726
ほんとこれ。
こんな話をしないといけなくなっていること自体が、
恥ずべきこと。 twitter.com/granamoryoko18…
729
今国会無得点の玉木さんが
今国会でホームランを打った人(たち)を腐して見せる。
「これが本質」と思う話(ズレてる気がするが)があれば、
それを玉木さんや国民民主がやればよいだけが、実際は何もやってない。
安定の口だけの玉木雄一郎さん。
tokyo-np.co.jp/article/237943
730
どういう資料でも出して見せてくれとは思いますが(国会提出以外で普通にHPで公開すればよい)
高市早苗さんが国会に提出してもいいぞと言いだしたのは
大臣室との委員会前夜のメールや資料
って、なんでそんなやつなの?(見たいけど)
他は何もないの?
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/376…
731
高市早苗さんの記憶力
「国葬反対の書き込みの8割は隣の大陸」問題の時の高市早苗さん
高市早苗
「私自身もどなたからどこで何を聞いたかということを思い出せない場合もございますので」
高市早苗さんのHPより(大臣会見の転載)
sanae.gr.jp/kaiken_detail5…
732
>高市氏の説明「納得せず」73% 共同世論調査
>政治的公平に関する総務省の行政文書について、
>当時総務相だった高市早苗経済安全保障相による「不正確で捏造(ねつぞう)」との説明に
>「納得できない」との回答は73.0%に上った
そりゃそうだろう。
nikkei.com/article/DGKKZO…
733
そう言えば、高市さん、もう「盗聴」って言わなくなりましたね(笑)
おかしなことを言ってるってようやく気付いたのかな。
(すっかり乗せられた間抜けな高市信者の皆さんが「盗聴だ―」って騒いでいましたけど。。。梯子外しちゃったのかな、酷いなぁ。信じる者は騙される。)
734
放送法解釈変更過程問題以降、どこから来たの?な変な人のクソリプが多く、時々どういう人かと見てみたり
するとそれは異世界の住人(笑)
中身ゼロ、言ってることは間違いしかないくらいの状態で取るに足らないと言ってしまえばそれまでなのですけど、そんなのが高市さんの下に群がっている地獄絵図
735
もう本当に不思議
高市早苗信者の人達って本当に高市さんを妄信しているよう
総務省の官僚を証人喚問すれば「捏造」とはっきりする!
と思っているらしい
(証人喚問かはともかく国会出席を求める野党、止めている自民党…なのに野党が拒否と妄想し)
理解不能すぎる
完全に別世界の住人、狂信者だな
736
こういう人って、本当に国会を見ないんだな。
渡した人は関係ないですけど
文書作成者や登場人物を、証人喚問ではないですけど国会に呼ぶように求めていますよ。野党側は。
止めているのはいつも自民
って覚えて帰ってくださいね~。
あと「貴方に渡した」って私は渡されてない(笑) twitter.com/hamadakoukihi/…
738
前から思うのですけど、
福山哲郎質疑でぶっこわれる自民党政治家って、なんなの?
いや、福山さんってそんな挑発的でもないですし、もっと厳しい人もいるくらいなのに。
なんで福山哲郎質疑でぶっ壊れる人がでるのかが、本当によくわからない。
効いちゃうのかな。
739
しっかし、国会での高市早苗さんのぶっ壊れっぷり。
凄かったですね。
もうあんな調子、あんなぶっ壊れた姿を晒して平気になっていること自体が・・・と思ってしまうなぁ。
740
たった2週間前の話が、1週間が変わってしまうのが高市早苗さんの「記憶」の力。
この超ハイペースで変化していく高市早苗さんの「記憶」。
2015年の話は2023年になるとどれくらい変わってしまうのだろう・・・
高市早苗さんもそんな危険な「記憶」ではない、「記録」で応じた方がいいですよ。
741
今日2023年3月13日の国会参院予算委
高市早苗さんの「記憶」力が怪しいことに
礒崎補佐官の策動を知った時期についての答弁
3/8高市「レク取りで知った」
3/13高市「小西会見で知った」
小西会見の日付も間違ってますし
たった数日前の話もあやふやな
高市早苗さんの唯一の武器「記憶」が心配です
742
高市さんの、ぶっ壊れ方が凄まじい。
やっている話は虚偽答弁なんですけど、
これって、ご本人は何が本当で何が嘘なのかわからない状態でべらべら適当に話しているくらいの状態なのでは。
これはもう別の意味で大臣も国会議員もやめられたほうがいいのではないかと。
743
高市さん、もうこの話自体がこの間の国会答弁とも食い違っているという。
3/8参院予算委
高市早苗
「私は今年3月、えー小西委員が質もされると言うのに先立ってのレクとり、総務省の方が政府控室の方が行かれたんだと思うんですガ、えーそれで、知りました」
3/2の小西会見でじゃなかっただろ。
744
思うのだけど。
とにかく高市早苗さんの「記憶」が、やばすぎるだけなのではないだろうか。
高市早苗
「3月1日に小西議員が多くのマスコミに資料を」
↑
小西さんが会見をやったのは「3月2日」ね。
745
746
だいたい全部みないと「自分の名前の出てくる4ページ」もわからないだろうに。
かつ、その4ページを見れば、それぞれの前後の流れも見ないととなるもの。
嘘っぽくみえる言い訳?だが
本当だとしてもそれはそれで「こういう文書を読み解く能力がなさそうな人ですね」。
いずれでも問題ありの高市さん
747
なぜ高市早苗さんは、こんな興味深い資料を前にして
自分の名前の出てくる4ページ「だけ」しか読んでいない
のだろうか。
(細かいことを言うと、高市さんの名前が出てくるものはこの4頁以外にもある)
全部読まないと流れもわからないだろうに。
というか、この言い訳?自体が嘘っぽい。
748
今回の総務省文書で、一番痛いのが
「永田メール」
とか言っていた人ね(「第二の永田メール」とか)。
その時点でかなりの最低人間でしたけど
完全に間違いとわかった後
「ごめんなさい」をちゃんと言えた人がいたのかな?
749
小西さんへの攻撃の意図で、わざとやっていますからね、この人達。
問題を小西さんの問題かのように歪めるアプローチの道具の一つとして。
問題は総務省作成共有されてきた行政文書の中身の話なのに、それ「以外」で勝負しようするこのアプローチ。
やってる人はいつもこんなのですけど。
750
あの文書をどういう単語で表現するかは、最初はね、「小西文書」って言い方もあったと思う。
もう総務省自体が「総務省の行政文書」と認めているのに、「小西文書」って表現。
これを「こだわって」、意図的にやっている人がいる。
狙ってやっている、わざと。
この時点で問題を歪めるアプローチ。