動画です。台風19号は狩野川台風のような歴史的豪雨となり大雨特別警報が発表される可能性があります。この動画では狩野川台風や伊勢湾台風など、壊滅的な被害をもたらした台風を紹介しています。
日本を襲った6つの巨大台風がヤバすぎた (伊勢湾台風・狩野川台風...) youtu.be/epIdgEd5vQg
79
台風19号の大雨・暴風で歴史的大災害が迫っています!関東・東海に家族や知り合いがいる全国の皆さん。あなたが直接、避難を呼びかけてください!避難を渋っても、強制的にでも避難させてください!被災した人は皆同じことを言います「自分だけは大丈夫と思っていた」と。#ハザードマップ
80
81
82
83
相模川の上流にある城山ダムの緊急放流が10時から始まります。今まで以上の重大な危険が迫っています。今すぐに避難するか、上の階に移動するなど、命を守る行動をとってください!#台風19号 twitter.com/bosai_311/stat…
84
緊急放流をしているダム
・茨城県の水沼ダム(花園川・大北川)
・栃木県の塩原ダム(那珂川)
・神奈川県の城山ダム(相模川)
・長野県の美和ダム(天竜川)
この後、急激に増水し、大規模な水害が発生します!この川の周りでまだ避難していない人は大至急2階以上に避難すること!#台風19号
85
「避難したけどなにも起きなかった」という地域の方々へ。「避難する必要無かったじゃないか」と言うと、周りの人は次の災害の時、避難を渋ってしまいます。連休明け、会社や学校では「なにも起きなくて良かったね、次も逃げようね」と言うようにしてください。空振りは素晴らしいことです。#台風19号
86
まだ危険な状態は続いています。利根川はこの時間になっても水位が上がり続け、午後6時に氾濫危険水位に達しました。堤防が決壊すると大規模に浸水します。引き続き厳重に警戒を!#台風19号
利根川・荒川・多摩川が氾濫したらどうなるのか「首都圏洪水ハザードマップ」 bosai311.com/entry/tonegawa…
87
知らないと命に関わる知識です。
《よくある誤解》
•避難指示
「災害が発生するおそれ」
•特別警報
「大雨」
《本当の意味》
•避難指示
「人命に関わる災害が実際に発生」
•特別警報
「大規模災害がすでに発生している異常事態」
#台風19号 #大雨特別警報
bosai311.com/entry/tokubets…
88
台風19号では、利根川や荒川の堤防決壊は免れました。しかし、もしも堤防が決壊した場合は、今回とは比べ物にならないくらい甚大な被害となります。例えば埼玉県で利根川の堤防が決壊しただけでも江戸川区など東京23区の東部が水没し、荒川が氾濫すると銀座なども水没します。bosai311.com/entry/tonegawa…
89
災害時「自分は関係ない」と思ったことありませんか?実はそれ、自分の身に危険が迫っている時に陥りやすいとても危険な心理状態なのです。この“正常性バイアス”とは一体どんなものなのか解説します。
台風19号「正常性バイアス」なぜ人は逃げないのか? bosai311.com/entry/2018/10/…
90
災害時や停電時、スマホの充電は想像以上の速さで減ります。中には2〜3時間しか持たなかったというケースもあります。モバイルバッテリーは災害時、情報収集や救助要請など自分の命を守るために必要不可欠です。
【台風19号】スマホの充電対策してますか?bosai311.com/entry/mobileba…
91
最低限の備蓄(4人家族の場合)
・2リットルの水→12本
・非常食→36食分
・簡易トイレ→196回分
想像以上の量だと感じたかもしれませんが、これで“最低限”です。これすら備えていない人は災害時、本当に困ります!#台風19号 bosai311.com/entry/2019/10/…
92
【三重県にレベル5】
この時間、場所によっては予想を大幅に超える大雨になっています。三重県では川が氾濫し、レベル5の災害発生情報も出されました。関東などの被災地でも一層の警戒が必要です。危険な場所には近づかないでください。#台風19号 bosai311.com/entry/ooamelev…
93
利根川・荒川が氾濫すると...
・江戸川区の全域が水没
・墨田区の全域が水没
・江東区の全域が水没
・足立区の全域が水没
・葛飾区の全域が水没
・荒川区の全域が水没
・台東区の全域が水没
利根川・荒川が氾濫したらどうなるのか?台風19号は間一髪だったという恐ろしい事実youtu.be/dbvRZUxpERY
94
【台風情報の正しい見方】
・台風の中心が円に入る確率70%
・外れる確率30%
・中心線に意味はない!
・「中心を通る可能性が高い」は❌
・「予報円の中心を通ると」もNG
・台風21号 関東接近の可能性も⚠️
・台風が大きくなるわけでもない
#台風20号 #台風21号 #ダブル台風 bosai311.com/entry/_Typhoon…
95
最新動画です。台風19号が上陸したのは12日(土)でしたが、もっとも危険な状況だったのは翌日の13日(日)だったことがよくわかる動画です。
台風19号がいかにヤバかったか分かる動画(千曲川・阿武隈川の水位変化)youtu.be/4ODd2pCHMoE
96
15年前の今日発生した上越新幹線の脱線事故は、直線区間だったこと、対向列車が来なかったこと、高架橋の強化が終わった区間だってことなど数々の偶然が重なり、一人のけが人も出ませんでした。
中越地震の新幹線脱線事故 いくつもの偶然が重なった「死傷者ゼロ」 bosai311.com/entry/chuetsuj…
97
台風19号の時の千曲川・信濃川の水位を可視化しました。台風が過ぎ去った後に「いつ氾濫してもおかしくない危険な状態」を示す氾濫危険水位に達した地点もありました。新潟県では晴れている状況で氾濫した場所もありました。
台風19号がいかにヤバかったか分かる動画youtu.be/4ODd2pCHMoEより
98
大雨警報は「人が死ぬかもしれない」という意味の情報です。このことを正しく知っている学校は大雨警報だけで休みになりますが、大雨警報の意味を正しく知らない防災意識の低い学校も多くあるのが日本の現状です。大雨警報が出たら学校は休みにするのが正しい判断です。bosai311.com/entry/ooamekei…
99
•警戒レベル1
「天気予報に注意」
•警戒レベル2
「ハザードマップ を確認」
•警戒レベル3
「避難開始」
•警戒レベル4
「避難できる最終段階」
•警戒レベル5
「手遅れ」
避難所に行くことだけが避難ではありません。外に出ないことも避難の一つです。#大雨警報 bosai311.com/entry/ooamelev…
100