526
「キメセクって何」 「天皇の名前」 「デトロイトみたい」 これで会話が成り立ってるの普通に理解できるので吾輩はツイ廃
527
最新イラストAIこのクオリティぞ 長ったらしい呪文も要らん やば
528
前から主張してるけど、たぶん「発達障害は空気が読めない」ではなく「賢い者だけが空気を読めるが、定型発達スキルがあれば例外的に賢くなくても空気が読める」であって、きっと本来はIQ120オーバー相当の種族じゃないとこの社会を維持できない
529
アホでも淘汰されない戦略で人類は繁栄してしまったから、平均的人類は相手の話をちゃんと聞かずに空気を読んで互いになんとなく独り言を呟いているだけで、実はもともと言葉自体はそんなに噛み合っていない、と思う
530
この人類の繁栄戦略の何が良くないって、異なる文化圏同士だと途端に会話が噛み合わなくなるし、家族が認知症になっても人々は全然気づかないのだが、それは元より人々が言葉に頼らずコミュニケーションしていて「病識がない」せいで、いまAI相手にいかに的確に指示を出せるかで改めて可視化されている
531
ASDは「口調や表情を読めずに言葉だけ理解しようとする」みたいに語られるが、相対化すると、知能が低めの定型発達って驚くほど「口調や表情だけ読んでいて言葉は理解していない」んですよね。わざと笑顔で怒ったりするとそもそも怒られていることにも気づかない。
532
最近やっと理解したんですが、教育水準が低い地域で、家族が認知症になってもみんな「いやまだ頭はしっかりしている」って主張したがるのは、あれ「口調や表情が噛み合う」って意味なんすよたぶん。もともと言葉が噛み合っているか全然気にされてないので、精神疾患全般に悪化しても全然気づかれない。
533
驚かされるのは、「支離滅裂なことを叫んでいるほうが調子が良い」と誤解する患者家族さえいて、話を聞くと「怒るのは何か考え事をしているに違いない」って異口同音に言われる。本当に言葉なんて何も注目されていない。表情と口調だけ見て互いに独り言を一方的に話してるだけの家族はいっぱいいる。
534
うつ病って要は「火事場の馬鹿力を出し続けると脳がブッ壊れる」病気なんだが、何がキャパオーバーしてるかは人によって様々で、普通は「他人から馬鹿にされているのではないかと考えたら悪い連想が止まらない」ループ処理のバグだが、発達障害はさほどここには関心がなく、たぶん単に計算量爆発してる
535
❌嫌なことがあるからうつ病になる ❌嫌なことに対して頑張るからうつ病になる ⭕️(理由によらず)頑張り続けるからうつ病になる ざっくり仕組みはこうなんすよね 嫌なことがあって落ち込むなら心因反応なり適応障害なりという概念になる 嫌なことが思い浮かびつづけても割と破綻してないなら不安障害だ
536
あれだよな、発達障害でも比較的知能が高いと「他人から馬鹿にされているのではないか」から病んでいくんだけど、定型発達なら「馬鹿にされているかもしれないと思うと悪い連想が止まらない」に主眼があるが、発達障害は「じゃあ発達障害だとバレない演技はどうすれば良い?」という徒労から病んでいく
537
精神科医界隈では「統合失調症は何故か徐々に軽症化している」と言われ、保育士界隈では「子供は何故か徐々に落ち着かなくなっている」と言われているらしいので、薬の発明から半世紀以上が経っており、社会復帰して結婚した統合失調症の素因持ちの家系の孫が増えているせいな気がしなくもない
538
どうにも知能障害女性は男性に従順だから結構モテて早々に結婚していくんだけど、この社会構造グロテスクだなぁと思っていて、女性蔑視を抱く男性が多いのは「女性なら知能が低くても社会参加できる」という環境の裏返しなんだろうなと思う。実際に目に入る女性があんまり賢くない、という場がある。
539
可視化されてないだけで知能が低い男性は引きこもったまま死んでいるんだろう。じゃあどうしろと言われたら、どうしようもなくて、知的障害女性がそれなりにモテるおかげで人類が分断せずに済んでるんだろうなと思う。互いに賢いほどモテる種族だったら、賢くなる家系と知的障害家系がもっと分断する。
540
あらゆる生き物は子供が欲しくてセックスするのではなく、セックスしたいからセックスするのであって、本能より理性で考えるようになるとセックスしないほうがメリットが大きいから子供が減ってしまうので、このへんに人類進化の制約があるなぁと思っている。賢い遺伝子が増えるようにはなっていない。
541
「アルミホイルで鉄球作る」みたいに言うYouTuberがよくいるけど、境界知能の人々を見てるとナチュラルに提喩を多用していて、日本酒だけを酒と呼んでビールと対置したり、内服薬だけを薬と呼んで注射と対置したり、そういう言葉遣いが頻繁にある
542
境界知能〜軽度知的障害、だいたい工場の単純作業に従事して気づかれず社会適応してるので、そういう社会構造を知っておくと、エリートが現場に飛ばされて苦労してるとか、工場で毎回毎回同じようなありえん事故が起きるのとか、まあ現場の空気がわかるよね
543
あと専業農家、トラック運転手、警備員、自衛隊、性産業、専業主婦あたりがよく隠れ蓑になっている
544
てかこの社会構造って昨今のフェミニズムで相当顕在化してくるだろうなぁ、社会適応してる知的障害者で思い浮かぶのがほとんど男性ばっかりだ、女性は専業主婦で隠されてたのが今後見えてきて一悶着あるんだろうねぇ
545
前から呟いてるけど、21世紀は「知的障害を気づかれずに町工場で働いていた人が再就職で苦労する」時代をとっくに通り越して、「気づかれずに普通に大学を卒業してしまった知的障害者」が存在する時代になってしまい、今後の社会動向が読めないところがある
546
うつ病の予防、気分が沈むからうつ病になるのではなく、多忙だからうつ病になって結果的に気分が沈むんだと強調したほうがいいんかもしれんな。この感覚が伝わってないから「前触れなく突然おかしくなる」とか語られるし、抑うつ気分を避ける尋常ではない努力、癒し系コンテンツに妙な需要がある。
547
音楽界隈、センスだけで弾いてる奴らと、非常に賢くて難しい説明のまま内輪で語り合ってる奴らしかいなくて、難しい理論をわかりやすく説明する文章が皆無だ…
548
「次に来る言動を予測するAI」をレベルアップさせてたら勝手に汎用AIが生まれそうな現状、動物が「次に来る言動を予測する」を進化させてたら人類が生まれちゃったんだから、改めて考えたら当たり前なんだけど、当たり前すぎて逆に驚きがある
549
てか本邦でも海外でも「おそロシア」に相当するミームがあったわけだが、その無法ぶりは「ワイルドな国民性」ではなく数世紀に及ぶ腐敗した政治によるガチ無法地帯だったっての、ヤバいよな
550
精神科の薬がどれも眠くなるのはそういうことなんよな。ADHDや認知症の治療薬で例外は一応あるが。 twitter.com/honnoinosisi55…